2007年09月04日

ラッコ君の故郷サハリン(樺太)

ラッコ君の故郷サハリン(樺太)を紹介します。

saha-01.JPG
これがサハリン空港。
でも、ラッコ君は泳げるから飛行機には乗らないんだ。

saha-02.JPG
サハリンの町
なんか、さびしいところだね

saha-03.JPG
サハリンの道路だよ

saha-04.JPG
全国のてっちゃんにプレゼント
サハリンの鉄道レールだよ。

saha-05.JPG
映画館。
こんなのやってるんだね。

saha-06.JPG
サハリン料理。
う〜ん・・・・・・。

saha-07.JPG
これは、松浦武四郎の記念碑。
北海道の名付け親なんだ。

saha-08.JPG
ラッコも泳ぐオフォーツク海だね。

saha-09.JPG
あれ?
これは何だろう?
何の変哲もない自動車にみえるけれど。

あっ!

すごい!

saha-10.JPG
サハリンの道端に

嬬恋村農協の
車がある!



↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






追伸
嬬恋村農協の電話が画面にありますが、
イタズラ電話だけはやめてね。


posted by マネージャー at 18:45| Comment(5) | TrackBack(0) | キタカル君がゆく | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
先ほどテレビでサハリンの映像を見ました。地図で調べてみましたが大きいですね。北海道の宗谷岬から見えるのでしょうか?遠そうだったけど・・・
Posted by 割烹着娘 at 2007年08月30日 23:49
映画館の看板を見て「へ〜」料理を見て「確かにう〜ん、となるの解る」記念碑の写真を見て「あっ!北海道の香りがする」。今はお墓参りとかは普通に出来るようになったんでしょうか?冬は大荒れなんでしょうね。
Posted by disk5 at 2007年08月31日 04:18
一週間後に宗谷岬行きますよ〜

見えるといいですね(^_^)v
Posted by いちくん at 2007年08月31日 09:31
訪問ありがとうです!
サハリンってあまり良いイメージがないんですが、
こうして写真を見ていると、
自然がまだまだいっぱいあるんですね。
Posted by aqua at 2007年08月31日 13:33
みごとにすべっちまった・・・・・・・。
Posted by キタカル at 2007年08月31日 22:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック