プラ製品12品目の提供削減へ スプーンや歯ブラシなど
https://www.tokyo-np.co.jp/article/126079
プラ製品12品目の提供削減へ(スプーンや歯ブラシなど)
https://nordot.app/802073326525956096?c=39546741839462401
事業者は、有料化や受け取り辞退者へのポイント還元などから具体策を選ぶことになるらしく、これは非常に面倒くさい作業が増えることになりましたが、世の中の流れからして仕方ないのでしょう。でもさ、こういうことは、韓国・中国と共同で対処するべきことではないですか?
新法の施行は来年4月1日となる予定だそうですが、新型コロナウイルスが終息するまで待って欲しいなあ。この他にも、インボイス制度とか、HACCPとか、補助金申請のための各種作業とか、e-Taxのための作業とか、マイナンバーとか・・・面倒くさい仕事が増えて、てんてこまいなんですよ。新型コロナウイルスで、御客さんが減ってるから、なんとか動けてるんですが、最近、めんどくさい作業が増えすぎてます。
私は、年齢の割にネットに強いので、なんとかなってますが、同業者のペンションオーナー・ユースホステルオーナーは、70歳こえている人も多く、そういう人たちは、
「インボイスってなに?」
「HACCPって、食べ物?」
「e-Taxって、美味しいの?」
という感じで、受け取れる補助金も、申請の仕方がわからなくて四苦八苦している人もいますから、そういう人たちは、大変だろうなあ。
そう言えば、リハビリ系病院につとめていた看護師が、「自営業の人は、サラリーマンの人より、リハビリが3割早く完治する」と言ってましたが、なんか分かるような気がする。自営業者は、ボケることができないし、病気になる暇も無い。情報弱者は、損することを身に染みてわかっているし、いい年した爺さん婆さんが、必死こいてパソコンやってる。
それはともかくとして、今日、ひさしぶりに小浅間山に登ってみて、びっくりしたのですが、小浅間山が幼稚園になっていた。10組くらいの親子連れの御客さんが、小浅間山に登っていて、登山道で幼児をたくさん見かけました。全部足したら20人くらいはいたかもしれません。凄いことになってきました。これは浅間牧場でも一緒で、大勢の家族連れがハイキングしていました。20年前は、小浅間山なんて、御盆でも誰も登る人はいなかったのに、変われば変わったものです。
あきらかに最近のトレンドは、軽井沢おもちゃ王国ではなく、浅間牧場・小浅間山ですね。人が密集する遊園地よりも、ハイキング嗜好になってきています。うちの御客さんも、軽井沢おもちゃ王国ではなく、愛犬コロと一緒に散歩したり、別荘地をブラブラ散策する人たちが増えてきました。うちの庭の遊具で1日中遊ぶ御家族もいますし、野外を歩く人が多くなってきましたね。やはり、新型コロナウイルスが、世の中を変えつつある気がします。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 【悲報】愛郷ぐんまプロジェクトが、1月19日より中止になりました。
- 11月1日から嬬恋村では、7000円以上の群馬県民のお客様に対して、2000円の..
- 病院の説明によると今年もインフルエンザワクチンの供給が少ないらしい
- 群馬県民割「愛郷ぐんまプロジェクト 第3弾」がスタート。
- go to travel が、再開するかもです。
- ブルーインパルスが57年ぶりに五輪マーク
- たった今東北で大きな地震が起きたようですね
- 新型コロナは、安い抗生物質で治っちゃうの? ワクチン必要ないって本当?
- じゃらんネットで、Gotoクーポン(35%割引)で泊まれるようになりました! ど..
- Gotoキャンペーンで、わかったこと。
- 朗報! 旅行費用を国が最大半額補助するみたいです!
- 群馬愛郷キャンペーンの先着30万の縛りが無くなりました!
- 中国沿岸部・台湾・香港・韓国・日本人は、弱い免疫を持っていた?
- ダイヤモンド・プリンセス号のおくりもの
- 経済産業省は、4月27日(月)に持続化給付金の申請要領等(速報版)を公表しました..
- 日本のCT保有数は100万人あたり107.2台で世界一位
- コロナウイルスに対する対策?
- 八ッ場ダムがオープンと同時に台風がやってきて、ダムは水をためまくっていた
- 地元民から見たららスキーバスの事故について
- 読売新聞に掲載されました