久々に業務用スーパーに行ってみたら
ペンションオーナーたちが血相をかかえていました。
なんでも中国製の冷凍食材に毒が入っているらしいとのことで
返品やら在庫確認におわれていました。
ほら、いわんこっちゃない。
だから中国製は・・・・。
それにしても、酷い話ですね。
おきてしまったことは仕方ないとしても
(仕方なくはないんだが)
その後の中国政府には、本当に頭に来ています。
もうちょっと、人の命を考えてほしいです。
これじゃ、医食同源どころか、殺食同源じゃないですか!
JTフーズにしても、Aコープにしても、
もう少し慎重に生産管理してくださいよ。
たのみますよ。
ちなみに中国製の食品による実害が、
世界中で大発生しているのは有名な話です。
しかし、日本では、何故かマスコミに出てきません。
アメリカ政府では、対抗策として
中国に所在する製造元を刑事犯として起訴してます。
見習いましょうよ。
この事件は、政治からきっぱりと切り離し、
司法の場に持ち込む方が、解決の近道ですよ。
日本国の刑法でも、国内で起きた傷害事件は
国外犯であっても罪を問うことができます
(刑法第三条の二)
事件性がある場合には、政府が表に出るよりも、
独立性が保障されている司法サイドに任せた方が賢明だと思います。
↓この物語の続きを読みたい方は投票を
人気blogランキング
【関連する記事】
- どんな除雪機が良いのか?
- 再びボイラーについて
- 半導体不足でボイラーの新品が無い?
- 今日から抗ウイルスの壁紙工事がスタート
- 軽井沢図書館の方針転換
- 保温鍋
- 楽天モバイルと楽天経済圏
- 情報の質
- かって、マイキットという高額な玩具があった
- 「パプリカ」と「WAになっておどろう」
- 旅行スタイルが大きく変わりつつある?
- 鯖缶・納豆・枝豆・チョコモナカジャンボ
- 北軽井沢はヨソ者の集まり
- 同級生の転校にショックをうけた息子
- 赤チン
- 5年ぶりに御利用ガイドを改訂したら・・・・
- 息子が野球にハマった理由
- Uタ−ン時代
- 新型コロナウイルス予防で、花粉症が和らいだ話
- 草津熱帯圏さん、軽井沢おもちゃ王国さん、大丈夫だろうか?
行かなきゃならない可能性が高いんですよ。
この記事見た後ですから、さすがに不安になりますよね・・・。
この出張の話なくなってくれないかなぁ〜。
ただね、100円ショップの食器なんかも、
今後買えなくなりましたね。
ちかいうちに、安い食器は全部廃棄して、
ブランド物に変えてしまおうかと思ってます。
もう、100円ショップさえ怖いです。