ネットサーフィンしてたら、こんな動画がありました。
思わず、目頭が熱くなりましたね。
この子たちの応援で、自衛隊・消防・警察の皆さんは、かなり勇気づけられたと思いますね。
今回は、自衛隊の、ちょっと良い話を紹介。
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4270949.html
http://matome.naver.jp/odai/2134585516872127001
643 名前: 専守防衛さん [sage] 投稿日: 2006/04/xx
「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、
歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか誹謗ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、
外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、
国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい。」
吉田茂(昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて)
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2012年12月16日
2012年11月14日
将棋VS囲碁の異種格闘技戦の動画が面白すぎる件
将棋と囲碁が戦ったらどうなるのか?
それを試した動画があった。
はっきり言って面白すぎる。
とった石やコマが使えるってのが面白い。
面白すぎる。
この発想力に脱帽。
次は、チェスやオセロと対戦してください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
それを試した動画があった。
はっきり言って面白すぎる。
とった石やコマが使えるってのが面白い。
面白すぎる。
この発想力に脱帽。
次は、チェスやオセロと対戦してください。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2012年08月21日
海外のトップスターを使った面白CMが増えた件
最近、海外のトップスターを使った面白CMが増えましたね。
リチャードギアの寅さん
ジャンレノのドラエもん
どっちも、面白いですが、皆さんは、どっちが好きですか?
私は、リチャードギアかなあ。
それにしても、彼らは、よく、こんなCMにでるのをOKしたなあ。
あと、リチャードギアは、コメディーをやらせても様になるなあ。
松竹は、彼を主演にフランス版寅さんを撮ったら良いのに!
ちなみに、こんなCMもあったなあ。
けっこう好きなんですけれど。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
リチャードギアの寅さん
ジャンレノのドラエもん
どっちも、面白いですが、皆さんは、どっちが好きですか?
私は、リチャードギアかなあ。
それにしても、彼らは、よく、こんなCMにでるのをOKしたなあ。
あと、リチャードギアは、コメディーをやらせても様になるなあ。
松竹は、彼を主演にフランス版寅さんを撮ったら良いのに!
ちなみに、こんなCMもあったなあ。
けっこう好きなんですけれど。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2012年03月08日
今日も暖かかったですね
今日も暖かかったですね。
雪が、どんどん溶けてきます。
道路は、あいかわらず川になっています。
で、小浅間山にスノーシューに行ってきたんですが、途中からスノーシューがいらなくなっています。林間を抜けると雪が溶けていて山肌がみえるんですね。
大雪が降った後なので、林間はあいかわらず雪深いのですが、日光が当たる南斜面の森林限界を超えると土が見えてくる。
このままいくと案外、今年は、早めに雪が消えてしまうのかもしれません。
あと、不思議なことに今年はまだ花粉が飛んでない様子ですね。
すくなくとも軽井沢にはきてない。
このまま花粉が少ないといいんだけれど。
関係ないけれど、おもしろ動画を紹介。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
雪が、どんどん溶けてきます。
道路は、あいかわらず川になっています。
で、小浅間山にスノーシューに行ってきたんですが、途中からスノーシューがいらなくなっています。林間を抜けると雪が溶けていて山肌がみえるんですね。
大雪が降った後なので、林間はあいかわらず雪深いのですが、日光が当たる南斜面の森林限界を超えると土が見えてくる。
このままいくと案外、今年は、早めに雪が消えてしまうのかもしれません。
あと、不思議なことに今年はまだ花粉が飛んでない様子ですね。
すくなくとも軽井沢にはきてない。
このまま花粉が少ないといいんだけれど。
関係ないけれど、おもしろ動画を紹介。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年12月31日
2011年12月22日
肝臓に脂肪がたまる理由
フランスでは、フォアグラ生産に使われるアヒルやガチョウの87%以上が、巨大な工場のような農場に閉じこめられて、1日2回、強制的に餌を与えられています。経営側の「-安心ですよ」という宣伝文句とはかけ離れた実態を、www.stopgavage.com によって撮影されたこの映像で知ることができます。この繊細な生き物に対するあまりにも酷い扱いを。
生まれると同時に行われるメス鳥の間引き。
長く連なる檻に、1羽ずつ閉じこめられた何百万羽の鳥たち。
ポンプによる強制給餌がもたらす 悲惨な健康状態と高い死亡率。
この動画をみたら、もうフォアグラなんか食べる気がしませんね。
こういうことしてる白人が日本の鯨食を批判するんだもんな。
それは、ともかくとして、テレビで新しいフォアグラの作り方を紹介していました。無理矢理にエサを食べさせるのではなくて、エサを減らすことによってフォアグラを造るというのです。
そもそもフォアグラは、肝臓に脂肪がたまってできるものらしい。
食べ過ぎると、肝臓に脂肪がたまるのは当然としても、
食べなくても、肝臓に脂肪がたまるらしい。
ダイエットをすると、肝臓に脂肪がたまるらしい。
「ええええっ、どうして?」
と、びっくりしてテレビの番組をみていたら生物学者(福岡伸一)が、このように解説していました。
「肉体は、脂質・炭水化物・タンパク質によって造られます。3つのうちの一つが欠けると、あとの2つが余って肝臓に蓄えられます」
「タンパク質が不足すると、肝臓に脂肪がたまります」
「ダイエットで、タンパク質をとらないでいると脂肪肝になりやすいのです」
なるほど!
そうだったのか!
というわけで、新しいフォアグラの作り方というのは、
鳥たちのエサの中からタンパク質だけ減らす方法らしい。
これだと残酷でないわけですが、鳥にしてみたら栄養失調になるわけで、
ある意味で、これも残酷な気がする。
もうね、今度から御飯は、のこさず食べますよ。
生き物の命を無駄にしてはならんと思いましたね。
あと、「いただきます」をきちんと言うようにしよう!
食物の恵みに感謝しなくては!
それは、ともかくとして無理なダイエットが、どれだけ危険なのか、よーくわかりました。
あと、菜食主義者の皆さんも、タンパク質には気をつけた方がよさそうですね。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
生まれると同時に行われるメス鳥の間引き。
長く連なる檻に、1羽ずつ閉じこめられた何百万羽の鳥たち。
ポンプによる強制給餌がもたらす 悲惨な健康状態と高い死亡率。
この動画をみたら、もうフォアグラなんか食べる気がしませんね。
こういうことしてる白人が日本の鯨食を批判するんだもんな。
それは、ともかくとして、テレビで新しいフォアグラの作り方を紹介していました。無理矢理にエサを食べさせるのではなくて、エサを減らすことによってフォアグラを造るというのです。
そもそもフォアグラは、肝臓に脂肪がたまってできるものらしい。
食べ過ぎると、肝臓に脂肪がたまるのは当然としても、
食べなくても、肝臓に脂肪がたまるらしい。
ダイエットをすると、肝臓に脂肪がたまるらしい。
「ええええっ、どうして?」
と、びっくりしてテレビの番組をみていたら生物学者(福岡伸一)が、このように解説していました。
「肉体は、脂質・炭水化物・タンパク質によって造られます。3つのうちの一つが欠けると、あとの2つが余って肝臓に蓄えられます」
「タンパク質が不足すると、肝臓に脂肪がたまります」
「ダイエットで、タンパク質をとらないでいると脂肪肝になりやすいのです」
なるほど!
そうだったのか!
というわけで、新しいフォアグラの作り方というのは、
鳥たちのエサの中からタンパク質だけ減らす方法らしい。
これだと残酷でないわけですが、鳥にしてみたら栄養失調になるわけで、
ある意味で、これも残酷な気がする。
もうね、今度から御飯は、のこさず食べますよ。
生き物の命を無駄にしてはならんと思いましたね。
あと、「いただきます」をきちんと言うようにしよう!
食物の恵みに感謝しなくては!
それは、ともかくとして無理なダイエットが、どれだけ危険なのか、よーくわかりました。
あと、菜食主義者の皆さんも、タンパク質には気をつけた方がよさそうですね。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:肝臓に脂肪がたまる理由
2011年12月21日
キャラ弁当のアイテム
キャラ弁当のアイテムを紹介する動画があったんですが、みたらびっくり!
すごいことになっている。
うーん、世の中には便利な物があるんだなあ。
ちなみに海外では、べんとーブームらしい。
アニメに出てくる弁当と、YouTubeの動画で、
弁当のことを知り、最初は羨ましがっていたらしいんですが、
彼らも作り始めてみたようです。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
すごいことになっている。
うーん、世の中には便利な物があるんだなあ。
ちなみに海外では、べんとーブームらしい。
アニメに出てくる弁当と、YouTubeの動画で、
弁当のことを知り、最初は羨ましがっていたらしいんですが、
彼らも作り始めてみたようです。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:キャラ弁当
2011年12月20日
冬木透は天才
最近、冬木透にはまっているんですが、この人は天才ですね。
今聞いても、全く違和感がない。
でも、この作品が造られたのは、今から45年くらい前なのです。
戦後、20年しかたってない時に造られています。
私は、子供の頃に、この曲に夢中になったものですが、まさか、この歳になって、もう一度聞けるとは。インターネット万歳ですよ!
MATのテーマ
冬木透は、1話ごとに曲を書き下ろして、新曲を挿入していたとか。
まさに天才ですが、これも書き下ろしの曲。
これは、歴史に残る名曲
こういう曲が子供番組で作られ続けたからこそ、
宮川泰の名曲が生まれるようになったんだと思う。
だから私の世代は、天文に興味をもってる人が多いはず。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
今聞いても、全く違和感がない。
でも、この作品が造られたのは、今から45年くらい前なのです。
戦後、20年しかたってない時に造られています。
私は、子供の頃に、この曲に夢中になったものですが、まさか、この歳になって、もう一度聞けるとは。インターネット万歳ですよ!
MATのテーマ
冬木透は、1話ごとに曲を書き下ろして、新曲を挿入していたとか。
まさに天才ですが、これも書き下ろしの曲。
これは、歴史に残る名曲
こういう曲が子供番組で作られ続けたからこそ、
宮川泰の名曲が生まれるようになったんだと思う。
だから私の世代は、天文に興味をもってる人が多いはず。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:冬木透
温泉に入るカピパラ
温泉に入るカピパラ。
癒されすぎたので、アップしてみました。
うーん、かわいいw
打たせ湯を浴びる仔カピバラ
お風呂遊びが楽しくてしょうがない仔カピたち
カピバラ温泉でナデナデされ恍惚な表情の仔カピ
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
癒されすぎたので、アップしてみました。
うーん、かわいいw
打たせ湯を浴びる仔カピバラ
お風呂遊びが楽しくてしょうがない仔カピたち
カピバラ温泉でナデナデされ恍惚な表情の仔カピ
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:温泉に入るカピパラ
2011年11月18日
母猫の愛に感動した動画を紹介
久々に、すごいものを見せてもらいました。
論より証拠。
ご覧ください。
子猫を守る母猫の愛 そして、ベビーシッターに反撃
こちらも猫ちゃんの愛情を感じます
こちらは、おまけ
ちょっと笑えます。
いやされます。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
論より証拠。
ご覧ください。
子猫を守る母猫の愛 そして、ベビーシッターに反撃
こちらも猫ちゃんの愛情を感じます
こちらは、おまけ
ちょっと笑えます。
いやされます。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年09月07日
おつかいするペンギン
凄い動画です。
おつかいするペンギン。
かわいいですよね。
これは、ペンギンの鬼ごっこ
アザラシを踏みつけるペンギン
ペンギンもオナラをする?
空飛ぶペンギン
ペンギン大喜び
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
おつかいするペンギン。
かわいいですよね。
これは、ペンギンの鬼ごっこ
アザラシを踏みつけるペンギン
ペンギンもオナラをする?
空飛ぶペンギン
ペンギン大喜び
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
「中国」という「国」はない
素晴らしい動画を発見しました。
「中国」という「国」はない〜尖閣諸島の問題を機に〜
です。
史学科の人間なら、誰もが山鹿素行の「中朝事実」を読んでると思いますが、
日本で「中国」と言ったら、日本のことなんですよね。
シナ(チャイナ)のことではありません。
さて、動画の件ですが、武田邦彦さん、宮脇淳子さんの面白い解説が、非常に面白い。
というか、歯切れが良いですね。
この動画を見ると、目から鱗が出ると思います。
歴史好きの人には、物足りないかもしれませんが、
初心者には、わかりやすい動画です。ぜひ御覧下さい。
「中国」という「国」はない
満洲という「国」はあった!
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
「中国」という「国」はない〜尖閣諸島の問題を機に〜
です。
史学科の人間なら、誰もが山鹿素行の「中朝事実」を読んでると思いますが、
日本で「中国」と言ったら、日本のことなんですよね。
シナ(チャイナ)のことではありません。
さて、動画の件ですが、武田邦彦さん、宮脇淳子さんの面白い解説が、非常に面白い。
というか、歯切れが良いですね。
この動画を見ると、目から鱗が出ると思います。
歴史好きの人には、物足りないかもしれませんが、
初心者には、わかりやすい動画です。ぜひ御覧下さい。
「中国」という「国」はない
満洲という「国」はあった!
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年07月05日
アメリカで、何か凄いことがおきてるらしい
アメリカで、何か凄いことがおきてるらしい。
まずは、動画を御覧下さい。
まさか、アメリカで、こんな風景がみられるなんて。
感慨深いですね。
しかし、西欧文化には、数百年前からコスプレの伝統があります。
ザクセンの王様が、仮面舞踏会を開いたのがはじまりとか。
だから、日本のアニメ文化を受け入れる素地があったようですね。
それにしてもアメリカで3Dライブが大盛況になる時代がくるなんて。
ちなみに、こちらはロンドン
こちらはパリ
今日も世界は、平和で良い!
こういう若い人たちに、期待したい。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
まずは、動画を御覧下さい。
まさか、アメリカで、こんな風景がみられるなんて。
感慨深いですね。
しかし、西欧文化には、数百年前からコスプレの伝統があります。
ザクセンの王様が、仮面舞踏会を開いたのがはじまりとか。
だから、日本のアニメ文化を受け入れる素地があったようですね。
それにしてもアメリカで3Dライブが大盛況になる時代がくるなんて。
ちなみに、こちらはロンドン
こちらはパリ
今日も世界は、平和で良い!
こういう若い人たちに、期待したい。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年06月29日
2011年06月04日
サッカー国際大会開会式を盛り上げた一人の日本人
サッカー国際大会開会式を盛り上げた一人の日本人
ブラスバンドのおじさんたち、この後とっても喜んでいたらしい。
埼玉県市議選ポスターが色々とおかしい件
熊と猫の決闘
天才猫
すごくかわいい
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ブラスバンドのおじさんたち、この後とっても喜んでいたらしい。
埼玉県市議選ポスターが色々とおかしい件
熊と猫の決闘
天才猫
すごくかわいい
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年06月02日
猫とトイレ
猫とトイレの動画です
猫って、けっこう賢いですね。
トイレ後に水を流そうとしてる?
蓋を閉めようとしてる?
オイオイ.....
最期に
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
猫って、けっこう賢いですね。
トイレ後に水を流そうとしてる?
蓋を閉めようとしてる?
オイオイ.....
最期に
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:猫とトイレ
2011年05月29日
すごい動画を発見 スクワットをする犬がいた
スクワットをする犬がいました。
え?
そんなバカな?
という皆さん、動画を御覧下さい。
目が点になるはず!
こちらは、「アイラブユー」と愛をささやく犬です。
柴犬vs猫三匹の戦い
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
え?
そんなバカな?
という皆さん、動画を御覧下さい。
目が点になるはず!
こちらは、「アイラブユー」と愛をささやく犬です。
柴犬vs猫三匹の戦い
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:スクワットをする犬がいた
2011年05月13日
イラーナ・ヤハフさんのサンドアートが凄い!
ドリフターズは凄かった。
ドリフターズは凄かった。
まず、ビートルズ来日公演前座をみてください。
レベル高いですよ。
プレスリー。こっちも本格派! レベル高い。
懐かしいですね
これも懐かしい
これはインドバージョン
インド版365歩のマーチ
インド版ど根性ガエル
以前にも紹介しましたが、名作です。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
まず、ビートルズ来日公演前座をみてください。
レベル高いですよ。
プレスリー。こっちも本格派! レベル高い。
懐かしいですね
これも懐かしい
これはインドバージョン
インド版365歩のマーチ
インド版ど根性ガエル
以前にも紹介しましたが、名作です。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年05月11日
乙武さんのツイッターが凄いと話題
乙武さんのツイッターが凄いと話題
何が凄いかって?
ちょっと、動画をみてみてください。
みると、その凄さがわかります。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
何が凄いかって?
ちょっと、動画をみてみてください。
みると、その凄さがわかります。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:乙武さんのツイッターが凄いと話題
2011年05月02日
九州新幹線全線開業 幻のCMが凄い件
九州新幹線全線開業 幻のCMが凄い件
このコマーシャル、すごいですね。
震災で流されなかったのは残念ですが、凄すぎる。
こちらは感動の言葉が寄せられている動画。
被災者たちも「感動した」の言葉が続々!
例えば
「なぜだー!なぜなんだー!
ただ人が沿線に立って、手を振ったり跳んだり踊ってるだけなのに
なぜ涙が出てくるんだ。なぜ感動してしまうんだ。
誰か教えて」
こちらはメイキング。
一方、アメリカでは....
誤訳御免より
http://japancool.sblo.jp/article/44622981.html
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
このコマーシャル、すごいですね。
震災で流されなかったのは残念ですが、凄すぎる。
こちらは感動の言葉が寄せられている動画。
被災者たちも「感動した」の言葉が続々!
例えば
「なぜだー!なぜなんだー!
ただ人が沿線に立って、手を振ったり跳んだり踊ってるだけなのに
なぜ涙が出てくるんだ。なぜ感動してしまうんだ。
誰か教えて」
こちらはメイキング。
一方、アメリカでは....
誤訳御免より
http://japancool.sblo.jp/article/44622981.html
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年04月23日
勝沼ユースホステルさんからの情報
今日は、勝沼ユースホステルさんからの情報を紹介します。
原発にUFOが出現したらしいです。
56秒付近を御覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=h-EJTve6Yr0
こちらは、もっと詳しい画像です!
すげえええええええええええええええええええええ!
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
原発にUFOが出現したらしいです。
56秒付近を御覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=h-EJTve6Yr0
こちらは、もっと詳しい画像です!
すげえええええええええええええええええええええ!
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:勝沼ユースホステルさんからの情報
2011年04月20日
変なコマーシャル動画を発見
変なコマーシャル動画を発見
これはイギリスのコマーシャルらしいのですが、
なぜか日本語でできている。
しかも、町が日本ぽい!
というか、有楽町だな。
何度も確認しましたが
イギリスのコマーシャル。
でも、なぜ、日本人と日本の町が?
だいたい、女の子達は、畳の上にスニーカーを履いているし。
そもそも日本人の家庭にはもあんなシャワールームは無いぞ?
それに、あの二人は誰なんだ?
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
これはイギリスのコマーシャルらしいのですが、
なぜか日本語でできている。
しかも、町が日本ぽい!
というか、有楽町だな。
何度も確認しましたが
イギリスのコマーシャル。
でも、なぜ、日本人と日本の町が?
だいたい、女の子達は、畳の上にスニーカーを履いているし。
そもそも日本人の家庭にはもあんなシャワールームは無いぞ?
それに、あの二人は誰なんだ?
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:変なコマーシャル動画を発見
2011年04月18日
ロシアでしか見られない光景
ロシアでしか見られない光景の動画を紹介!
とにかく凄いです。
これをみるとロシアには、毎日・震災がおきていめのかと思ってしまいます。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
とにかく凄いです。
これをみるとロシアには、毎日・震災がおきていめのかと思ってしまいます。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:ロシアでしか見られない光景
2011年04月16日
震災を耐えた2つの水族館
その昔、急行八甲田という列車が有りました。
北海道旅行に行く人達は、みんな、この列車に野って出かけたものです。
なぜならば、当時は北海道周遊券というものがありまして、
3万円ちょっとで20日間も電車に乗り放題だったからです。
ただし、北海道に行くまでは急行(夜行)に乗らなければならない。
つまり、八甲田にのらなければならない。
で、終点が「青森」になります。
ここから先は、海峡に乗り換えます。
今から25年くらい前の私は、年に3回くらい北海道旅行していましたから、そのたびに急行八甲田にのっています。で、夜行ですから電車で眠ります。そして終点の青森の一つ前あたりで目覚めて乗り換えの支度をするわけですが、その駅が
「浅虫温泉駅」
いつも変な名前だなあと思いつつ通り過ぎたのですが、有るとき、ぶらりと降りてしまった。もちろん目的なんかありはしない。まちをブラリと歩いたら海岸にでてしまい、やることがないので、地元の人をつかまえて
「ここの名物は?」
と聞いたら水族館だというので行ってみたら、これが意外に面白かった。
実は震災で停電になり、水族館がヤバイと思って
浅虫温泉の水族館に電話をかけたのですが、しばらく通じなかった。
あの水族館は大丈夫なんだろうか?
というわけで、浅虫水族館のコマーシャルを紹介します。
ここは、私のおすすめ水族館です。
いいですよね。
行きたくなりますよね。
浅虫水族館は、とても素敵なところで、けっこう穴場なんです。
なのに一般には知られてないんですね。
私も何十回と通っているのに気がつかなかった。
震災がありましたが、この水族館は大丈夫なんでしょうかね?
そうそう、15年前には神戸も震災で大変な被害にあわれましたよね。
実は、神戸にも有名な水族館があるんです。
須磨海浜水族園です!
ここも、おすすめなんですが、ちょっと.....orz
では、神戸の須磨海浜水族園のコマーシャルをみてみましょう!
いろいろ、突っ込みどころが.....orz
お国柄ですかね?
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
北海道旅行に行く人達は、みんな、この列車に野って出かけたものです。
なぜならば、当時は北海道周遊券というものがありまして、
3万円ちょっとで20日間も電車に乗り放題だったからです。
ただし、北海道に行くまでは急行(夜行)に乗らなければならない。
つまり、八甲田にのらなければならない。
で、終点が「青森」になります。
ここから先は、海峡に乗り換えます。
今から25年くらい前の私は、年に3回くらい北海道旅行していましたから、そのたびに急行八甲田にのっています。で、夜行ですから電車で眠ります。そして終点の青森の一つ前あたりで目覚めて乗り換えの支度をするわけですが、その駅が
「浅虫温泉駅」
いつも変な名前だなあと思いつつ通り過ぎたのですが、有るとき、ぶらりと降りてしまった。もちろん目的なんかありはしない。まちをブラリと歩いたら海岸にでてしまい、やることがないので、地元の人をつかまえて
「ここの名物は?」
と聞いたら水族館だというので行ってみたら、これが意外に面白かった。
実は震災で停電になり、水族館がヤバイと思って
浅虫温泉の水族館に電話をかけたのですが、しばらく通じなかった。
あの水族館は大丈夫なんだろうか?
というわけで、浅虫水族館のコマーシャルを紹介します。
ここは、私のおすすめ水族館です。
いいですよね。
行きたくなりますよね。
浅虫水族館は、とても素敵なところで、けっこう穴場なんです。
なのに一般には知られてないんですね。
私も何十回と通っているのに気がつかなかった。
震災がありましたが、この水族館は大丈夫なんでしょうかね?
そうそう、15年前には神戸も震災で大変な被害にあわれましたよね。
実は、神戸にも有名な水族館があるんです。
須磨海浜水族園です!
ここも、おすすめなんですが、ちょっと.....orz
では、神戸の須磨海浜水族園のコマーシャルをみてみましょう!
いろいろ、突っ込みどころが.....orz
お国柄ですかね?
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年04月14日
こんな列車に乗ってみたい
思わず笑ってしまった鉄道動画紹介 俺のカップ麺返せ!
て、いうか、こんな列車に乗ってみたい。
いや、北軽井沢まで、こんな列車で来れるなら、
みんな車じゃなくて電車できませんか?
私なら絶対に電車で来ますよ。
すごいぞ秩父鉄道
西部警察OPと西武鉄道を合わせてみた
宇宙戦艦ヤマトの曲で西武鉄道の駅名を歌いました
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
て、いうか、こんな列車に乗ってみたい。
いや、北軽井沢まで、こんな列車で来れるなら、
みんな車じゃなくて電車できませんか?
私なら絶対に電車で来ますよ。
すごいぞ秩父鉄道
西部警察OPと西武鉄道を合わせてみた
宇宙戦艦ヤマトの曲で西武鉄道の駅名を歌いました
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:こんな列車に乗ってみたい
凄い画像を紹介します。集団行動です!
凄い画像を紹介します。
素晴らしい!
感動した!
いいもの見せてもらいました。
どんだけ練習したんだろうか?
体育でやったことがある人なら分かると思いますが、
1ヶ月かけても、このくらい凄いのはできません。
すごいと思います。
あと、分野が違いますが、この動画もすごい。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
素晴らしい!
感動した!
いいもの見せてもらいました。
どんだけ練習したんだろうか?
体育でやったことがある人なら分かると思いますが、
1ヶ月かけても、このくらい凄いのはできません。
すごいと思います。
あと、分野が違いますが、この動画もすごい。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:集団行動
2011年04月12日
地震と犬
震災で多くの犬たちが生き残りましたが、
犬には生存本能があるようです。
犬は、地震を人間よりも先に感知して逃げ出すようですね。
この動画をみてください。
さて、震災で生き残った犬たちを紹介。
「助けてあげて」ってる。
でもレポーターには分からない。
そして、その後
元気な犬は地元のシ-ェルターへ、
弱った犬は茨城の病院にいるとのこと。
早く元気になりますように
白い犬も、助かってほしい。
そして飼い主さんに再会できるますように。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
犬には生存本能があるようです。
犬は、地震を人間よりも先に感知して逃げ出すようですね。
この動画をみてください。
さて、震災で生き残った犬たちを紹介。
「助けてあげて」ってる。
でもレポーターには分からない。
そして、その後
元気な犬は地元のシ-ェルターへ、
弱った犬は茨城の病院にいるとのこと。
早く元気になりますように
白い犬も、助かってほしい。
そして飼い主さんに再会できるますように。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:地震と犬
2011年04月08日
これは懐かしい嘉門達夫 怒りのグルーヴ〜震災編〜
嘉門達夫 怒りのグルーヴ〜震災編〜
こちらは、本家 怒りのグルーヴ
思わずブッと笑ってしまいますね。
国会議員体操
あったらこわいセレナーデ'92
お前やー!
嘉門達夫de修学旅行行進曲
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
こちらは、本家 怒りのグルーヴ
思わずブッと笑ってしまいますね。
国会議員体操
あったらこわいセレナーデ'92
お前やー!
嘉門達夫de修学旅行行進曲
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング