それはともかく、息子は150点満点で147点。かなり高得点だと思うのだが、自分が満点だと信じて疑ってなかった息子は、少々怒り気味だった。私は、130点とれればいいほうだと思っていた。もちろん満点とる実力はあるのだが、字が汚いので、そこで20点は減点されると思っていた。漢字検定の採点基準によると、乱暴な書き方や、きちんと消しゴムで消してない場合は、✕になると書いてある。字が小さいだけでも✕になるとある。かすれ字も✕になるとある。だから息子の字の汚さに満点は無理だと思っていたのだが、147点とれたということは、採点者は、かなり甘く点数をつけてくれたのかもしれない。
それはともかくとして、5月から6月まで8級の漢字検定の勉強(小学3年生の漢字)をしたおかげで、息子には大きなメリットがありました。6月までに3年生の漢字を全てマスターしたために、その後の勉強がかなりはかどったからです。あと漢字を先取りすることで、読書量が増えましたし、試験を面白いと感じるようになったみたいです。
そして、いたれりつくせりの合格証にも感動して、今から7級の勉強をするとはりきっています。英語検定も受けたがっていますが、さすがにそれだけは止めました。英語なんぞは、中学に入ってからで充分。そんなものより漢字を覚えた方がいいし、それでものたりないなら論語の素読をした方がいい。意味が分からなくても、読んでるうちに、なんとなく人格がそなわってくるし、漢文の調子には、品がありますから。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 漢検と採点基準
- 通知表と教科書
- 生まれて初めてのローラースケートを体験した息子
- 息子の漢字検定試験につきあってみての感想
- あと一週間で漢字検定試験!
- 教育相談
- 半世紀前に存在した、とんでも授業【10】
- 半世紀前に存在した、とんでも授業【9】
- 半世紀前に存在した、とんでも授業【8】
- 半世紀前に存在した、とんでも授業【7】2年間に担任教師が五回も変わった事件
- 半世紀前に存在した、とんでも授業【6】班活動
- 半世紀前に存在した、とんでも授業【5】ここに泉あり
- 半世紀前に存在した、とんでも授業【4】映画鑑賞
- 半世紀前に存在した、とんでも授業【3】計算尺
- 半世紀前に存在した、とんでも授業【2】画板
- 半世紀前に存在した、とんでも授業【1】話し方授業
- 漢字検定試験で、息子に悪いことをしてしまった。
- 七歳の息子に勉強を教えてみた感想 その6(おわり)
- 七歳の息子に勉強を教えてみた感想 その5
- 七歳の息子に勉強を教えてみた感想 その4