


秋の浅間牧場は、 とてものどかで美しい風景が、見られます。20年前に北軽井沢に引っ越してきた時に、 浅間牧場の美しさに感動して天丸山に2泊ほど野宿したことがあります。星が綺麗でした。2日で野宿を止めたのは熊や猪が出たからです。 ちなみに当時は天丸山に歩いてくる観光客なんかはほとんどいませんでした。今では多くの人たちが訪れるようになりましたから時代も変わったものです。インターネットの力によるものだと思います。




ちなみに天丸山は、第二次世界大戦中に旧日本軍が作った世界初の地対空ミサイルの発射基地でした。そのミサイルは奮龍四型といいまして、液体燃料ロケットで全長4メートルもあり、ビームライディングで誘導してB29を撃墜するようになっていました。終戦になったために、ミサイルは、この山のどこかに埋められたらしいんですが、今となってはほりかえすことも難しいかもしれません。

ところでこの天丸山には、熊がよく出ます。軽井沢あたりでは、ちょっと熊が出るからといって、大騒ぎしてますが、はっきり言って騒ぎすぎです。もともとクマの住んでるところに別荘地を作ったわけですから騒ぐ方がおかしい。ちなみに、軽井沢では30頭の野生の熊に発信機をつけているらしいんですが、要するにそれだけの数の熊を捕獲して北軽井沢の方に車で移動して放獣しています。北軽井沢側の人間にしてみたら、いい迷惑なはずなんですが、それに怒っている人は、聞いたことがありません。北軽井沢の人間は、熊に対しておおらかです。





何年か前に、毎日のように熊が浅間牧場に現れては、観光客を驚かせていましたが、別にそれで浅間牧場に立入禁止になったと言うわけではありません。役場の人間が監視はしていましたが、それほど大事にはなりませんでした。そもそも浅間牧場あたりに熊がいて当たり前なんですよ。もちろんイノシシもいます。いろんな動物がいます。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- 母の思い出 その1
- 山菜とりの人が熊に襲われる理由【4】
- 山菜とりの人が熊に襲われる理由【3】
- 山菜とりの人が熊に襲われる理由【2】
- 山菜とりの人が熊に襲われる理由【1】
- 今日、11時33分。小浅間山にクマの親子が・・
- 軽井沢おもちゃ王国のフリーパス販売が可能となりました
- 息子がスカイランニングで一位をとってきた
- 愛郷ぐんまプロジェクトの対象者拡大(神奈川・栃木・長野・茨城・埼玉・千葉・新潟・..
- 北軽井沢は、今年一番の大雪、チェーン・スタットレスタイヤを装着してください
- 愛郷ぐんまプロジェクト第4弾の対象者拡大(茨城・埼玉・千葉・新潟・山梨)
- 愛郷ぐんまプロジェクト第4弾「宿泊キャンペーン」
- 浅間山は寒かった
- つまっぷ大作戦 その1
- 北軽井沢にノーマルタイヤはダメ。チェーンを持参しましょう。
- 寒くなってきた北軽井沢
- 雪道で事故に遭わないコツ
- 嬬恋村に泊まって滑って地域応援キャンペーン(全国民対象)
- 嬬恋村クーポン券も、1月31日まで(1月1日から1月4日を除く)に延長されました..
- 北軽井沢は雪です。チェーン・スタットレスタイヤの用意を