2008年11月20日

恐怖の動画

今回は、皆さんを恐怖のどん底におとす動画を紹介します。
恐がりの坊やたちは、決して見ないでくださいね。
では、

恐怖の動画その1
迫りくる少女の恐怖



いやー怖かったですね。
でも、次の動画は、もっと怖いです。
ちびっても責任はもちません。

恐怖の動画その2
恐怖のエレベーター



いやー驚きましたね。
ある意味、幽霊より怖いですよね。
では、次は
階段を降りてくる人影です

恐怖の動画その3
階段を降りてくる人影



いやー怖かったですね。
まだまだ行きますよ!

恐怖の動画その4
アンビリーバボー!恐怖ベスト3



もっと怖い動画があります。
下記のサイトをみてみましょう。

http://jp.youtube.com/watch?v=tRfZ1QqJ07E

次はこれです。
見た人は眠れなくなるはずです。

恐怖の動画その5




最後はこれです。
怖いです。

恐怖の動画その6





つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月29日

フィンガー5

なつかしいのを発見!
知ってる人はいるかな?

ちなみに、このソロの男の子と私は同じ歳なんですよね。







フィンガー5、超人気だったのに、
線香花火のように消えてしまいました。
おそろしきは、芸能界。

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

カノッサの屈辱の名作

カノッサの屈辱の名作を紹介!

私がおすすめする、一番面白いのは、これです!

「インスタントラーメン 帝国主義国家の宣戦」

これは最高に笑えますよ!
この作品を最高傑作に推薦してもいいくらいです。

その1


その2


その3




つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 02:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月22日

カノッサの屈辱の名作を紹介!

カノッサの屈辱の名作を紹介!

「のど飴積分法 未知数の謎を解く」

今回は数学です。これも笑えますよ。




「コミック新大陸の発見と争奪〜マンガ雑誌の歴史」

これは歴史物です。




「クイズ番組史観 永遠の真理を求めて」

これは思想史ですね。



つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月21日

カノッサの屈辱パート2

カノッサの屈辱の最高傑作が、ついにでた!

「クリスマス化学史 元素記号Hの発見」

です。すごく笑えますよ。必見です。
特に30歳代のあなた!
(でも、理科系の人間しか理解できないかも)
(化学元素記号を想い出しながら見てください)

「クリスマス化学史 元素記号Hの発見」その1




「クリスマス化学史 元素記号Hの発見」その2




「クリスマス化学史 元素記号Hの発見」その3



いや〜何度みても笑えます。


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月16日

ゴジラ

アメリカで公開されたゴジラの第1作の宣伝フィルム。
貴重です。




Godzilla, King of the Monsters




こちらはハリウッド版ゴジラ



こんなのもあります。
Godzilla vs American Godzilla




ファイナルゴジラ




これはモスラソング




これもモスラソング



つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月10日

年代別−旅人の歌

1960年代の歌「遠くへ行きたい」




1970年代の歌 風来坊



番外として加山雄三の「旅人よ」もあります。
http://jp.youtube.com/watch?v=fgB5dwZmnj4


1980年代の歌 いいひ旅立ち




1990年代の歌 ぼくらが旅に出る理由




つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 03:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月09日

スカイハイだ!デイ・ドリーム・ビリーバーだ!

40歳以上の人間には、涙デルくらい懐かしい曲を発見。

スカイハイ

です。



マスカラス

マスカラスって知ってますか?
マスカラスのテーマソングが、
スカイハイ
でした。




ちなみにモンキーズも発見。




モンキーズといえば、
Daydream Believer
デイ・ドリーム・ビリーバー

ですよね。




このデイ・ドリーム・ビリーバーが、
ウルフルズ 忌野清志郎
でリメイクされていたとは!




つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月29日

ユーミンが好き

ユーミンが好き♪

私の回りには、中島みゆきファンが多いのですが、というかユースホステルのマネージャーには、やたらと中島みゆきファンが多いですね。中島みゆきも、悪くないですが、私は荒井由美が好きだったりする。もちろん中島みゆきの「地上の星」「ヘッドライト・テールライト」は大好きなんですけれどね。

というわけで、今回は、ユーミン特集。
独断と偏見のユーミンのベスト5を選んでみました。
まずは、これ♪ これしかないでしょう♪

春よ、来い

何度聞いても良い曲ですよね。
映像も良いですよ。
じわーっと涙が出てくる。
私が一番好きな歌。歌詞を知ればもっと感動します。



続いて

卒業写真

です。荒井由実の代表的な曲で作詞・作曲も本人によるものです。卒業ソングの代表曲なので、卒業シーズンの定番曲ですが、実際には卒業した後のことを歌っている曲です。



続いて
やさしさに包まれたなら
です。
私が小学校の時に、不二家ソフトエクレアのCMで流れていた曲です。この曲が、魔女の宅急便のテーマ曲になったことは有名です。ちなみにソフトエクレアは今は販売されていません。




つづいて
守ってあげたい
です。
映画はともかく、この曲は良かったなあ。



最後は、
リフレインが叫んでる
です。



つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月28日

思わず旅に出たくなる動画&歌

思わず旅に出たくなる動画&歌


ホームにて 中島みゆき

旅の歌じゃないんだけれど、歌を聴いてるうちに催眠術にかかり、気がついたら列車に乗ってしまいそうな曲だなあ。




母をたずねて三千里

この歌を国歌にしたら金メダルが3個くらい増えそうな気がするんですが、それはともかく、一人で旅する人間に勇気をくれる曲だと思いますね。



銀河鉄道999 ゴダイゴ

この曲も全国の鉄ちゃんに勇気を与えてくれましたね。
私はチャリダーでしたが、好きな曲でした。




小さな旅

これ聞くと我慢ができなくなるのは私だけ?
近いうちに別所あたりをシルマンウオークしたいと思っています。
上田ユースホステルさんと合同でやれないかな?



新日本紀行

私がこよなく愛した番組で、この作品で旅心を育てました。
この音楽を聴くと、明日にでも出かけたくなる。
そうだ、明日は休館にしよう!
予約が入ってなければだけれど。



すばらしい世界旅行

これを見て、いつか世界1周をやろうと思い、
そんでもって本当に1周しました。



異邦人

なんか、哀愁そそるんだよな




天空の城ラピュタ 「君をのせて」

海外ではディズニーぽいということで、バッシングされているアニメですが、この曲は旅心をそそりますね。「さあ出かけよう♪」のさびが良いですよ。




つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 04:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

ガッチャマンのリメイク

ハリウッドが、
「科学忍者隊ガッチャマン」
をリメイクするの?




これは、マッハ GO・GO・GO のリメイク。





つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月20日

ハリウッドが仮面ライダーを作っていた?

ハリウッドが仮面ライダーを作っていた?
いや、リメイクしていた?
驚いたねえ。









つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

なんと、ジンギスカンがリメイクされていた

なんと、ジンギスカンがリメイクされていた。
歌ってるのはBerryz工房というグループらしい。
驚いたね。




これが元歌。
たしか1978年の作品だったはず。




つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 22:22| Comment(3) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月21日

クリスマスといったら2

クリスマスといったら 山下達郎

JR東海 X'mas Express 歴代CM 1988年〜1992年



1988 深津絵里
1989 牧瀬里穂
1990 高橋リナ
1991 横溝美保
1992 吉本多香美

私は、1991年の横溝美保さんのcmが好きです。





JR東海(1990)





↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月19日

クリスマスといったら 

クリスマスといったら Mariah Carey




中止のお知らせ




もうすぐお正月なので




宮沢りえ出演




'85 Coke is it !.wmv




1985 コカ・コーラ




YES COKE YES 学食編?




↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 00:10| Comment(1) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

ちょっと良いなあと思った画像

ちょっと良いなあと思った画像です。

屋上の少女




いやし猫




日本とトルコ



↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月09日

はたらくおじさん他

こんなのがありました。
よく残ってましたねえ。








↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 14:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月05日

ピンポンパンをみつけたぞ

なつかしいなあ。
今時、こんな画像がみれるとはおもえませんでした。
ピンポンパンです。


やっぱり僕は僕なんだ
(この曲、みょーに惹かれます)




オレンジ村から春へ
(これはCMソングになりましたね)




君にタッチダウン
(彼らはジャニーズジュニアの走りみたいなものなのでしょうか?)




とんがらし
(今聞くと名曲ですね)
(作詞作曲イルカです/この他にも何曲かイルカが作詞作曲してました)




ウインター・ワンダーランド
(これは映画音楽だった気がする)






↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月04日

誕生会のお話。

これも、けっこう泣ける動画です。
誕生会のお話。






↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

あるけ!

あるけ!

けっこう泣ける動画です。







↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 15:54| Comment(1) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月26日

大昔にユースで歌われた歌の紹介

22才の別れ







おもかげ色の空



遠い世界に



落陽



ふれあい



海を抱きしめて



太陽がくれた季節



俺たちの朝



俺たちの旅



ただおまえがいい





posted by マネージャー at 00:47| Comment(1) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月28日

休日

北軽井沢は、かなり涼しくなってきました。
秋の気配さえします。
これでは、まずいので

地球環境に配慮するためにも
いろいろ考えた結果、
今日は、

おやじギャグ

をお休みすることにしました。
みなさん、おやすみなさい。
ごきげんよう。

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング









おまけ
ブリザードを吹き飛ばすための、なつかしのCM。


ブリザードを吹き飛ばすための、なつかしのCM2


ブリザードを吹き飛ばすための、なつかしのCM3


これがドリフターズだ!





posted by マネージャー at 02:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月23日

希少な動画を紹介

■1935年(昭和10年)東京 カラー映像

 空襲前の東京は美しかった?




■1940年(昭和15年) 東京 カラー映像



■1934年(昭和9年) 京都 カラー映像

 美しすぎる。

posted by マネージャー at 01:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月11日

あんまり懐かしかったもので2

あんまり懐かしかったもので、つい紹介

元祖アテンションプリーズ
リメイクされたらしいですね!



俺たちの旅
青春バイブルでした



この映画もはやりました!



白黒版キーハンター



カラー版キーハンター
野際陽子は、美女ですなあ



ドリフターズの歴史



こういうのもありました



怖かった



ひょっこりひょうたん島



岸辺のアルバム/山田太一の名作



「高原へいらっしゃい」(田宮二郎版)



田宮二郎さんの時の白い巨塔



寺内貫太郎一家


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月09日

あんまり懐かしかったもので、つい紹介

これを知ってる貴方は、昭和30年代生まれです!



元祖カリオストロと言われてる名作



これは、コージ君が好きな奴



これは、ハリウッドで映画化されるんだよね。



これでキックにめざめた私でした



サッカーチームじゃないよ。
これも名作でした



さすがに知ってる人はいるまい



この作品の後に、ガッチャマンをつくるんだよな。


↓続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング



posted by マネージャー at 04:24| Comment(3) | TrackBack(0) | 動画紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする