「鶴の恩返し」の物語の主役はおじいさんです。
そして、物語のテーマは、恩返しという事になります。
では、「夕鶴」の元となった「鶴女房」は、どんな御話しでしょう?
『昔々、ある所に、独身の若者が住んでいました。ある日、若者は、罠にはまって傷ついた鶴を助けてあげました。
それから数日後、吹雪の晩に、若者の所に、若い女の人が助けを求めてきました。吹雪が止むまで、若者の所に泊めてもらう事になりました。若い女の人は、「つう」と言いました。それがきっかけで、若者とつうは結婚したのでした。
二人はとても幸せに暮しました。若者とても優しかったし、つうは若者をとても、好いていましたから・・・。しかし、結婚後の生活は、楽ではありませんでした。あまりに貧乏な生活に、つうは機織りを始めました。そのさい、
「機織りをしている間、絶対に中を覗かないで下さいね」
と若者に約束をさせました。
そして、完成した織物は、とても素晴らしい出来具合でした。それを若者が町に持って行きますと、その織物は『綾錦』と名付けられ、とても高い値段で売れました。
驚いた若者は、慾に目がくらみ、つうに、もう一度、機織りをするように頼みました。つうは嫌がっていましたが、若者が、あんまりせがむので、「もう一度だけ」「機織りをしている間、絶対に中を覗かない」という約束で、渋々、機織りを始める事にしました。
若者は、喜びました。しかし、「もう一度だけ」という約束が、どうしても不満でした。素晴らしい機織り技術があるのに、『綾錦』を何度も織れば、もっと儲かるのに、どうして「もう一度だけ」なのだろうと思ったのです。そこで若者は考えました。「こっそり覗いて『綾錦』を織る機織りの技術を盗み見てしまえ」と考えました。そして若者は、約束を破ってしまいました。
すると、驚いた事に、機を織っていたのは、つうではなく、鶴でした。鶴は、自分の羽を一羽一羽と抜き、織物の中に織込み、美しい織物を作っていたのでした。そして、全身、羽が無くなり赤い肌をあらわにした鶴が機織りの前に座っていました。
やがて、つうは、出来上がった『綾錦』を持って若者の前に現われました。痩せ細ったその姿は、別人のようでした。そして、つうは悲しそうに言いました。
「どうして、約束を守ってくれなかったの」
つうは、家を飛出しました。
若者が後を追いかけると、そこには誰もいませんでした。
ただ、鶴が一羽、若者の家の上を、何度も何度も飛び回っていました。
そして、その鶴は、遠い空に飛んでいきました。
若者が見守る中を、遠い空の向うに飛んでいきました。
悲しい声をあげながら飛んでいました・・・』
以上「鶴女房」です。
ストーリーが「鶴の恩返し」と似ていないことはないですが、やはり「鶴女房」と「鶴の恩返し」は別の物語でしょう。
つうは、自分が鶴であるという十字架を背負い、恋した若者に嫁ぎました。その恋心も、お金に目がくらんだ夫によって、踏みにじられてしまったのでした。若者は、『綾錦』を手に入れた代りに、とても大切なものを失ったのでした。
愛を語った物語。それが「鶴女房」です。だから「鶴女房」は、「鶴の恩返し」とは根本的に違う物語と言えます。しかし、「鶴の恩返し」と「鶴女房」は、何かとストーリーが似ている事は確かです。テーマが違うのにストーリーが似ている。これはどう言う事なのでしょう。
実は、この疑問は、私にとっては子供の頃からの謎でした。
つづく
↓この物語の続きを読みたい方は投票を
人気blogランキング