私が子供の頃、好きだった歌手がバーブ佐竹です。
とにかく不細工な顔した歌手で、
「顔じゃないよ、心だよ」
の名セリフを言い、牧伸二、菅原洋一らと「モスラ会」を結成していました。
(不細工顔のモスラ会/牧伸二・バーブ佐竹・菅原洋一/中央がバーブ佐竹)
私が小学6年生の時の担任の先生(女性)が、「モスラ会」の菅原洋一のファンなのがバレて
「私は顔が好きなんじゃないの、声が好きなの!」
と真っ赤な顔して言い訳していたのですが、「モスラ会」の歌手のファンたちは、おおっぴらに名乗ることができないくらい不細工な歌手たちだった。
逆に言うと、当時は顔が不細工でも声が良ければ歌手として成功した。ジャニーズ全盛期の現在からすると考えられませんが、顔と声は別物だった。テレビが贅沢品で一家に1台しか無かったために、ラジオを聞く人が多かった。だから不細工の頂点をいくバーブ佐竹のファンを名乗る大人たちや、小学生が、少なからず存在し、私もその一人だった。
では、なぜ小学生時代の私が、バーブ佐竹のファンになったかというと、当時、大ブームだった時代劇『子連れ狼』に熱狂したからです。昭和の子供たちは、時代劇をよく見ました。理由は、当時の子供たちの遊びが、チャンバラと相撲だったからです。新聞紙を丸めてスポーツチャンバラのような遊んでいた関係で、よく時代劇をみていた。「おはよう子供ショー」という子供番組でも、ロバの着ぐるみをきたロバ君が、「快傑ロバ頭巾」という時代劇をやっていた。当時はやっていた「快傑黒頭巾」という時代劇のパロディー番組だった。
みんな丹下左膳や座頭市の真似をして遊んでいたし、当時の子供たちのヒーローは、剣士だった。もうひとついうと丹下左膳には、片手が無かったし、座頭市は目が見えなかった。すごく強い障害者というのが、昭和の子供たちのあこがれだったので、60歳以上の人間にとって、パラリンピックのメダリストは、一種のヒーローに見えてしまう。まあ、そんなことは、どうでもいいとして、昭和の子供たちは、よくチャンバラで遊んだものだった。
これが変わったのは、テレビで仮面ライダーが放映されるようになってからで、仮面ライダーが放映されるとチャンバラ遊びは廃れていった。ブルースリーの映画がでると、さらにチャンバラ遊びは廃れ、ゴレンジャーでチャンバラは絶滅してしまった。と同時に子供たちが時代劇を見なくなった。代わりに仮面ライターやゴレンジャーや特撮ヒーローものを見るようになった。
そういうものが無かった時代の子供たちは、時代劇を見た。特に『子連れ狼』に熱中した。3歳の大五郎が主役である『子連れ狼』に熱中した。その主題歌である「ててご橋」を歌っていたのが、不細工集団「モスラ会」のバーブ佐竹だったのだ。
長い前置きはそのくらいにして、本題にはいります。
アニメソングの歌手に、もう一人天才がいました。
前川陽子さんです。
私が子供の頃に子供たちに大人気だった
NHK の人形劇「 ひょっこりひょうたん島」の主題歌を歌った人です。
当時12歳だった前川陽子さんは、この歌を歌って大ブレイクしました。
「 ひょっこりひょうたん島」の原作は、井上ひさし、山元護久さん。
この二人のコンビは、日本アニメの最高傑作「長靴をはいた猫」をつくります。
日本アニメの最高傑作は、カリオストロでもラピュタでもない。
井上ひさし、山元護久コンビの「長靴をはいた猫」ですよ。
ちなみに山元護久は、「おかあさんといっしょ」「できるかな」「ピンポンパン」あたりの作家もやっている。
まあ、そんなことはどうでもいいとして、「 ひょっこりひょうたん島」の声が良すぎるので、前川陽子さんは、手塚治虫ののアニメ「リボンの騎士」のテーマソングを歌ったりしたわけですが、これも凄かった。特にエンディングの「たらり、らった、らった、らった、らった、らったったー〜♪」の声が良かった。
魔法使いサリーのエンディング「魔法のマンボ」も歌っていた。
この頃の前川さんは、高校生だったと思う。
オンブオバケの主題歌も歌ったりしますが、これがまた凄かった。
下の動画をみればわかりますが、
「オンブが怒るとカラスが騒ぐ、カーカーカー♪」
という歌声が凄かった。この声を業界がほっとくわけがなく、CMソングでひっぱりだこになり、昭和40〜50年代のCMソングはたいてい前川さんが歌っていたと思う。特徴のある声なので、前川さんの歌は、どんなCMソングでも、一度聞いたらすぐわかった。
リボンの騎士も、魔法使いサリーも、オンブオバケも、子供の頃によく見たアニメだったので、 前川陽子さんの歌声は当時の子供たちにの中に完璧にインプットされていたと思う。特にリボンの騎士の「たらり、らった、らった、らった、らった、らったったー〜♪」のサビが頭の中で、ぐるぐる回ってとれなかった。前川陽子さんの歌う曲には、こういう曲が多かった。そのうえ CM ソングもかなり歌っていたので、昭和40年代というのは、テレビをつければ必ず前川陽子さんの歌声が聞こえてくるという時代でした。
そして極めつけがキューティーハニー。
キューティーハニーといえば、若い人たちにとっては、エヴァンゲリオンを作った庵野監督のキューティーハニーであり、 倖田來未の歌うキューティーハニーでしょうけれど、 六十歳前後の人間にとっては前川陽子さんの歌こそキューティーハニーです。子供達にとっては、非常に刺激的な歌だったわけですが、そのキューティーハニーの歌さえも、幕下になってしまうほど強烈な歌を前川陽子さんは歌います。
「魔女っ子メグちゃん」です。
YouTube に動画が出ているので一度聞いてみれば分かりますが、
これこそ最高傑作の歌声。
オマケにコンテもすごい。
上の動画を見てください。
今聴いても古くない。
というか新しい。
令和の作品に負けてない。
と、同時に、この曲を作った渡辺岳夫とは、いったい何物なのか?
と思ってしまう。
彼は、渡辺岳夫は、巨人の星・天才バカボン・キャンディ・キャンディを作っている作者。
これにくわえ、アルプスの少女ハイジ・フランダースの犬・あらいぐまラスカル・ペリーヌ物語・機動戦士ガンダムまで作っている。
ガンダムですよ! ガンダム!
天才バカボンと、巨人の星と、ガンダムの作者が同一人物!
信じられますか?
おまけに、子連れ狼と作者が同一人物!
そのうえ実写ドラマでも名作を量産している。「あばれはっちゃくシリーズ」や「ザ・カードマン」が、有名な代表作だけれど、私のお気に入りは「白い巨塔」と「新幹線公安官」です。この二つも全く古さを感じない。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E5%85%AC%E5%AE%89%E5%AE%98
(新幹線公安官・1977年)
(白い巨塔・1978年)
白い巨塔にいたっては、1978年版の方が新しい。
まさに天才ですよ。超天才!
渡辺岳夫という男は。
映画にいたっては、もっと凄い。
眠狂四郎シリーズ、
緋牡丹博徒シリーズ、
あしたのジョー、
極真会のドキュメント映画シリーズ。
と、いくらでも出てくるし、時代劇にいたっては、ほぼ全ての時代劇の音楽を作っていると言っても過言では無い。で、個人的に私が一番気に入ってる渡辺岳夫の曲が
『子連れ狼』
で、バーブ佐竹の歌う『ててご橋』です。
バーブ佐竹の『ててご橋』と『魔女っ子メグちゃん』と『天才バカボン』と、東映任侠映画の名作で藤純子の『緋牡丹博徒』の音楽を作った人が、同一人物だということが信じられません。いったい渡辺岳夫とは、何者だったのでしょうか?
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2021年09月14日
2021年09月13日
アニソンの天才、堀江美都子
アニメソングの天才といえば、堀江美都子こそ本物の大天才かもしれません。堀江美都子といえば、花の子ルンルンとか、 サザエさんのエンディングとか、キャンディキャンディの主題歌を思い出すでしょうけれど、私にとっての 堀江美都子は、「てんとう虫の歌 」です。あの歌は、1回きいたら忘れられない。このアニメは、両親を亡くした7人の兄弟姉妹が、協力して自活していくという話で、当時の小学生たちが夢中になったアニメです。
あと、NHK教育テレビの 歌のおねえさん 。
若い人には、分からないかもしれませんが、
私が子供の頃は、堀江美都子が NHK教育テレビの歌のお姉さんをやっていました。
ちなみに私は60歳です。
60歳の私が子供の頃に NHK の歌のお姉さんだった。
そして彼女と私の年齢は4歳しか違いません。
つまり堀江美都子は、12歳でアニメソングでデビューして、15歳で歌のお姉さんをやっていた。
(なかよしリズム)
15歳で歌のお姉さん。
NHK 史上最年少の歌のお姉さんでしょう。
ちなみに歌のお兄さんが、初代ジャニーズの飯野おさみ。
この二人が一緒に歌ったり踊ったりしていました。
そして、なんだかんだで10年近く NHK教育テレビのいろんな番組で歌のお姉さんをやっていたわけだから、すごいですよね 。その影響は1980年代のユースホステルにも届いていて「切手のないおくりもの」が、ユースホステルで 歌われていたりしました。
ちなみに堀江美都子は、子供が主人公のドラマである「あばれはっちゃく」の主題歌も歌っていました。当時の子供たちは、この昭和なドラマに夢中だったと思います。児童作家の大家である山中恒が原作なので、セリフが昭和40年代だったのが笑えました。「あばれはっちゃく」の放送当時は、昭和50年代だったので、
「てめぇの馬鹿さ加減にはなぁ、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ」
「あんたの馬鹿さ加減には、母ちゃん情けなくて涙も出てこないわ」
という昭和40年代のセリフが、当時うけていました。
父親役の東野英心の演技もよかったですね。初代水戸黄門の東野英治郎(群馬県民)の息子ですが、全くもって似てない。似てないからか、映画『水戸黄門』で父親と一緒に共演していました。
東野英心といえば、「中学生日記」か「名も無く貧しく美しく」か「ウルトラマンタロウ」が有名ですが、役どころとしては、昭和の頑固親父である「あばれはっちゃく」の父親役が一番輝いてました。昭和40年代ぽくて、当時の子供たちは、みんな親しみを感じていました。
その逆が、ケンちゃんシリーズのドラマで、お上品すぎてリアルさに欠けていました。こんなおとぎ話のような家庭があるんだろうか?と、当時の子供たちは不思議そうに見ていたと思います。
話を戻します。
堀江美都子は、スポーツ根性ドラマの主題歌も歌っていました。 金メダルへのターンとか、燃えろアタックとか、決めろスマッシュとかです。特に小林亜星が作った『決めろスマッシュ』の主題歌は、一度聞いたら忘れられなくて、頭の中にこびりついてしまって耳から離れなかった。そのくらい声が透き通っていた。というか、当時はテレビをつけたら必ず何処かで堀江美都子の歌が聞こえてきたので、その声が脳にこびり付いて、離れなかったんだと思います。
ちなみに堀江美都子のデビューは、12歳の頃で、タツノコプロの紅三四郎の主題歌を歌っていましたが、それが大阪万博の前である昭和44年(1969年)ですから驚きます。私が子供の頃は、タツノコプロのアニメが全盛期で、宇宙エース、マッハGoGo、ハクション大魔王、 みなしごハッチ、いなかっぺ大将、科学忍者隊ガッチャマン、けろっこデメタンといった人気アニメを次々と作っていて、みんな夢中で見ていました。
その中でも、きわものだったのが『新造人間キャシャーン』で、当時、社会問題となっていた公害を防ぐためにロボットを開発したら、そのロボットが、公害を無くすために、公害の原因となる人間を抹殺するという、とんでもないストーリーでした。
しかも、そのロボットたちは、人間抹殺ロボットを工場で大量生産して、雲霞のごとく攻めてくる。数十万という数で攻めてくる。とても一人のヒーローで太刀打ちできない。それを人間側のヒーロー(キャシャーン)が、核兵器ぽい超破壊光線で爆破して地球を汚染するといった物語で、よく、こんなアニメを作ったものだと感心します。
私がジブリの『風の谷のナウシカ』を見たときに、真っ先に思い出したのが『新造人間キャシャーン』で、ナウシカに出てくる王蟲がロボットで、巨神兵がキャシャーンにダブって見えました。
『風の谷のナウシカ』は、『新造人間キャシャーン』を逆さにしたアニメにしか見えなかった。
宮崎駿は、こういうところを頂く癖があるので、どうしても、そんな風に疑ってしまう。
ちなみに『新造人間キャシャーン』の主題歌を歌っている人は、佐々木 いさおさんで、実は彼のお母さんとは知り合いです。30年前に毎週のようにお茶をしたことがあります。彼のお母さんは、若い頃から起業していて会社の女社長で、肝っ玉かあさんという感じでした。面白い話をたくさんしてくれました。京塚昌子さんみたいな感じに太っていて足を悪くしていました。が、若い頃はミス日本みたいな美人で、週刊誌か何かに写っているご自分の写真をみせてくれて、それが絶世の美女だったので驚いた記憶があります。
今思えば、佐々木 いさおさんの子供の頃のことを、いろいろ聞いておけば良かったんですが、エチケットとして話題にするのを避けていたので、今更ながら、ちょっと勿体なかったなと思っています。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
あと、NHK教育テレビの 歌のおねえさん 。
若い人には、分からないかもしれませんが、
私が子供の頃は、堀江美都子が NHK教育テレビの歌のお姉さんをやっていました。
ちなみに私は60歳です。
60歳の私が子供の頃に NHK の歌のお姉さんだった。
そして彼女と私の年齢は4歳しか違いません。
つまり堀江美都子は、12歳でアニメソングでデビューして、15歳で歌のお姉さんをやっていた。
(なかよしリズム)
15歳で歌のお姉さん。
NHK 史上最年少の歌のお姉さんでしょう。
ちなみに歌のお兄さんが、初代ジャニーズの飯野おさみ。
この二人が一緒に歌ったり踊ったりしていました。
そして、なんだかんだで10年近く NHK教育テレビのいろんな番組で歌のお姉さんをやっていたわけだから、すごいですよね 。その影響は1980年代のユースホステルにも届いていて「切手のないおくりもの」が、ユースホステルで 歌われていたりしました。
ちなみに堀江美都子は、子供が主人公のドラマである「あばれはっちゃく」の主題歌も歌っていました。当時の子供たちは、この昭和なドラマに夢中だったと思います。児童作家の大家である山中恒が原作なので、セリフが昭和40年代だったのが笑えました。「あばれはっちゃく」の放送当時は、昭和50年代だったので、
「てめぇの馬鹿さ加減にはなぁ、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ」
「あんたの馬鹿さ加減には、母ちゃん情けなくて涙も出てこないわ」
という昭和40年代のセリフが、当時うけていました。
父親役の東野英心の演技もよかったですね。初代水戸黄門の東野英治郎(群馬県民)の息子ですが、全くもって似てない。似てないからか、映画『水戸黄門』で父親と一緒に共演していました。
東野英心といえば、「中学生日記」か「名も無く貧しく美しく」か「ウルトラマンタロウ」が有名ですが、役どころとしては、昭和の頑固親父である「あばれはっちゃく」の父親役が一番輝いてました。昭和40年代ぽくて、当時の子供たちは、みんな親しみを感じていました。
その逆が、ケンちゃんシリーズのドラマで、お上品すぎてリアルさに欠けていました。こんなおとぎ話のような家庭があるんだろうか?と、当時の子供たちは不思議そうに見ていたと思います。
話を戻します。
堀江美都子は、スポーツ根性ドラマの主題歌も歌っていました。 金メダルへのターンとか、燃えろアタックとか、決めろスマッシュとかです。特に小林亜星が作った『決めろスマッシュ』の主題歌は、一度聞いたら忘れられなくて、頭の中にこびりついてしまって耳から離れなかった。そのくらい声が透き通っていた。というか、当時はテレビをつけたら必ず何処かで堀江美都子の歌が聞こえてきたので、その声が脳にこびり付いて、離れなかったんだと思います。
ちなみに堀江美都子のデビューは、12歳の頃で、タツノコプロの紅三四郎の主題歌を歌っていましたが、それが大阪万博の前である昭和44年(1969年)ですから驚きます。私が子供の頃は、タツノコプロのアニメが全盛期で、宇宙エース、マッハGoGo、ハクション大魔王、 みなしごハッチ、いなかっぺ大将、科学忍者隊ガッチャマン、けろっこデメタンといった人気アニメを次々と作っていて、みんな夢中で見ていました。
その中でも、きわものだったのが『新造人間キャシャーン』で、当時、社会問題となっていた公害を防ぐためにロボットを開発したら、そのロボットが、公害を無くすために、公害の原因となる人間を抹殺するという、とんでもないストーリーでした。
しかも、そのロボットたちは、人間抹殺ロボットを工場で大量生産して、雲霞のごとく攻めてくる。数十万という数で攻めてくる。とても一人のヒーローで太刀打ちできない。それを人間側のヒーロー(キャシャーン)が、核兵器ぽい超破壊光線で爆破して地球を汚染するといった物語で、よく、こんなアニメを作ったものだと感心します。
私がジブリの『風の谷のナウシカ』を見たときに、真っ先に思い出したのが『新造人間キャシャーン』で、ナウシカに出てくる王蟲がロボットで、巨神兵がキャシャーンにダブって見えました。
『風の谷のナウシカ』は、『新造人間キャシャーン』を逆さにしたアニメにしか見えなかった。
宮崎駿は、こういうところを頂く癖があるので、どうしても、そんな風に疑ってしまう。
ちなみに『新造人間キャシャーン』の主題歌を歌っている人は、佐々木 いさおさんで、実は彼のお母さんとは知り合いです。30年前に毎週のようにお茶をしたことがあります。彼のお母さんは、若い頃から起業していて会社の女社長で、肝っ玉かあさんという感じでした。面白い話をたくさんしてくれました。京塚昌子さんみたいな感じに太っていて足を悪くしていました。が、若い頃はミス日本みたいな美人で、週刊誌か何かに写っているご自分の写真をみせてくれて、それが絶世の美女だったので驚いた記憶があります。
今思えば、佐々木 いさおさんの子供の頃のことを、いろいろ聞いておけば良かったんですが、エチケットとして話題にするのを避けていたので、今更ながら、ちょっと勿体なかったなと思っています。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2021年09月12日
ドラえもんの主題歌が大杉久美子さんでなくなっていた
久しぶりに息子と一緒にドラえもんを見たんですが、主題歌を男の人が歌っていて驚きました 。誰が歌ってるのかと調べてみたら星野源らしい。これには二度驚きました。アニメソングを星野源が歌うなんて信じられない。やはりドラえもんは、大杉久美子さんの歌が一番しっくりきます。 それが証拠に、あの歌を聞いたら一発で覚えてしまいます。1回聞いただけで歌詞をスラスラと歌えます。
「こんなこといいな♪ できたらいいな〜」
という歌詞はうちの息子も一発で覚えて今でもスラスラと歌えますが、星野源の歌を歌えると聞いても、歌えません。歌詞が入ってこないのです。
そう考えると大杉久美子は、やはり天才だった。この人は、今年六十歳となった私が子供の頃から、アニメソングを歌っていました。 最初の頃は、スポーツ根性もののアニメを主に歌っていたかと思います。アタックナンバーワンとか、エースをねらえとかです。 その後に世界名作劇場の主題歌を歌うようになりました。アルプスの少女ハイジとか、フランダースの犬とか、母をたずねて三千里とか、 あらいぐまラスカルとかです。
世界名作劇場といえば、大杉久美子が定番。その流れでドラえもんの主題歌を歌ったらこれが大ヒットです。実はドラえもんは、日テレでもアニメ化されているんですが、 大ヒットしてなかったのは、大杉久美子の主題歌がなかったからではないかと、私は密かに思っています。
それはともかくとして大杉久美子の声はよかった。ドラえもんの主題歌では、すばらしさは分かりづらいんですが、 母をたずねて三千里の主題歌あたりになると、その声のすばらしさに感動します。
ちなみに世界名作劇場の主題歌の作詞は、初期の頃ならばほとんどが、北軽井沢が誇る有名人である岸田衿子さんが 作詞しています。
アルプスの少女ハイジ
フランダースの犬
あらいぐまラスカル
赤毛のアン
あたりがそうですね。そして、必ず大杉久美子が歌っていました。ちなみに作曲は、渡辺岳夫さんで、この人も天才ですね。岸田衿子さんと大杉久美子さんと渡辺岳夫さんのコンビは最高だったと思います。この3人が、世界名作劇場の流れを作ったと言っても過言ではないと思います。
けれど時代が下ってくると、秋元康・谷村新司・小坂明子・さだまさし・斉藤由貴 あたりが作詞するようになり、森田公一といった有名どころが作曲するようになり、いわゆる流行歌手が歌うようになってしまいました。大杉久美子さんの出番がなくなってしまったわけですが、大杉久美子さんの声を聞けない世界名作劇場って、なにか物足りないし、岸田衿子さんのほんわかした歌詞がないのも、渡辺岳夫さんの曲が聴けなくなったのも淋しかった。
話は、ちょっとずれてしまいますが、世界名作劇場の最高傑作は、個人的にはペリーヌ物語だと思っています。ハイジでもなければ、フランダースの犬でもない。ラスカルでもないし、赤毛のアンでもない。左翼主義者でもあるジブリの作家たちが「資本家のアニメだ」とボイコットして手を貸さなかったペリーヌ物語だったと思います。
これは子供にはわかりにくい。私は、リアルで見ていましたが、当時の私は高校生だったために、途中で「これは凄いアニメだ」と気が付いた。いわゆる「家なき子」の女の子バージョンの話なのですが、内容は「小公子(リトルプリンス)」に近い。けれど小公子なんかよりも、すごく奥が深かった。そのうえ実際のモデルが存在していて、理想的な会社が存在することを知って、ものすごく驚いた記憶があります。
そもそも主人公が、フランス人とインド人のハーフで、旅の途中で父と母を失うにもかかわらず、全く悲しい話になってない。大杉久美子の明るい歌声と、キューティーハニーの曲を作った渡辺岳夫の曲があるために、全く悲壮感を感じさせず、そのうえ物語が、やたらと明るい。最低の状況なのに、やたらと明るい。ジブリの連中が途中で消えているのに、レベルが落ちてないどころか、今までに無い最高傑作になっていたのも凄かった。
まあ、そんなことは、どうでもいいとして、ドラえもんといい、世界名作劇場といい、ひとつの時代を作った大杉久美子が、いつのまにか消えてしまったことには、少しばかり淋しい気持ちがあります。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
「こんなこといいな♪ できたらいいな〜」
という歌詞はうちの息子も一発で覚えて今でもスラスラと歌えますが、星野源の歌を歌えると聞いても、歌えません。歌詞が入ってこないのです。
そう考えると大杉久美子は、やはり天才だった。この人は、今年六十歳となった私が子供の頃から、アニメソングを歌っていました。 最初の頃は、スポーツ根性もののアニメを主に歌っていたかと思います。アタックナンバーワンとか、エースをねらえとかです。 その後に世界名作劇場の主題歌を歌うようになりました。アルプスの少女ハイジとか、フランダースの犬とか、母をたずねて三千里とか、 あらいぐまラスカルとかです。
世界名作劇場といえば、大杉久美子が定番。その流れでドラえもんの主題歌を歌ったらこれが大ヒットです。実はドラえもんは、日テレでもアニメ化されているんですが、 大ヒットしてなかったのは、大杉久美子の主題歌がなかったからではないかと、私は密かに思っています。
それはともかくとして大杉久美子の声はよかった。ドラえもんの主題歌では、すばらしさは分かりづらいんですが、 母をたずねて三千里の主題歌あたりになると、その声のすばらしさに感動します。
ちなみに世界名作劇場の主題歌の作詞は、初期の頃ならばほとんどが、北軽井沢が誇る有名人である岸田衿子さんが 作詞しています。
アルプスの少女ハイジ
フランダースの犬
あらいぐまラスカル
赤毛のアン
あたりがそうですね。そして、必ず大杉久美子が歌っていました。ちなみに作曲は、渡辺岳夫さんで、この人も天才ですね。岸田衿子さんと大杉久美子さんと渡辺岳夫さんのコンビは最高だったと思います。この3人が、世界名作劇場の流れを作ったと言っても過言ではないと思います。
けれど時代が下ってくると、秋元康・谷村新司・小坂明子・さだまさし・斉藤由貴 あたりが作詞するようになり、森田公一といった有名どころが作曲するようになり、いわゆる流行歌手が歌うようになってしまいました。大杉久美子さんの出番がなくなってしまったわけですが、大杉久美子さんの声を聞けない世界名作劇場って、なにか物足りないし、岸田衿子さんのほんわかした歌詞がないのも、渡辺岳夫さんの曲が聴けなくなったのも淋しかった。
話は、ちょっとずれてしまいますが、世界名作劇場の最高傑作は、個人的にはペリーヌ物語だと思っています。ハイジでもなければ、フランダースの犬でもない。ラスカルでもないし、赤毛のアンでもない。左翼主義者でもあるジブリの作家たちが「資本家のアニメだ」とボイコットして手を貸さなかったペリーヌ物語だったと思います。
これは子供にはわかりにくい。私は、リアルで見ていましたが、当時の私は高校生だったために、途中で「これは凄いアニメだ」と気が付いた。いわゆる「家なき子」の女の子バージョンの話なのですが、内容は「小公子(リトルプリンス)」に近い。けれど小公子なんかよりも、すごく奥が深かった。そのうえ実際のモデルが存在していて、理想的な会社が存在することを知って、ものすごく驚いた記憶があります。
そもそも主人公が、フランス人とインド人のハーフで、旅の途中で父と母を失うにもかかわらず、全く悲しい話になってない。大杉久美子の明るい歌声と、キューティーハニーの曲を作った渡辺岳夫の曲があるために、全く悲壮感を感じさせず、そのうえ物語が、やたらと明るい。最低の状況なのに、やたらと明るい。ジブリの連中が途中で消えているのに、レベルが落ちてないどころか、今までに無い最高傑作になっていたのも凄かった。
まあ、そんなことは、どうでもいいとして、ドラえもんといい、世界名作劇場といい、ひとつの時代を作った大杉久美子が、いつのまにか消えてしまったことには、少しばかり淋しい気持ちがあります。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2015年02月25日
宮崎アニメの「風たちぬ」をテレビで見て
宮崎アニメの「風たちぬ」をテレビで見た。これが最後の監督作品ということだが、これを最後に引退して正解だと思う。宮崎監督も全盛期の頃から比べると腕が鈍ってきたなぁという感じだ。そもそも今の日本のアニメーションを引っ張っているのはジブリでは無い。京都アニメーションとか、ピーエーワークスとか、シャフトあたりだろう。
しかしである。個人的には宮崎アニメの「風たちぬ」は面白かった。どこが面白かったかと言うと、地元民ならバレバレの軽井沢が書かれていたからである。もちろんアプトの道にあるメガネ橋も現ている。主人公が泊まっているホテルが、草軽ホテルと言う名前であったのにも驚いた。というか笑えた。おまけに外観は万平ホテルの旧館に似ているし、内装は三笠ホテルの内装にそっくりだった。戦前時代の軽井沢の写真にそっくりなカットもあった。テニスコートも軽井沢会テニスコートそのものだった。主人公とヒロインの出会いの場所は、どう見ても碓井湖だった。
軽井沢付近に住んでいる人にとってみたら、宮崎アニメの「風たちぬ」は、内容と関係なく非常に興味深く見れるのではないだろうか? 雪が溶けたら、早速聖地巡礼をしてみたい。今のところ、それを完璧に紹介したサイトは無いようなので、もし4月になっても誰もやってなかったら、私が聖地巡礼のサイトを作ってみたいと思っている。
それはともかく、「風たちぬ」の原作は堀辰雄です。主人公のヒロインが、最後に結核で死ぬ話なのですが、昔は結核になると、死を宣告されるような重い病気でした。しかし、軽井沢に療養に来ると、不思議と結核が治るケースが多かったのです。そのために全国の結核患者が、次々と軽井沢にやってきました。そして色々なドラマが生まれたりしたのですが、それを小説にしたのが堀辰雄です。
今では、どうして軽井沢に来ると病気が治るのかが、医学的に証明されつつあります。森の中に三日間滞在すると、体内のnk細胞が増加して、体の免疫機能が増えるのです。そのために、人によっては、自分の持ってる免疫力で病気を退治したりしました。おまけに軽井沢には、カラマツという針葉樹林がたくさんあります。針葉樹林は、広葉樹林よりも免疫力を増すらしいのです。
それはともかく、大量の結核患者が軽井沢に滞在するようになると、それを見たもともとの住民たちが、非常に結核を恐れるようになりました。なにしろ軽井沢に結核患者が大量にいるのです。自分たちも、感染しないだろうかと不安になったようです。特に体を使う仕事をしていた農家の人たちは、結核に感染しないように防御措置を取りました。その防御措置とは、いわゆるグルメです。
結核は貧困が原因とまでいわれる病気だったので、人々は結核にならないように、特に食事に気を付けました。今では考えられないことですが、甘い物や白砂糖も口にしました。白砂糖はもともと漢方薬でした。ご飯は白米を食べました。こうやって結核予防したわけですが、結核にかかる代わりに、歳をとってから糖尿になってしまったから皮肉なものです。私の宿の地主さんも、そういうパターンで糖尿病になってしまいました。しかしこれは仕方がなかったのかもしれません。終戦直後まで、結核は癌より怖い死の病気だったのですから。
どちらにしても、極端に走りにすぎない方が良いのかもしれません。結核を恐れて、極端に炭水化物を取り過ぎれば、その反動はいずれ別のところにやって来るのですから。偏食をせずバランスよくなんでも食べるというのが良いと私は思いますし、食事だけではなく散歩をしたり体を動かすことも大切ですし、ストレスを解放することも大切でしょう。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
しかしである。個人的には宮崎アニメの「風たちぬ」は面白かった。どこが面白かったかと言うと、地元民ならバレバレの軽井沢が書かれていたからである。もちろんアプトの道にあるメガネ橋も現ている。主人公が泊まっているホテルが、草軽ホテルと言う名前であったのにも驚いた。というか笑えた。おまけに外観は万平ホテルの旧館に似ているし、内装は三笠ホテルの内装にそっくりだった。戦前時代の軽井沢の写真にそっくりなカットもあった。テニスコートも軽井沢会テニスコートそのものだった。主人公とヒロインの出会いの場所は、どう見ても碓井湖だった。
軽井沢付近に住んでいる人にとってみたら、宮崎アニメの「風たちぬ」は、内容と関係なく非常に興味深く見れるのではないだろうか? 雪が溶けたら、早速聖地巡礼をしてみたい。今のところ、それを完璧に紹介したサイトは無いようなので、もし4月になっても誰もやってなかったら、私が聖地巡礼のサイトを作ってみたいと思っている。
それはともかく、「風たちぬ」の原作は堀辰雄です。主人公のヒロインが、最後に結核で死ぬ話なのですが、昔は結核になると、死を宣告されるような重い病気でした。しかし、軽井沢に療養に来ると、不思議と結核が治るケースが多かったのです。そのために全国の結核患者が、次々と軽井沢にやってきました。そして色々なドラマが生まれたりしたのですが、それを小説にしたのが堀辰雄です。
今では、どうして軽井沢に来ると病気が治るのかが、医学的に証明されつつあります。森の中に三日間滞在すると、体内のnk細胞が増加して、体の免疫機能が増えるのです。そのために、人によっては、自分の持ってる免疫力で病気を退治したりしました。おまけに軽井沢には、カラマツという針葉樹林がたくさんあります。針葉樹林は、広葉樹林よりも免疫力を増すらしいのです。
それはともかく、大量の結核患者が軽井沢に滞在するようになると、それを見たもともとの住民たちが、非常に結核を恐れるようになりました。なにしろ軽井沢に結核患者が大量にいるのです。自分たちも、感染しないだろうかと不安になったようです。特に体を使う仕事をしていた農家の人たちは、結核に感染しないように防御措置を取りました。その防御措置とは、いわゆるグルメです。
結核は貧困が原因とまでいわれる病気だったので、人々は結核にならないように、特に食事に気を付けました。今では考えられないことですが、甘い物や白砂糖も口にしました。白砂糖はもともと漢方薬でした。ご飯は白米を食べました。こうやって結核予防したわけですが、結核にかかる代わりに、歳をとってから糖尿になってしまったから皮肉なものです。私の宿の地主さんも、そういうパターンで糖尿病になってしまいました。しかしこれは仕方がなかったのかもしれません。終戦直後まで、結核は癌より怖い死の病気だったのですから。
どちらにしても、極端に走りにすぎない方が良いのかもしれません。結核を恐れて、極端に炭水化物を取り過ぎれば、その反動はいずれ別のところにやって来るのですから。偏食をせずバランスよくなんでも食べるというのが良いと私は思いますし、食事だけではなく散歩をしたり体を動かすことも大切ですし、ストレスを解放することも大切でしょう。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:宮崎アニメの「風たちぬ」
2014年02月07日
北軽井沢が舞台の漫画「銀のニーナ」を読んだ
北軽井沢が舞台の漫画「銀のニーナ」を読んだ。
うさぎドロップの北軽井沢版みたいな話だと聞いていたが、そうではなかった。むしろ映画「ジャージの二人」に近い。ストーリーは無い。だから読む人にとっては、退屈で面白くないかもしれないが、地元民の私にとっては、最高に面白かった。なにしろ北軽井沢の実際の場所が、そのまま出てくるからである。これを書いた作者は、絶対に地元民だと断言できる。ここまでリアルだと地元民で無いとかけない。
ちなみに読む前は、銀(ぎん)のニーナだと思っていたが、本当は『銀(しろがね)のニーナ』だった。で、『銀亭(しろがねてい)』が舞台である。銀亭の息子(27歳叔父)と10歳の姪(ニーナ)の話なのだ。
ここまで書けば、地元民なら分かるだろう。地元をよく知らなければ、この本が書けないことが。ちなみに絵の一つ一つが、リアルで面白い。スイーツ・カフェ・ド・フルミエールのケーキまでが、本物そっくりに書かれているし、栗の木プラザも、グリーンプラザホテルも、はたまたバラギ湖までリアルに描かれてある。もちろん背景の四阿山もばっちりである。万座鹿沢駅もリアルだった。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
うさぎドロップの北軽井沢版みたいな話だと聞いていたが、そうではなかった。むしろ映画「ジャージの二人」に近い。ストーリーは無い。だから読む人にとっては、退屈で面白くないかもしれないが、地元民の私にとっては、最高に面白かった。なにしろ北軽井沢の実際の場所が、そのまま出てくるからである。これを書いた作者は、絶対に地元民だと断言できる。ここまでリアルだと地元民で無いとかけない。
ちなみに読む前は、銀(ぎん)のニーナだと思っていたが、本当は『銀(しろがね)のニーナ』だった。で、『銀亭(しろがねてい)』が舞台である。銀亭の息子(27歳叔父)と10歳の姪(ニーナ)の話なのだ。
ここまで書けば、地元民なら分かるだろう。地元をよく知らなければ、この本が書けないことが。ちなみに絵の一つ一つが、リアルで面白い。スイーツ・カフェ・ド・フルミエールのケーキまでが、本物そっくりに書かれているし、栗の木プラザも、グリーンプラザホテルも、はたまたバラギ湖までリアルに描かれてある。もちろん背景の四阿山もばっちりである。万座鹿沢駅もリアルだった。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2012年05月16日
今期アニメの Fate/Zero が面白すぎる件
今期アニメの Fate/Zero が面白すぎる件について。
いよいよ那須きのこワールドにはいってきましたね。
まさか、この時期になってから真月譚・月姫の世界とシンクロしてくるとは。
セイバーと喧嘩した17話。
衛宮切嗣の内面にせまった、18話と19話は、圧巻。
Fate/stay night からのファンは、ある種の感慨があるのではないでしょうか?
バトルものの域をこえて芸術の境地に達していますよ。
あと、クオリティが高すぎる。
極限まで達したアニメレベルになっている。
ユーフォーテーブルって、こんなに凄い会社だったのか?
もう、京アニのレベルを超えているでしょう。
話は変わりますが、黒子のバスケ!
おもしろいですね!
これ、スラムダンクより面白くないですか?
宇宙兄弟も面白い。
私が宇宙オタクのせいかもしれないけれど面白すぎる。
宇宙好きの人間にはたまりませんね。
(ただし萌え要素はゼロ)
ジャズをテーマにした坂道のアポロンもレトロななんじがいい。
ある年代のハートをくすぐります。
団塊の世代が見たら涙を流すのではないだろうか?
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
いよいよ那須きのこワールドにはいってきましたね。
まさか、この時期になってから真月譚・月姫の世界とシンクロしてくるとは。
セイバーと喧嘩した17話。
衛宮切嗣の内面にせまった、18話と19話は、圧巻。
Fate/stay night からのファンは、ある種の感慨があるのではないでしょうか?
バトルものの域をこえて芸術の境地に達していますよ。
あと、クオリティが高すぎる。
極限まで達したアニメレベルになっている。
ユーフォーテーブルって、こんなに凄い会社だったのか?
もう、京アニのレベルを超えているでしょう。
話は変わりますが、黒子のバスケ!
おもしろいですね!
これ、スラムダンクより面白くないですか?
宇宙兄弟も面白い。
私が宇宙オタクのせいかもしれないけれど面白すぎる。
宇宙好きの人間にはたまりませんね。
(ただし萌え要素はゼロ)
ジャズをテーマにした坂道のアポロンもレトロななんじがいい。
ある年代のハートをくすぐります。
団塊の世代が見たら涙を流すのではないだろうか?
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2012年02月10日
Anotherが面白い件
Anotherが面白い件
今期、一番面白いかもしれないアニメがAnotherです。
昔、リングというテレビドラマがありましたが、
あれに匹敵するかもしれませんね。
オチが、シックスセンスでなければ、今期の最高傑作になると思います。
とにかく先が楽しみで見逃せない。
ところで小諸や軽井沢を舞台にした「あの夏で待ってる」は、残念ながら面白くない。
けれど、軽井沢のアウトレット・旧軽井沢銀座なんかがジャンジャンでてくる。
懐古園などの小諸の名所もでてくる。
だから地元民にとっては、とても面白いんだけれど。
西浦ダムなんか、一挙に有名になったみたいだし!
ただ、若い人にとっては面白いアニメなのか、このアニメを見て軽井沢や小諸に軽井沢に聖地巡礼にくる御客さんは多いんですよね。
それにしても、どうして軽井沢や嬬恋村を舞台にした映画やアニメは面白くないんだろう?
ちなみに嬬恋村を舞台にした映画を述べてみれば
『月とキャベツ』
『ベロニカは死ぬことにした』
『一軒家プロレス』
『死刑台のエレベーター 』
『スピードダウン』
『そのケイタイは××で』
『シンケンジャー』
『パンドラ饑餓列島』
『仮面ライダー響鬼』
『バックダンサーズ(万座温泉日新館)』
『ヤマボウシ(嬬恋牧場)』
『仮面ライダー電王(嬬恋牧場)』
『ファイト(嬬恋牧場)』
『西遊記(バラギ高原)』
『映画監督になる方法(バラギ高原)』
『アネモネ(バラギ高原)』
『ジャージの二人(バラギ高原)』
『さまよう刃(バラギ高原)』
です。ごらんのとおり、爆発的なヒット作はないし、今ひとつ面白みに欠けるんですよね。そのせいか嬬恋村に聖地めぐりにくる御客さんは皆無にちかい。
だけど、アニメ「あの夏で待ってる」のファンは、けっこうきているということは、このアニメ。若い人には、それなりに面白いのかも知れない。残念なことに私には、おもしろさがさっぱり理解できないんですけれど。きっと私は、優柔不断な主人公が嫌いなんだろうな。だからエバンゲリオンを見てもさっぱり理解できなかったんだと思う。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
今期、一番面白いかもしれないアニメがAnotherです。
昔、リングというテレビドラマがありましたが、
あれに匹敵するかもしれませんね。
オチが、シックスセンスでなければ、今期の最高傑作になると思います。
とにかく先が楽しみで見逃せない。
ところで小諸や軽井沢を舞台にした「あの夏で待ってる」は、残念ながら面白くない。
けれど、軽井沢のアウトレット・旧軽井沢銀座なんかがジャンジャンでてくる。
懐古園などの小諸の名所もでてくる。
だから地元民にとっては、とても面白いんだけれど。
西浦ダムなんか、一挙に有名になったみたいだし!
ただ、若い人にとっては面白いアニメなのか、このアニメを見て軽井沢や小諸に軽井沢に聖地巡礼にくる御客さんは多いんですよね。
それにしても、どうして軽井沢や嬬恋村を舞台にした映画やアニメは面白くないんだろう?
ちなみに嬬恋村を舞台にした映画を述べてみれば
『月とキャベツ』
『ベロニカは死ぬことにした』
『一軒家プロレス』
『死刑台のエレベーター 』
『スピードダウン』
『そのケイタイは××で』
『シンケンジャー』
『パンドラ饑餓列島』
『仮面ライダー響鬼』
『バックダンサーズ(万座温泉日新館)』
『ヤマボウシ(嬬恋牧場)』
『仮面ライダー電王(嬬恋牧場)』
『ファイト(嬬恋牧場)』
『西遊記(バラギ高原)』
『映画監督になる方法(バラギ高原)』
『アネモネ(バラギ高原)』
『ジャージの二人(バラギ高原)』
『さまよう刃(バラギ高原)』
です。ごらんのとおり、爆発的なヒット作はないし、今ひとつ面白みに欠けるんですよね。そのせいか嬬恋村に聖地めぐりにくる御客さんは皆無にちかい。
だけど、アニメ「あの夏で待ってる」のファンは、けっこうきているということは、このアニメ。若い人には、それなりに面白いのかも知れない。残念なことに私には、おもしろさがさっぱり理解できないんですけれど。きっと私は、優柔不断な主人公が嫌いなんだろうな。だからエバンゲリオンを見てもさっぱり理解できなかったんだと思う。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2012年01月18日
ご当地アニメの紹介「男子高校生の日常」「あの夏で待ってる」
また、ご当地アニメが!
「男子高校生の日常」
これは、今期一押しのアニメで、とても面白いナンセンスギャグ。
場所は、嬬恋村の隣にある上田市(旧真田町)。
舞台が県立真田北高校ですから、旧真田町が聖地ということか。
はっきり言って群馬県を舞台にした「日常」より笑えます。
それにしても、サマーウォーズといい、上田市舞台のアニメふえてきたなあ
「あの夏で待ってる」
なんと、長野県の小諸市&佐久平が舞台!
私が買い出しに行く、小諸市内と新幹線佐久平駅付近のアニメなんです。
まだ展開が読めませんが、小諸市の高校に宇宙人が転校してくるというストーリー。
どうして小諸市というマイナー地域を舞台にしたんだろう?
http://alfalfalfa.com/archives/5082378.html
いつか嬬恋村を舞台にしたアニメができないかなあ?
できたらジャンジャンバックアップするんだが!
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
「男子高校生の日常」
これは、今期一押しのアニメで、とても面白いナンセンスギャグ。
場所は、嬬恋村の隣にある上田市(旧真田町)。
舞台が県立真田北高校ですから、旧真田町が聖地ということか。
はっきり言って群馬県を舞台にした「日常」より笑えます。
それにしても、サマーウォーズといい、上田市舞台のアニメふえてきたなあ
「あの夏で待ってる」
なんと、長野県の小諸市&佐久平が舞台!
私が買い出しに行く、小諸市内と新幹線佐久平駅付近のアニメなんです。
まだ展開が読めませんが、小諸市の高校に宇宙人が転校してくるというストーリー。
どうして小諸市というマイナー地域を舞台にしたんだろう?
http://alfalfalfa.com/archives/5082378.html
いつか嬬恋村を舞台にしたアニメができないかなあ?
できたらジャンジャンバックアップするんだが!
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年12月14日
四畳半神話大系が、面白かった件
四畳半神話大系が、面白かった件
久々に、面白いアニメ見ました。
四畳半神話大系です。
ストーリーは、「ひぐらし」と「エンドレスエイト」に似て無くもない。
基本的にギャグマンガなんですが、あまり笑えない。
笑えないけれど、引き込まれてしまう。
笑えないギャグマンガが、こんなに面白いなんて初めてですね。
しかし、このアニメ。
どこか押井守ぽいんだよなあ。
デタラメさかげんが。
思わず、こいつを思い出した。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
久々に、面白いアニメ見ました。
四畳半神話大系です。
ストーリーは、「ひぐらし」と「エンドレスエイト」に似て無くもない。
基本的にギャグマンガなんですが、あまり笑えない。
笑えないけれど、引き込まれてしまう。
笑えないギャグマンガが、こんなに面白いなんて初めてですね。
しかし、このアニメ。
どこか押井守ぽいんだよなあ。
デタラメさかげんが。
思わず、こいつを思い出した。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:四畳半神話大系が、面白かった件
2011年07月23日
今期アニメは、うさぎドロップが面白い!
今期アニメは、うさぎドロップが面白いですね。
ノイタミナは、いい作品つくるなあ。
ちなみに、映画化もされるみたい。
あと、夏目友人帳3も、相変わらず、いい味をだしています。
私は、この手の作品が大好き!
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ノイタミナは、いい作品つくるなあ。
ちなみに、映画化もされるみたい。
あと、夏目友人帳3も、相変わらず、いい味をだしています。
私は、この手の作品が大好き!
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年06月29日
Steins;Gate が、おもしろい件
Steins;Gate 、いままで我慢したかいがあった。
今週のSteins;Gateは、面白かった。
この作品は、タイムスリップものです。
タイムスリップといえば、
バックトーザフィーチャーや時をかける少女が有名ですが、
それとはちょっと毛色がちがっています。
もっと、サスペンスものです。
あえて言うと「ひぐらし」っぽい。
しかし、10話くらいまで退屈なんですよね。
途中、何度、切ろうと思ったことか。
しかし、あえて切らなかった理由は、原作の評判がよかったから。
で、我慢して見続けていたら12話あたりから急に面白くなってきた。
実は、こういう作り方は、ディズニー映画の十八番でした。
ディズニーの名作「白雪姫」なんがそうですね。
映画の大半は、白雪姫と7人こびとの話なんですよ。
私たちは、魔女と王子様のストーリーが大半だとおもいがちですが、実は違ってる。
あれは、主役は、魔女と王子様ではない。
7人こびとが主役なんですね。
時間を計ってみるとわかるんですが、大半は7人のこびとさんの話。
だからラストが盛り上がってくるんですよね。
あれは、こびとさんたちの話であって、
姫と王子様は脇役なんですよね。
それだけ、こびとさんたちのキャラづくりをていねいにやっていた。
Steins;Gate も、十話ぐらいまでは、キャラを丹念に描いていたんでしょうね。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
今週のSteins;Gateは、面白かった。
この作品は、タイムスリップものです。
タイムスリップといえば、
バックトーザフィーチャーや時をかける少女が有名ですが、
それとはちょっと毛色がちがっています。
もっと、サスペンスものです。
あえて言うと「ひぐらし」っぽい。
しかし、10話くらいまで退屈なんですよね。
途中、何度、切ろうと思ったことか。
しかし、あえて切らなかった理由は、原作の評判がよかったから。
で、我慢して見続けていたら12話あたりから急に面白くなってきた。
実は、こういう作り方は、ディズニー映画の十八番でした。
ディズニーの名作「白雪姫」なんがそうですね。
映画の大半は、白雪姫と7人こびとの話なんですよ。
私たちは、魔女と王子様のストーリーが大半だとおもいがちですが、実は違ってる。
あれは、主役は、魔女と王子様ではない。
7人こびとが主役なんですね。
時間を計ってみるとわかるんですが、大半は7人のこびとさんの話。
だからラストが盛り上がってくるんですよね。
あれは、こびとさんたちの話であって、
姫と王子様は脇役なんですよね。
それだけ、こびとさんたちのキャラづくりをていねいにやっていた。
Steins;Gate も、十話ぐらいまでは、キャラを丹念に描いていたんでしょうね。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:Steins;Gate
2011年05月01日
アニメ『日常』の紹介
アニメ『日常』の紹介
実は、このアニメ、北軽井沢で話題になっています。
アニメを見ない人の間でも話題になっています。
まず主演の3人の女の子の名前が、
相生
(桐生市相生町・昔は相生村だった)
長野原
水上
どっかで聞いたことがあると思ったら群馬!
群馬の町の名前!
特に『長野原』なんて、もろ北軽井沢でしょ!
ちなみに脇役の人も
中之条(モヒカンの人)
安中(大きいリボンをしている)
みさと(三郷村のことか?)
なんて名前だったのする。
原作では、上毛かるたがネタに登場するらしい。
アニメでは、どうなるのだろうか?
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
実は、このアニメ、北軽井沢で話題になっています。
アニメを見ない人の間でも話題になっています。
まず主演の3人の女の子の名前が、
相生
(桐生市相生町・昔は相生村だった)
長野原
水上
どっかで聞いたことがあると思ったら群馬!
群馬の町の名前!
特に『長野原』なんて、もろ北軽井沢でしょ!
ちなみに脇役の人も
中之条(モヒカンの人)
安中(大きいリボンをしている)
みさと(三郷村のことか?)
なんて名前だったのする。
原作では、上毛かるたがネタに登場するらしい。
アニメでは、どうなるのだろうか?
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:アニメ『日常』の紹介
2011年04月29日
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.).
嬉しくって
楽しくって
冒険も いろいろしたね
二人の秘密の基地の中〜♪
この曲、いいですね。
はまりました。
歌ってるのは歌手ではありません。
声優さんです。
なのに、こんなに心に響く。
すばらしい曲です。
この曲は
アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のエンディングなんですが、
実は、このアニメがが面白いですね。
まだ3話なのですが、いいかんじでスタートをきっている。
一言で言うと、幼なじみの幽霊が見える話し。
地味な話しなのですが、
少しづつ引き込まれていきます。
今期、一番面白いアニメですね。
http://www.anohana.jp/
で、思ったのですが、良いテレビアニメ・良いテレビドラマというものは、
必ず素晴らしいエンディングテーマ曲がついていますね。
よい音楽が、ドラマを劇的にもりあげていく。
あと、がっかりしたのが『もしドラ』。正式名は
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
これ、ドラマじゃ無くて教育番組でしょ。
理屈ばかりで、少しも面白くない。
あと、全く期待してなかったけれど案外面白かったものとして
・逆境無頼カイジ 破戒録篇
・デッドマン・ワンダーランド
・C
今期のノイタミナは面白いですね。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
嬉しくって
楽しくって
冒険も いろいろしたね
二人の秘密の基地の中〜♪
この曲、いいですね。
はまりました。
歌ってるのは歌手ではありません。
声優さんです。
なのに、こんなに心に響く。
すばらしい曲です。
この曲は
アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』のエンディングなんですが、
実は、このアニメがが面白いですね。
まだ3話なのですが、いいかんじでスタートをきっている。
一言で言うと、幼なじみの幽霊が見える話し。
地味な話しなのですが、
少しづつ引き込まれていきます。
今期、一番面白いアニメですね。
http://www.anohana.jp/
で、思ったのですが、良いテレビアニメ・良いテレビドラマというものは、
必ず素晴らしいエンディングテーマ曲がついていますね。
よい音楽が、ドラマを劇的にもりあげていく。
あと、がっかりしたのが『もしドラ』。正式名は
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』
これ、ドラマじゃ無くて教育番組でしょ。
理屈ばかりで、少しも面白くない。
あと、全く期待してなかったけれど案外面白かったものとして
・逆境無頼カイジ 破戒録篇
・デッドマン・ワンダーランド
・C
今期のノイタミナは面白いですね。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年04月23日
横山光輝の「三国志」
今日、部屋掃除をしてたら、マンガの入っていた段ボール箱を見つけました。私は、ほとんどマンガを読まないので「誰のだろう?」と中身をみてみたら、昔、北軽井沢ブルーベリーYGHでスタッフをしていた武馬さんのものでした。武馬さんと言っても、もう知らない人が大半でしょうが、5年くらい前に北軽井沢ブルーベリーYGHで1年ほど住んでいたことがあった人です。元松浦武四郎記念館の学芸員をしていた人で、スタッフ土井君の元妻でした。
「そういえば本をもらったっけ」
とパラパラめくってみたら横山光輝の「三国志」と「項羽と劉邦」などの歴史物でした。で、すこし読んでみたら面白い。古いマンガなのに面白い。何故かなと思ったら、横山光輝のマンガが面白いのでは無くて、「三国志」そのものが面白かったのですね。やはり「三国志」は面白いですね。
実は、これらのマンガは私も持っていました。特に「三国志」は小遣いを貯めて買って、中学生時代に夢中になって読んだのですが、父親に燃やされてしまった。昔の親は、マンガというだけで目の敵にしたものです。捨てられたり燃やされたりしたものです。
けれど、私は、これらのマンガのおかげで私は歴史好きになったのですね。
思えば大学で歴史を専攻した人間の大半は、マンガで歴史にはまっていった部類ですね。私の世代だと歴史好きの女の子たちの大半は、「ベルサイユのバラ」から入った人たちでした。私は横山光輝の「三国志」と「水滸伝」と「まんが日本歴史物語」です。横山光輝といえば「魔法使いサリー」ですが、そこから入って「三国志」にたどりついたのです。
で、これを読破していくと難しい漢字が読めるようになる。ルビがふってあるから読めるし、絵が一緒なので意味も何となく分かるようになる。あと絵があるので中国の歴史的な服は、漢服であって、チャイナ服でないこともわかる。チャイナ服は満州人の服なんです。
鎧(よろい)や武器も日本のものと違うところに興味がわいてくる。もちろん中国史にも興味がわきますから、十八史略なんかも読み始めると、逆に日本史にも興味がわいてきます。そして日本史と中国史の違いに興味がわいてくる。
日本史の戦いは、陣取りゲームです。少しづつ土地をとっていく。ところが「三国志」を読むと全国を放浪しながら戦っている。陣取りゲームというより、ポーカーなどのはったりゲームにちかい。すぐに兵力が巨大にふくれあがったり、すぐに滅びたりめまぐるしいのですね。
あと、殺し合いが凄い。信長なんか、三国志のレベルで言ったら、平和主義者もいいところです。作戦に失敗したら死刑にするところなんかも日本史にはありえません。とにかく殺し合いの凄いこと凄いこと。いったい何人殺したか? だから登場人物が莫大なんですね。殺しまくり死にまくっていますから。これだけ殺すのは、日本の戦国時代でもありえません。
話しは変わりますが、現在の日本政府は、中国に翻弄されてばかりですが、おそらく政府の偉い人たちは、「三国志」や「水滸伝」をよんでないんだろうなあ。横山光輝のマンガでもいいから読んでおけばいいのに。読めば、三国志のあの部分に、十八史略のこの部分にそっくりだなと分かるのにねえ。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
「そういえば本をもらったっけ」
とパラパラめくってみたら横山光輝の「三国志」と「項羽と劉邦」などの歴史物でした。で、すこし読んでみたら面白い。古いマンガなのに面白い。何故かなと思ったら、横山光輝のマンガが面白いのでは無くて、「三国志」そのものが面白かったのですね。やはり「三国志」は面白いですね。
実は、これらのマンガは私も持っていました。特に「三国志」は小遣いを貯めて買って、中学生時代に夢中になって読んだのですが、父親に燃やされてしまった。昔の親は、マンガというだけで目の敵にしたものです。捨てられたり燃やされたりしたものです。
けれど、私は、これらのマンガのおかげで私は歴史好きになったのですね。
思えば大学で歴史を専攻した人間の大半は、マンガで歴史にはまっていった部類ですね。私の世代だと歴史好きの女の子たちの大半は、「ベルサイユのバラ」から入った人たちでした。私は横山光輝の「三国志」と「水滸伝」と「まんが日本歴史物語」です。横山光輝といえば「魔法使いサリー」ですが、そこから入って「三国志」にたどりついたのです。
で、これを読破していくと難しい漢字が読めるようになる。ルビがふってあるから読めるし、絵が一緒なので意味も何となく分かるようになる。あと絵があるので中国の歴史的な服は、漢服であって、チャイナ服でないこともわかる。チャイナ服は満州人の服なんです。
鎧(よろい)や武器も日本のものと違うところに興味がわいてくる。もちろん中国史にも興味がわきますから、十八史略なんかも読み始めると、逆に日本史にも興味がわいてきます。そして日本史と中国史の違いに興味がわいてくる。
日本史の戦いは、陣取りゲームです。少しづつ土地をとっていく。ところが「三国志」を読むと全国を放浪しながら戦っている。陣取りゲームというより、ポーカーなどのはったりゲームにちかい。すぐに兵力が巨大にふくれあがったり、すぐに滅びたりめまぐるしいのですね。
あと、殺し合いが凄い。信長なんか、三国志のレベルで言ったら、平和主義者もいいところです。作戦に失敗したら死刑にするところなんかも日本史にはありえません。とにかく殺し合いの凄いこと凄いこと。いったい何人殺したか? だから登場人物が莫大なんですね。殺しまくり死にまくっていますから。これだけ殺すのは、日本の戦国時代でもありえません。
話しは変わりますが、現在の日本政府は、中国に翻弄されてばかりですが、おそらく政府の偉い人たちは、「三国志」や「水滸伝」をよんでないんだろうなあ。横山光輝のマンガでもいいから読んでおけばいいのに。読めば、三国志のあの部分に、十八史略のこの部分にそっくりだなと分かるのにねえ。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:横山光輝の「三国志」
2011年04月20日
ガラス板に油絵の具を使い指で描いたアニメ
今回は、凄いアニメを紹介します。
ロシアのアニメーション作家・アレクサンドル・ペトロフが、
2万9千枚ものガラス板に油絵の具を使い指で描いて制作している作品。
しかもアーネスト・ヘミングウェイ原作「老人と海」のアニメ化。
まあ、見てみてください。
鳥肌が立つくらいに凄いですから。
続いて日本のアニメを2本。
2つとも宮沢賢治の銀河鉄道の夜を原作にしていますが、
2本とも凄い作品になっています。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ロシアのアニメーション作家・アレクサンドル・ペトロフが、
2万9千枚ものガラス板に油絵の具を使い指で描いて制作している作品。
しかもアーネスト・ヘミングウェイ原作「老人と海」のアニメ化。
まあ、見てみてください。
鳥肌が立つくらいに凄いですから。
続いて日本のアニメを2本。
2つとも宮沢賢治の銀河鉄道の夜を原作にしていますが、
2本とも凄い作品になっています。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2011年04月19日
出崎統氏死去=アニメーション監督
出崎統氏死去=アニメーション監督
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2011041800340
出崎 統氏(でざき・おさむ=アニメーション監督)17日午前0時35分、肺がんのため東京都三鷹市の病院で死去、67歳。東京都出身。葬儀は21日午前9時30分から東京都府中市多磨町2の1の1の多磨葬祭場思親殿で。喪主は兄でアニメ監督の哲(さとし)氏。
テレビアニメの草創期から制作に携わり、70年に「あしたのジョー」で監督デビュー。透過光や「止め絵」と呼ばれる手法を多用した独自の演出スタイルで知られた。代表作に「エースをねらえ!」「ガンバの冒険」「ベルサイユのばら」など。「とっとこハム太郎」などの劇場版アニメも手掛けた。 (2011/04/18-13:03)
なんてこったい。
このニュースを聞いた私は、しばらくショックで動けなかった。
何をかくそう私は、出崎さんの大ファン!
それも、三十五年間も長い間のファン。
間違いなく出崎さんはアニメ界の革命児
その演出方法のオリジナリティは、宮崎さんの比ではないはず。
しかし、最近の出崎さんの作品は、正直言っていただけなかった。
劇場版AIRも、劇場版CLANNAD -クラナド-も駄目だった。
正直言って、テレビ版の京都アニメーションの方が絶対に良い。
出崎さんの名作は、1970から1980年代の作品に限られます。
・宝島
・エースをねらえ!
・あしたのジョー
・家なき子
・冒険者たち ガンバと7匹のなかま
特に劇場版『エースをねらえ!』は、あの水野晴郎が、試写室で号泣したというしろもので、私も映画館で涙が止まらなかった。
動画をみると分かるのですが、映画全編にハレーションがはいっています。
つまり全て逆光なんです。
アニメで、全部が逆光!
ありえないですよ。
こういう作品は、出崎さんしか作らなかった。
つまり、登場人物を逆光で輝かせ、
ローアングルで大きく見せまくった。
天才です!
しかし、この手法は、スポ根ものには通用しますが、
劇場版AIRも、劇場版CLANNAD には通用しない。
ちぐはぐな感じがする。
これは出崎さんが悪いのでは無く、
出崎さんを起用した方のミスですね。
あと、出崎演出として有名なのが
ストップモーションの多用。
これで劇的効果をだして、次のシーンにつなげてました。
それからマルチ画面。
劇場版『エースをねらえ!』で最も多く多用しています。
あと効果音。
意味なくヘリコプターや電話の呼び鈴の音を入れたりする。
意味が無さそうなのですが、
これがドラマを盛り上げたりする。
それから雨のシーンの多用。
晴れているシーンは全て逆光にしておきながら、
雨のシーン(霧のシーンも)を多用する!
そしてドラマを動かす。
出崎アニメの究極の演出です。
日本アニメ界では、出崎以前と、出崎以降では、技術のレベルが全く違っています。
逆に言うと、ジブリの方は、オーソドックスなんですね。
伝統的な手法で私たちを楽しませてくれます。
京都アニメーションもそうですね。
しかし、出崎さんのアニメは違っていた。
一目で出崎アニメとわかってしまう。
それくらい特徴がありました。
では、そんな出崎アニメを紹介してみましょう。
どれも名作ですが、出崎さんの演出は、映画の影響をうけていますね。
アニメの影響というより、映画なんです。
多くのアニメーターが、ディズニーの影響をうけていた。
ディズニーなどの海外アニメの影響が強かった。
ところが出崎さんは違っていた。
ディズニーより映画の影響をうけている。
(手塚虫の影響もうけている)
もともと貸本漫画家だったためか
アニメで映画(実写)を越えようとしたふしが強い。
だから、動きよりもカット割りを重視している。
これがジブリだと、動きに力を入れている。
しかし、出崎アニメはあきらかに違っていますね。
その究極の作品が『冒険者たち ガンバと7匹のなかま』です。
私は、この作品こそは、出崎アニメの最高傑作ではないかと思います。
この作品は、フランス映画の『冒険者たち』のイメージで作ったと出崎さんが雑紙のインタビューをうけてたのをよんだことがあります。すごい名作で、私は、dvd全巻を持っています。何度見ても感動しますが、この作品の凄いのは『敵キャラ』です。イタチのノロイ以上の敵キャラを私は知りません。ドラゴンボールの敵キャラなんかより、よほど怖かったです。この怖い敵キャラと戦うネズミたちの勇気には、本当に感動しましたね。
それにしても67歳の若さで亡くなるなんて惜しいなあ。
もう一本、本気出してオリジナルをやってほしかった。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2011041800340
出崎 統氏(でざき・おさむ=アニメーション監督)17日午前0時35分、肺がんのため東京都三鷹市の病院で死去、67歳。東京都出身。葬儀は21日午前9時30分から東京都府中市多磨町2の1の1の多磨葬祭場思親殿で。喪主は兄でアニメ監督の哲(さとし)氏。
テレビアニメの草創期から制作に携わり、70年に「あしたのジョー」で監督デビュー。透過光や「止め絵」と呼ばれる手法を多用した独自の演出スタイルで知られた。代表作に「エースをねらえ!」「ガンバの冒険」「ベルサイユのばら」など。「とっとこハム太郎」などの劇場版アニメも手掛けた。 (2011/04/18-13:03)
なんてこったい。
このニュースを聞いた私は、しばらくショックで動けなかった。
何をかくそう私は、出崎さんの大ファン!
それも、三十五年間も長い間のファン。
間違いなく出崎さんはアニメ界の革命児
その演出方法のオリジナリティは、宮崎さんの比ではないはず。
しかし、最近の出崎さんの作品は、正直言っていただけなかった。
劇場版AIRも、劇場版CLANNAD -クラナド-も駄目だった。
正直言って、テレビ版の京都アニメーションの方が絶対に良い。
出崎さんの名作は、1970から1980年代の作品に限られます。
・宝島
・エースをねらえ!
・あしたのジョー
・家なき子
・冒険者たち ガンバと7匹のなかま
特に劇場版『エースをねらえ!』は、あの水野晴郎が、試写室で号泣したというしろもので、私も映画館で涙が止まらなかった。
動画をみると分かるのですが、映画全編にハレーションがはいっています。
つまり全て逆光なんです。
アニメで、全部が逆光!
ありえないですよ。
こういう作品は、出崎さんしか作らなかった。
つまり、登場人物を逆光で輝かせ、
ローアングルで大きく見せまくった。
天才です!
しかし、この手法は、スポ根ものには通用しますが、
劇場版AIRも、劇場版CLANNAD には通用しない。
ちぐはぐな感じがする。
これは出崎さんが悪いのでは無く、
出崎さんを起用した方のミスですね。
あと、出崎演出として有名なのが
ストップモーションの多用。
これで劇的効果をだして、次のシーンにつなげてました。
それからマルチ画面。
劇場版『エースをねらえ!』で最も多く多用しています。
あと効果音。
意味なくヘリコプターや電話の呼び鈴の音を入れたりする。
意味が無さそうなのですが、
これがドラマを盛り上げたりする。
それから雨のシーンの多用。
晴れているシーンは全て逆光にしておきながら、
雨のシーン(霧のシーンも)を多用する!
そしてドラマを動かす。
出崎アニメの究極の演出です。
日本アニメ界では、出崎以前と、出崎以降では、技術のレベルが全く違っています。
逆に言うと、ジブリの方は、オーソドックスなんですね。
伝統的な手法で私たちを楽しませてくれます。
京都アニメーションもそうですね。
しかし、出崎さんのアニメは違っていた。
一目で出崎アニメとわかってしまう。
それくらい特徴がありました。
では、そんな出崎アニメを紹介してみましょう。
どれも名作ですが、出崎さんの演出は、映画の影響をうけていますね。
アニメの影響というより、映画なんです。
多くのアニメーターが、ディズニーの影響をうけていた。
ディズニーなどの海外アニメの影響が強かった。
ところが出崎さんは違っていた。
ディズニーより映画の影響をうけている。
(手塚虫の影響もうけている)
もともと貸本漫画家だったためか
アニメで映画(実写)を越えようとしたふしが強い。
だから、動きよりもカット割りを重視している。
これがジブリだと、動きに力を入れている。
しかし、出崎アニメはあきらかに違っていますね。
その究極の作品が『冒険者たち ガンバと7匹のなかま』です。
私は、この作品こそは、出崎アニメの最高傑作ではないかと思います。
この作品は、フランス映画の『冒険者たち』のイメージで作ったと出崎さんが雑紙のインタビューをうけてたのをよんだことがあります。すごい名作で、私は、dvd全巻を持っています。何度見ても感動しますが、この作品の凄いのは『敵キャラ』です。イタチのノロイ以上の敵キャラを私は知りません。ドラゴンボールの敵キャラなんかより、よほど怖かったです。この怖い敵キャラと戦うネズミたちの勇気には、本当に感動しましたね。
それにしても67歳の若さで亡くなるなんて惜しいなあ。
もう一本、本気出してオリジナルをやってほしかった。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:出崎統氏死去=アニメーション監督
2010年11月02日
今、一番面白い放映中アニメ
日本アニメが面白くなって久しいですが、
今、一番面白い放映中アニメを紹介。
バクマン。
NHKのアニメなんですが、とっても面白い青春ドラマ。
前期のNHKアニメ、GIANT KILLINGも面白かったですが、
バクマン。も負けず劣らず。
原作が面白いのかなあ。
この作品は、漫画家になろうと青春を燃やすストーリーなのですが、
専門用語や、業界ネタがふんだんに入ってて、
豆知識的に「なるほどー」と唸ってしまいます。
GIANT KILLINGもサッカーの豆知識に「なるほどー」と唸りましたが、
こういう専門的な豆知識は、とってもいいですね。
実は、私は大のNHK嫌いなのですが、NHKアニメは高く評価しています。
あと、注目なのが
屍鬼
村人が次々と原因不明の病気で死んでいくが、それは、「おきあがり」という吸血鬼というかゾンビの仕業。外見においてはそう人間と変わるところはないが、人間の血液を得なければ生きていけないこと。彼らは年を取らず成長も老化もしない。そんな彼らに、村が徐々に侵略されていく話。絵は、ともかくストーリーは洗練されています。村が彼らに乗っ取られる。そんな中で、主人公が必死に抵抗しますが、その主人公が、やられてしまい、敵方の人間になる。
つまり、次々と主人公が交代していくアニメです。
やられると敵になる。
だから新たなる主人公がでてきますが、
これもやられてしまう。
どんどん村が「おきあがり」に支配されてしまう。
当然のことながら役場の職員も、学校の先生も。
ちょっと怖いホラーアニメ。
面白いです。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
今、一番面白い放映中アニメを紹介。
バクマン。
NHKのアニメなんですが、とっても面白い青春ドラマ。
前期のNHKアニメ、GIANT KILLINGも面白かったですが、
バクマン。も負けず劣らず。
原作が面白いのかなあ。
この作品は、漫画家になろうと青春を燃やすストーリーなのですが、
専門用語や、業界ネタがふんだんに入ってて、
豆知識的に「なるほどー」と唸ってしまいます。
GIANT KILLINGもサッカーの豆知識に「なるほどー」と唸りましたが、
こういう専門的な豆知識は、とってもいいですね。
実は、私は大のNHK嫌いなのですが、NHKアニメは高く評価しています。
あと、注目なのが
屍鬼
村人が次々と原因不明の病気で死んでいくが、それは、「おきあがり」という吸血鬼というかゾンビの仕業。外見においてはそう人間と変わるところはないが、人間の血液を得なければ生きていけないこと。彼らは年を取らず成長も老化もしない。そんな彼らに、村が徐々に侵略されていく話。絵は、ともかくストーリーは洗練されています。村が彼らに乗っ取られる。そんな中で、主人公が必死に抵抗しますが、その主人公が、やられてしまい、敵方の人間になる。
つまり、次々と主人公が交代していくアニメです。
やられると敵になる。
だから新たなる主人公がでてきますが、
これもやられてしまう。
どんどん村が「おきあがり」に支配されてしまう。
当然のことながら役場の職員も、学校の先生も。
ちょっと怖いホラーアニメ。
面白いです。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2010年07月03日
アニメと漫画について4
アニメと漫画について4
話しは変わりますが、去年、国会図書館で調査するために代々木ユースホステルに数泊したことがありましたが、そこで偶然にも日本文学を研究しているアメリカ人に出会いました。これが凄い人で、日本語ペラペラなうえに、スペイン語・フランス語・ドイツ語までできる天才でした。さらに日本の江戸時代の古文まで読める。さすがに古文書は無理でしたが、かなり難しい文章を読めるのです。しかも25歳くらいの若さで。こういう人を天才というのだろうと絶賛したのですが、彼女の答えは違っていました。
「マンガとアニメで日本語を勉強しました」
「はあ?」
御存じの通り一般的なアメリカ人は、外国語をしゃべりません。世界中で英語が通じると思っていますから外国語を勉強しないのです。しかし例外もいます。マンガを読みたいと思っているアメリカ人たちです。私は「どうして、そんなにマンガが読みたいの?」と聞きました。
「今まで、ああいう表現のものは無かったのよ」
「ああいう表現て?」
「アメリカにもコミックはあるのだけれど、筋肉モリモリのスーパーマンみたいなのが、悪と戦うストーリーばかりなの。子供なら、それも男の子なら熱中できるかもしれないけれど、歳をとると熱が冷めるのよ。でも日本の漫画は大人でも読める」
「なるほど」
「あと、少女マンガがアメリカにはないの」
「え?」
「アメリカのコミックは、みんな筋肉モリモリのマッチョだらけ」
「あはははは」
「で、女は、グラマーで水着スタイル」
「あはははは」
「男性社会を象徴しているような絵」
「・・・・」
「だから少女マンガのようなものはないの」
「なるほどねえ」
実は、もっと話をしたかったのですが、国会図書館でコピーした資料の整理があったので、ここで彼女と別れて個室に戻りました。私は、調査という仕事で東京に来ていたので、なるべく他人とは接触しないようにしていたのです。
ところが、翌日、国会図書館でバッタリ会ってしまった。向こうは、私と何か話したがっていたのですが、調査があると言って断り、代々木ユースホステルで再会を約束して別れました。で、夕方に代々木ユースホステルで、アニメの話などで盛り上がったのですが、国会図書館でコピーした資料の整理があったために、早々に切り上げるために、若い日本人学生を3人ほどつかまえ、私の代わりに相手させて、私は早々に自分の個室に撤退したのです。
そして翌日。
また国会図書館でバッタリ会ってしまった。
で、彼女は言いました。
「昨日は、どうして途中でいなくなったの?」
「ごめんごめん資料の整理があったから。あれからどうだった?」
「うーん」
「あれ? もりあがらなかったの?」
「うん」
「どうして?」
「だって、あの子たち、英語で話しかけてくるから」
「はあ?」
「私は日本語でマンガやアニメの話をしたいのよ」
「・・・・」
「マンガやアニメのおかげで私の世界は、とても大きく広がったんだから」
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
話しは変わりますが、去年、国会図書館で調査するために代々木ユースホステルに数泊したことがありましたが、そこで偶然にも日本文学を研究しているアメリカ人に出会いました。これが凄い人で、日本語ペラペラなうえに、スペイン語・フランス語・ドイツ語までできる天才でした。さらに日本の江戸時代の古文まで読める。さすがに古文書は無理でしたが、かなり難しい文章を読めるのです。しかも25歳くらいの若さで。こういう人を天才というのだろうと絶賛したのですが、彼女の答えは違っていました。
「マンガとアニメで日本語を勉強しました」
「はあ?」
御存じの通り一般的なアメリカ人は、外国語をしゃべりません。世界中で英語が通じると思っていますから外国語を勉強しないのです。しかし例外もいます。マンガを読みたいと思っているアメリカ人たちです。私は「どうして、そんなにマンガが読みたいの?」と聞きました。
「今まで、ああいう表現のものは無かったのよ」
「ああいう表現て?」
「アメリカにもコミックはあるのだけれど、筋肉モリモリのスーパーマンみたいなのが、悪と戦うストーリーばかりなの。子供なら、それも男の子なら熱中できるかもしれないけれど、歳をとると熱が冷めるのよ。でも日本の漫画は大人でも読める」
「なるほど」
「あと、少女マンガがアメリカにはないの」
「え?」
「アメリカのコミックは、みんな筋肉モリモリのマッチョだらけ」
「あはははは」
「で、女は、グラマーで水着スタイル」
「あはははは」
「男性社会を象徴しているような絵」
「・・・・」
「だから少女マンガのようなものはないの」
「なるほどねえ」
実は、もっと話をしたかったのですが、国会図書館でコピーした資料の整理があったので、ここで彼女と別れて個室に戻りました。私は、調査という仕事で東京に来ていたので、なるべく他人とは接触しないようにしていたのです。
ところが、翌日、国会図書館でバッタリ会ってしまった。向こうは、私と何か話したがっていたのですが、調査があると言って断り、代々木ユースホステルで再会を約束して別れました。で、夕方に代々木ユースホステルで、アニメの話などで盛り上がったのですが、国会図書館でコピーした資料の整理があったために、早々に切り上げるために、若い日本人学生を3人ほどつかまえ、私の代わりに相手させて、私は早々に自分の個室に撤退したのです。
そして翌日。
また国会図書館でバッタリ会ってしまった。
で、彼女は言いました。
「昨日は、どうして途中でいなくなったの?」
「ごめんごめん資料の整理があったから。あれからどうだった?」
「うーん」
「あれ? もりあがらなかったの?」
「うん」
「どうして?」
「だって、あの子たち、英語で話しかけてくるから」
「はあ?」
「私は日本語でマンガやアニメの話をしたいのよ」
「・・・・」
「マンガやアニメのおかげで私の世界は、とても大きく広がったんだから」
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:アニメと漫画について4
2010年06月29日
アニメと漫画について3
アニメと漫画について3
アニメや漫画を憎む人は大勢います。
特に子供をもつ親ほど憎む。
理由は、
「バカになるから」
というのが大半です。
しかし、それは見当違いであることが、現在では脳科学者によって証明されています。漫画は、人々をバカにするどころか、人間の知能を飛躍的に高めるということが、脳科学の立場から言われ始めているのです。その代表格が『バカの壁』で有名な養老孟司さんです。
dogはドッグで別な読みはありません。
catもキャットであって、catをドックとは言いません。
1対1が原則なのです。
これは、カタカナやヒラガナと一緒ですね。
しかし、漢字はそうではありません。
例として「重」という漢字をあげてみましょう。
中国語としての「重」には音声は1つしかない。
これは英語と一緒ですね。
脳の「角回」しか使ってない。
しかし、日本語では「じゅう」「ちょう」「おも」「かさ」「え」という多くの読みがあります。つまり脳の「角回」では読めない。で、左側頭葉後下部(つまり言語中枢)を使わざるをえないのです。
さて、マンガの話しです。マンガは脳を刺激するという話しです。
マンガには、漢字の「重」と同じような表現があるんです。
つまり1対多の表現です。
と書いても分かりにくいでしょうから、
画像で例をあげてみましょう。
これは、高橋留美子原作の「うる星やつら」に出てくる登場人物です。
錯乱坊という坊主なのですが、ルビに「チェリー」とふってある。
しかし、別の場面では、餓鬼入道だったり、おじうえだったりする。
「重」という漢字と同じように、いろんな表現がある。
つまり脳をフル回転せざるをえない。
となると脳の「角回」では読めないわけで、
左側頭葉後下部(つまり言語中枢)を使わざるをえない。
似たような例として
「殺(やって)やる」
という表現がマンガでよく使われますが、
殺すという意味ではありません。
叩きのめすという意味です。
これも「重」という漢字と同じようなケースになります。
ルビによって別の意味をもたせられる。
しかも、画像とあわせて、高度な意味をもたせられる。
結果として、脳を高度に使用するわけです。
また、こんな表現方法もあります。
そのまま「生死をさまよっている」という意味にとらえそうですが、ちょっと違います。たんなる風邪のシーンに使われているのです。たんなる風邪のシーンに使うことによって別の意味をもたせるわけです。
けれど「黄泉行」という言葉自体が難しい。
普通の小学生には分からない言葉です。
にもかかわらず使用しているわけですから、
かなり高度な表現と言えましょう。
でも、このマンガは、『みなみけ』というギャグマンガなんですね。
低劣と評価されやすいギャグマンガが、高度な表現をつかっている。
こうなると「角回」では処理しきれず、
左側頭葉後下部を使わざるをえない。
結果として、脳をフル回転せざるをえないのです。
ところで話しは変わりますが、去年、国会図書館で調査するために代々木ユースホステルに数泊したことがありましたが、そこで偶然にも日本文学を研究しているアメリカ人に出会いました。これが凄い人で、日本語ペラペラなうえに、スペイン語・フランス語・ドイツ語までできる天才でした。さらに日本の江戸時代の古文まで読める。さすがに古文書は無理でしたが、かなり難しい文章を読めるのです。しかも25歳くらいの若さで。こういう人を天才というのだろうと絶賛したのですが、彼女の答えは違っていました。
「マンガとアニメで日本語を勉強しました」
「はあ?」
御存じの通り一般的なアメリカ人は、外国語をしゃべりません。世界中で英語が通じると思っていますから外国語を勉強しないのです。しかし例外もいます。マンガを読みたいと思っているアメリカ人たちです。私は「どうして、そんなにマンガが読みたいの?」と聞きました。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
アニメや漫画を憎む人は大勢います。
特に子供をもつ親ほど憎む。
理由は、
「バカになるから」
というのが大半です。
しかし、それは見当違いであることが、現在では脳科学者によって証明されています。漫画は、人々をバカにするどころか、人間の知能を飛躍的に高めるということが、脳科学の立場から言われ始めているのです。その代表格が『バカの壁』で有名な養老孟司さんです。
dogはドッグで別な読みはありません。
catもキャットであって、catをドックとは言いません。
1対1が原則なのです。
これは、カタカナやヒラガナと一緒ですね。
しかし、漢字はそうではありません。
例として「重」という漢字をあげてみましょう。
中国語としての「重」には音声は1つしかない。
これは英語と一緒ですね。
脳の「角回」しか使ってない。
しかし、日本語では「じゅう」「ちょう」「おも」「かさ」「え」という多くの読みがあります。つまり脳の「角回」では読めない。で、左側頭葉後下部(つまり言語中枢)を使わざるをえないのです。
さて、マンガの話しです。マンガは脳を刺激するという話しです。
マンガには、漢字の「重」と同じような表現があるんです。
つまり1対多の表現です。
と書いても分かりにくいでしょうから、
画像で例をあげてみましょう。
これは、高橋留美子原作の「うる星やつら」に出てくる登場人物です。
錯乱坊という坊主なのですが、ルビに「チェリー」とふってある。
しかし、別の場面では、餓鬼入道だったり、おじうえだったりする。
「重」という漢字と同じように、いろんな表現がある。
つまり脳をフル回転せざるをえない。
となると脳の「角回」では読めないわけで、
左側頭葉後下部(つまり言語中枢)を使わざるをえない。
似たような例として
「殺(やって)やる」
という表現がマンガでよく使われますが、
殺すという意味ではありません。
叩きのめすという意味です。
これも「重」という漢字と同じようなケースになります。
ルビによって別の意味をもたせられる。
しかも、画像とあわせて、高度な意味をもたせられる。
結果として、脳を高度に使用するわけです。
また、こんな表現方法もあります。
そのまま「生死をさまよっている」という意味にとらえそうですが、ちょっと違います。たんなる風邪のシーンに使われているのです。たんなる風邪のシーンに使うことによって別の意味をもたせるわけです。
けれど「黄泉行」という言葉自体が難しい。
普通の小学生には分からない言葉です。
にもかかわらず使用しているわけですから、
かなり高度な表現と言えましょう。
でも、このマンガは、『みなみけ』というギャグマンガなんですね。
低劣と評価されやすいギャグマンガが、高度な表現をつかっている。
こうなると「角回」では処理しきれず、
左側頭葉後下部を使わざるをえない。
結果として、脳をフル回転せざるをえないのです。
ところで話しは変わりますが、去年、国会図書館で調査するために代々木ユースホステルに数泊したことがありましたが、そこで偶然にも日本文学を研究しているアメリカ人に出会いました。これが凄い人で、日本語ペラペラなうえに、スペイン語・フランス語・ドイツ語までできる天才でした。さらに日本の江戸時代の古文まで読める。さすがに古文書は無理でしたが、かなり難しい文章を読めるのです。しかも25歳くらいの若さで。こういう人を天才というのだろうと絶賛したのですが、彼女の答えは違っていました。
「マンガとアニメで日本語を勉強しました」
「はあ?」
御存じの通り一般的なアメリカ人は、外国語をしゃべりません。世界中で英語が通じると思っていますから外国語を勉強しないのです。しかし例外もいます。マンガを読みたいと思っているアメリカ人たちです。私は「どうして、そんなにマンガが読みたいの?」と聞きました。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:アニメと漫画について3
2010年06月28日
アニメと漫画について2
アニメと漫画について2
アニメや漫画を憎む人は大勢います。
特に子供をもつ親ほど憎む。
理由は、
「バカになるから」
というのが大半です。
これは江戸時代にも同様の現象がありました。本を読むとバカになると言って、農民や商人は息子の読書(漢文)を憎みました。武士たちは、歌舞伎や浮世絵を憎みました。明治時代には、文学を憎む人たちが出現し、映画ができると映画を憎む外があらわれ、テレビができるとテレビを憎む人たちが現れました。そして、漫画やアニメを憎む人たちもあらわれ
「漫画をみるとバカになる」
と言いました。しかし、それは見当違いであることが、現在では脳科学者によって証明されています。漫画は、人々をバカにするどころか、人間の知能を飛躍的に高めるということが、脳科学の立場から言われ始めているのです。その代表格が『バカの壁』で有名な養老孟司さんです。
養老孟司さんによると、マンガを読むときは複雑な脳の活動を要求されるらしい。マンガの絵には、いろんな意味があり、吹き出しの中の文字には漢字があり、そこにルビがふってあり、別の意味をあらわすこともある。さらにコマ割に意味があり、背景にも意味があったりする。それらが脳に複雑な要求を行うのです。
私は、子供の頃、マンガ好きだったのですが、10年くらい読まなかった時期がありました。そして10年ぶりにマンガを読もうとしたら異様に疲れた覚えがあります。本の文字を読むより疲れた。マンガは慣れないと読みにくいのです。つまり脳を複雑に使うために、簡単には読めないのです。だから、余計にマンガを理解できない人たちも多いのですね。
ところで、どうして脳科学者たちが、マンガに注目したかと言いますと、こういうことです。交通事故か何かで脳に障がいをうけ、漢字を読めなくなるひとがでてくるとします。ところが、カタカナは読めたりするのです。その逆もあったりする。ところが、こういう例は海外には無いのですね。日本だけの現象なのです。
アメリカ人も、中国人も、インド人も、文字が読めなくなったら全部の文字が読めなくなる。日本人みたいに漢字だけ読めて、カタカナは読めないと言うケースは無いのです。読めないときには、全て読めなくなるのです。ところが日本人だけは例外なのです。日本人みたいに漢字だけ読めて、カタカナは読めないと言うケースもでてくる。
この原因を脳科学者たちが究明すると、カナを読む脳と、漢字を読む脳は、別の場所であることがわかりました。表音文字のカナを読む脳の部分は「角回」という場所であり、漢字を読む場所は「左側頭葉後下部」だったのです。だから、「角回」だけが故障しても日本人は漢字だけは読める。新聞でも漢字だけ追えば、大体の意味は分かる。逆の場合もある。しかし、西洋のように表音文字を使っている場合は失読症になるのです。
ということは、日本人が読書する場合は、脳の「角回」と「左側頭葉後下部」を使っているわけであり、日本人以外は「角回」だけを使っていることになる。そのために読書のスピード違ってくる。日本語の本は、英語の本の4倍の速度で読めてしまうのです。
この事実は、言語学者の間で大昔から知られた事でした。翻訳する人たちの大半が、日本語を英訳する方が、その逆よりも早いと言っています。読む速度が違ってくるからです。
じゃあ中国人は?
中国人は、欧米人と一緒です。脳の「角回」しか使ってない。
だから中国人も本を読む速度が遅いんです。
日本と同じ漢字を使っていながら脳の「角回」しか使ってない。
どうしてか?
dogはドッグで別な読みはありません。
catもキャットであって、catをドックとは言いません。
1対1が原則なのです。
これは、カタカナやヒラガナと一緒ですね。
しかし、漢字はそうではありません。
例として「重」という漢字をあげてみましょう。
中国語としての「重」には音声は1つしかない。
これは英語と一緒ですね。
脳の「角回」しか使ってない。
しかし、日本語では「じゅう」「ちょう」「おも」「かさ」「え」という多くの読みがあります。つまり脳の「角回」では読めない。で、左側頭葉後下部(つまり言語中枢)を使わざるをえないのです。
さて、マンガの話しです。マンガは脳を刺激するという話しです。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
アニメや漫画を憎む人は大勢います。
特に子供をもつ親ほど憎む。
理由は、
「バカになるから」
というのが大半です。
これは江戸時代にも同様の現象がありました。本を読むとバカになると言って、農民や商人は息子の読書(漢文)を憎みました。武士たちは、歌舞伎や浮世絵を憎みました。明治時代には、文学を憎む人たちが出現し、映画ができると映画を憎む外があらわれ、テレビができるとテレビを憎む人たちが現れました。そして、漫画やアニメを憎む人たちもあらわれ
「漫画をみるとバカになる」
と言いました。しかし、それは見当違いであることが、現在では脳科学者によって証明されています。漫画は、人々をバカにするどころか、人間の知能を飛躍的に高めるということが、脳科学の立場から言われ始めているのです。その代表格が『バカの壁』で有名な養老孟司さんです。
養老孟司さんによると、マンガを読むときは複雑な脳の活動を要求されるらしい。マンガの絵には、いろんな意味があり、吹き出しの中の文字には漢字があり、そこにルビがふってあり、別の意味をあらわすこともある。さらにコマ割に意味があり、背景にも意味があったりする。それらが脳に複雑な要求を行うのです。
私は、子供の頃、マンガ好きだったのですが、10年くらい読まなかった時期がありました。そして10年ぶりにマンガを読もうとしたら異様に疲れた覚えがあります。本の文字を読むより疲れた。マンガは慣れないと読みにくいのです。つまり脳を複雑に使うために、簡単には読めないのです。だから、余計にマンガを理解できない人たちも多いのですね。
ところで、どうして脳科学者たちが、マンガに注目したかと言いますと、こういうことです。交通事故か何かで脳に障がいをうけ、漢字を読めなくなるひとがでてくるとします。ところが、カタカナは読めたりするのです。その逆もあったりする。ところが、こういう例は海外には無いのですね。日本だけの現象なのです。
アメリカ人も、中国人も、インド人も、文字が読めなくなったら全部の文字が読めなくなる。日本人みたいに漢字だけ読めて、カタカナは読めないと言うケースは無いのです。読めないときには、全て読めなくなるのです。ところが日本人だけは例外なのです。日本人みたいに漢字だけ読めて、カタカナは読めないと言うケースもでてくる。
この原因を脳科学者たちが究明すると、カナを読む脳と、漢字を読む脳は、別の場所であることがわかりました。表音文字のカナを読む脳の部分は「角回」という場所であり、漢字を読む場所は「左側頭葉後下部」だったのです。だから、「角回」だけが故障しても日本人は漢字だけは読める。新聞でも漢字だけ追えば、大体の意味は分かる。逆の場合もある。しかし、西洋のように表音文字を使っている場合は失読症になるのです。
ということは、日本人が読書する場合は、脳の「角回」と「左側頭葉後下部」を使っているわけであり、日本人以外は「角回」だけを使っていることになる。そのために読書のスピード違ってくる。日本語の本は、英語の本の4倍の速度で読めてしまうのです。
この事実は、言語学者の間で大昔から知られた事でした。翻訳する人たちの大半が、日本語を英訳する方が、その逆よりも早いと言っています。読む速度が違ってくるからです。
じゃあ中国人は?
中国人は、欧米人と一緒です。脳の「角回」しか使ってない。
だから中国人も本を読む速度が遅いんです。
日本と同じ漢字を使っていながら脳の「角回」しか使ってない。
どうしてか?
dogはドッグで別な読みはありません。
catもキャットであって、catをドックとは言いません。
1対1が原則なのです。
これは、カタカナやヒラガナと一緒ですね。
しかし、漢字はそうではありません。
例として「重」という漢字をあげてみましょう。
中国語としての「重」には音声は1つしかない。
これは英語と一緒ですね。
脳の「角回」しか使ってない。
しかし、日本語では「じゅう」「ちょう」「おも」「かさ」「え」という多くの読みがあります。つまり脳の「角回」では読めない。で、左側頭葉後下部(つまり言語中枢)を使わざるをえないのです。
さて、マンガの話しです。マンガは脳を刺激するという話しです。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:アニメと漫画について2
2010年06月27日
アニメと漫画について1
ひさびさのアニメネタ。
今期のアニメは面白いのが多かったですね。
まず、
『Angel Beats!』
これは、成仏できなかった死後の世界の話し。
ラストのドンデン返しが衝撃的でした。
これはオープニングの動画。
すごい神的オープニングです。
歌も大ヒットしました。
ひさしぶりに凄いアニメをみたなあと思いましたね。
最近の萌アニメにウンザリしていたので、
それだけに衝撃的で、かなり面白かった。
それから
『GIANT KILLING』
まだ放送中ですが、癖になります。
特にサッカーファンは!
そして、やっと最終回をむかえた
『化物語』
最初は、どこが面白いのかサッパリわからなかったけれど、
見てるうちに、ドンドン引き込まれていきました。
さて、ここから本題です。
アニメと漫画についてです。
話しは、1ヶ月前にさかのぼります。
実家から電話がありました。
弟(三男)からでした。
それは、こんな電話です。
「お兄さんの雑誌が、処分されちゃったよ」
「え?」
「アニメージュとジ・アニメが」
実は、私は、アニメージュとジ・アニメを創刊号(1978年6月10日創刊)から数年分もっていました。それを両親に処分されたという電話だったのです。
私は
「しまった!」
とガックリしました。
こうなる前に実家に行って、取り戻してくるべきだったのですが、
もう手遅れでした。
それはともかく私は、
生まれて初めて弟とアニメについて話しをすることになります。
生まれてはじめてです。
私の実家では、そういう会話を家庭内でできる雰囲気ではなかった。
まあ、これは決して珍しいことではなく
私の世代なら、どの家庭でも、
親はアニメと漫画を憎んだものです。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
今期のアニメは面白いのが多かったですね。
まず、
『Angel Beats!』
これは、成仏できなかった死後の世界の話し。
ラストのドンデン返しが衝撃的でした。
これはオープニングの動画。
すごい神的オープニングです。
歌も大ヒットしました。
ひさしぶりに凄いアニメをみたなあと思いましたね。
最近の萌アニメにウンザリしていたので、
それだけに衝撃的で、かなり面白かった。
それから
『GIANT KILLING』
まだ放送中ですが、癖になります。
特にサッカーファンは!
そして、やっと最終回をむかえた
『化物語』
最初は、どこが面白いのかサッパリわからなかったけれど、
見てるうちに、ドンドン引き込まれていきました。
さて、ここから本題です。
アニメと漫画についてです。
話しは、1ヶ月前にさかのぼります。
実家から電話がありました。
弟(三男)からでした。
それは、こんな電話です。
「お兄さんの雑誌が、処分されちゃったよ」
「え?」
「アニメージュとジ・アニメが」
実は、私は、アニメージュとジ・アニメを創刊号(1978年6月10日創刊)から数年分もっていました。それを両親に処分されたという電話だったのです。
私は
「しまった!」
とガックリしました。
こうなる前に実家に行って、取り戻してくるべきだったのですが、
もう手遅れでした。
それはともかく私は、
生まれて初めて弟とアニメについて話しをすることになります。
生まれてはじめてです。
私の実家では、そういう会話を家庭内でできる雰囲気ではなかった。
まあ、これは決して珍しいことではなく
私の世代なら、どの家庭でも、
親はアニメと漫画を憎んだものです。
つづく
↓ブログの更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
ラベル:アニメと漫画について1
2009年09月20日
クレヨンしんちゃんの作者は51歳だったの?
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/09/20/03.html
群馬・長野県境の荒船山(1422・5メートル)で19日午前10時半ごろ、崖の下に横たわる遺体を埼玉県の登山者が発見した。群馬県警下仁田署によると遺体は男性で、死後数日が経過している。行方不明となっている漫画「クレヨンしんちゃん」の作者臼井儀人さん(51)=本名臼井義人=の可能性もあるとみて、20日に遺体を引き揚げて調べる。遺体の服装は、11日に埼玉県春日部市の自宅を出た際のものと似ているという。
遺体が見つかったのは、下仁田町南野牧にある「艫(とも)岩」の下。艫岩は横幅約500メートル、高さ最大300メートルの巨岩で、北側は200メートルの絶壁。遺体が見つかったのは、その絶壁側にある“展望スペース”のほぼ真下。木や草が生えているところで、展望スペースからは100メートルほど下。ただそこは登山道ではなく、群馬県山岳連盟によると「通常、人が行くような場所ではない」という。艫岩では遺書や靴など自殺につながるものは発見されておらず、下仁田署では転落したものとみている。(以下、略)
荒船山といえば、軽井沢のすぐちかく、私が良く行く山ではないか。トムラウシ山遭難事故といいい、今年は、本当に山の事故が多いですね。で、今回の事故で想ったことは、荒船山は、事故が起きるような山ではないということです。初心者でも行けるハイキングコースなのに、事故が起きてしまった。たとえるならば、東京なら高尾山で事故がおきたようなものであり、大阪なら生駒山で、神戸なら六甲山で、北海道なら礼文島の礼文岳で事故が起きたようなものです。
改めて、山の恐ろしさを実感しましたね。
あと、漫画「クレヨンしんちゃん」の作者
臼井儀人さん(51)て、
作者は51歳だったの?
あのセンスが51歳のセンスだったとは....orz。
ちなみに、うちにも「クレヨンしんちゃん」のビデオがいっぱいありますが、子供はみたがるけれど、親は渋い顔をしますね。学校の先生たちも渋い顔をします。春日部市も、ラキスタで村おこしはしても、決してクレヨンしんちゃんで村おこしはしませんでした。マイナスイメージですからね。
しかし、春日部市を全国に広めた功績は大きいですから、銅像をたててあげても良いと想いますけれど。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
群馬・長野県境の荒船山(1422・5メートル)で19日午前10時半ごろ、崖の下に横たわる遺体を埼玉県の登山者が発見した。群馬県警下仁田署によると遺体は男性で、死後数日が経過している。行方不明となっている漫画「クレヨンしんちゃん」の作者臼井儀人さん(51)=本名臼井義人=の可能性もあるとみて、20日に遺体を引き揚げて調べる。遺体の服装は、11日に埼玉県春日部市の自宅を出た際のものと似ているという。
遺体が見つかったのは、下仁田町南野牧にある「艫(とも)岩」の下。艫岩は横幅約500メートル、高さ最大300メートルの巨岩で、北側は200メートルの絶壁。遺体が見つかったのは、その絶壁側にある“展望スペース”のほぼ真下。木や草が生えているところで、展望スペースからは100メートルほど下。ただそこは登山道ではなく、群馬県山岳連盟によると「通常、人が行くような場所ではない」という。艫岩では遺書や靴など自殺につながるものは発見されておらず、下仁田署では転落したものとみている。(以下、略)
荒船山といえば、軽井沢のすぐちかく、私が良く行く山ではないか。トムラウシ山遭難事故といいい、今年は、本当に山の事故が多いですね。で、今回の事故で想ったことは、荒船山は、事故が起きるような山ではないということです。初心者でも行けるハイキングコースなのに、事故が起きてしまった。たとえるならば、東京なら高尾山で事故がおきたようなものであり、大阪なら生駒山で、神戸なら六甲山で、北海道なら礼文島の礼文岳で事故が起きたようなものです。
改めて、山の恐ろしさを実感しましたね。
あと、漫画「クレヨンしんちゃん」の作者
臼井儀人さん(51)て、
作者は51歳だったの?
あのセンスが51歳のセンスだったとは....orz。
ちなみに、うちにも「クレヨンしんちゃん」のビデオがいっぱいありますが、子供はみたがるけれど、親は渋い顔をしますね。学校の先生たちも渋い顔をします。春日部市も、ラキスタで村おこしはしても、決してクレヨンしんちゃんで村おこしはしませんでした。マイナスイメージですからね。
しかし、春日部市を全国に広めた功績は大きいですから、銅像をたててあげても良いと想いますけれど。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2009年09月08日
アニメ『サマーウォーズ』
アニメ『サマーウォーズ』が評判なので、
舞台となった上田市に偵察に行ってきました。
まずは、上田市観光会館へ
入って、これです。驚きましたねえ。
上田市は、やる気満々ですね。
嬬恋村は、映画『阿弥陀堂だより』を、
ここまで盛り上げただろうか?
ほとんど、何もしてないんだよな。
これ全部、手製です。
上田市のサマーウォーズにかける意気込みを感じます。
嬬恋村は、映画『ジャージの二人』を
ここまで盛り上げただろうか?
映画『月とキャベツ』をここまで盛り上げただろうか?
テレビ『ファイト』をここまで盛り上げただろうか?
残念ながらノーなんですよね。
台本まで置いてある。
上田市の観光関係者、
頑張ってる!
ロケ地にしても、
そしてノートが置いてあって
さらにロケ地の聖地巡礼する若者の数々。
夏休みは終わっているというのに!
で、沸々と興味がわいてきました。
いったいサマーウォーズというアニメは、
どんなアニメなんだろう?
で、上田の映画館に、ふらりと入ってしまいました。
映画館の名前は、上田でんき館。
ガラガラだった。
orz。
しまった!
1500円損したかなと後悔しましたが、
映画が始まったら、意外と面白かった。
というか、これは傑作アニメの部類かもしれない。
ストーリーは、よーするに、SFですね。
ミクシーの巨大なやつ(=オズ)が存在してて、
それを世界中の人が利用している。
そういう近未来の世界を描いたSFアニメでしたね。
で、感想を一言で言うと、
ジブリをみた気分。
いや、ジブリより、ジブリっぽい。そして手に汗握る展開で、時々笑わせてくれる。レベルは高いですね。しかし細田守監督の前作『時をかける少女 』の作風と、ガラッとかわっています。インターネットを駆使したラピュタでもみている気分になってしまった。
しかし、この細田守監督は、ジブリの採用試験に落っこちた人なんですよね。そのうえ宮崎駿から「君のような人間を(ジブリに)入れると、かえって君の才能を削ぐと考えて、入れるのをやめた」と言われたらしい。それでもしつこく「雑用係でもいいから入れてください」とジブリに電話をしたら、「今回の試験で宮崎さんが手紙を出したのは、全受験者中二人しかいない。その一人が君で、これは光栄なことだから、おとなしく諦めなさい」と言われて諦めたらしい。
結局、東映動画に入って出世し『劇場版デジモンアドベンチャー』を監督したわけだが、宮崎駿により『ハウルの動く城』の監督に選ばれて、スタジオジブリに出向。昔の夢をはたしたわけですね。
ところが、細田版『ハウルの動く城』は、ボツになったらしい。
どういうわけかジブリは応援をせず、企画は潰れてしまい、
スタッフの給料を払えなくなった細田守監督のアニメ人生は、
終わったかもしれないくらいやばかったらしい。
(結局、ハウルは、宮崎駿が手がけた)
しかし、細田守は復活します。東映アニメーションを退社してフリーになり、角川の劇場アニメ『時をかける少女』を監督して評判となり、今回の『サマーウォーズ』を監督。すごい復活劇ですね。
http://s-wars.jp/index.html
監督:細田守
脚本:奥寺佐渡子
キャラクターデザイン:貞本義行
キャラクター(アバター)デザイン:岡崎能士・岡崎みな・浜田勝
OZデザイン:上條安里
作画監督:青山浩行・藤田しげる・濱田邦彦・尾崎和孝
アクション作画監督:西田達三
美術監督:武重洋二
音楽:松本晃彦
主題歌:山下達郎
アニメーション制作:マッドハウス
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
舞台となった上田市に偵察に行ってきました。
まずは、上田市観光会館へ
入って、これです。驚きましたねえ。
上田市は、やる気満々ですね。
嬬恋村は、映画『阿弥陀堂だより』を、
ここまで盛り上げただろうか?
ほとんど、何もしてないんだよな。
これ全部、手製です。
上田市のサマーウォーズにかける意気込みを感じます。
嬬恋村は、映画『ジャージの二人』を
ここまで盛り上げただろうか?
映画『月とキャベツ』をここまで盛り上げただろうか?
テレビ『ファイト』をここまで盛り上げただろうか?
残念ながらノーなんですよね。
台本まで置いてある。
上田市の観光関係者、
頑張ってる!
ロケ地にしても、
そしてノートが置いてあって
さらにロケ地の聖地巡礼する若者の数々。
夏休みは終わっているというのに!
で、沸々と興味がわいてきました。
いったいサマーウォーズというアニメは、
どんなアニメなんだろう?
で、上田の映画館に、ふらりと入ってしまいました。
映画館の名前は、上田でんき館。
ガラガラだった。
orz。
しまった!
1500円損したかなと後悔しましたが、
映画が始まったら、意外と面白かった。
というか、これは傑作アニメの部類かもしれない。
ストーリーは、よーするに、SFですね。
ミクシーの巨大なやつ(=オズ)が存在してて、
それを世界中の人が利用している。
そういう近未来の世界を描いたSFアニメでしたね。
で、感想を一言で言うと、
ジブリをみた気分。
いや、ジブリより、ジブリっぽい。そして手に汗握る展開で、時々笑わせてくれる。レベルは高いですね。しかし細田守監督の前作『時をかける少女 』の作風と、ガラッとかわっています。インターネットを駆使したラピュタでもみている気分になってしまった。
しかし、この細田守監督は、ジブリの採用試験に落っこちた人なんですよね。そのうえ宮崎駿から「君のような人間を(ジブリに)入れると、かえって君の才能を削ぐと考えて、入れるのをやめた」と言われたらしい。それでもしつこく「雑用係でもいいから入れてください」とジブリに電話をしたら、「今回の試験で宮崎さんが手紙を出したのは、全受験者中二人しかいない。その一人が君で、これは光栄なことだから、おとなしく諦めなさい」と言われて諦めたらしい。
結局、東映動画に入って出世し『劇場版デジモンアドベンチャー』を監督したわけだが、宮崎駿により『ハウルの動く城』の監督に選ばれて、スタジオジブリに出向。昔の夢をはたしたわけですね。
ところが、細田版『ハウルの動く城』は、ボツになったらしい。
どういうわけかジブリは応援をせず、企画は潰れてしまい、
スタッフの給料を払えなくなった細田守監督のアニメ人生は、
終わったかもしれないくらいやばかったらしい。
(結局、ハウルは、宮崎駿が手がけた)
しかし、細田守は復活します。東映アニメーションを退社してフリーになり、角川の劇場アニメ『時をかける少女』を監督して評判となり、今回の『サマーウォーズ』を監督。すごい復活劇ですね。
http://s-wars.jp/index.html
監督:細田守
脚本:奥寺佐渡子
キャラクターデザイン:貞本義行
キャラクター(アバター)デザイン:岡崎能士・岡崎みな・浜田勝
OZデザイン:上條安里
作画監督:青山浩行・藤田しげる・濱田邦彦・尾崎和孝
アクション作画監督:西田達三
美術監督:武重洋二
音楽:松本晃彦
主題歌:山下達郎
アニメーション制作:マッドハウス
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2009年09月03日
サマーウォーズ
20世紀少年の第2章をみたんですけれど、面白かった。
オッチョ(落合長治)こと、豊川悦司が、なかなか言い演技をしていましたね。あと、小泉響子役の木南晴夏が良かった。脇役なんですが、木南晴夏の演技はいい。この人は、名脇役ですね。こうなると、3章をみたくなりますね。
話は、変わりますが、軽井沢周辺では、
『サマーウォーズ』ブームです。
というのも上田(旧真田町)を舞台にしているアニメだからです。
実は、旧真田町は、嬬恋村の隣町です。
ちなみに『サマーウォーズ』は、あの「時をかける少女」の細田監督が放つ最新劇場作品。前作の『時をかける少女』は、口コミでロングランヒットとなり、国内外の映画賞を多数受賞。多くの人に愛される作品となりました。あれから3 年、『時をかける少女』を手がけ一躍注目を浴びたアニメーション監督・細田守が、満を 持して送り出す最新作が『サマーウォーズ』。しかも、『時をかける少女』のスタッフが再結集した作品なんです。
で、上田と真田で、ロケ地巡りをしている人がワンサカ。
こうなると私も、『サマーウォーズ』をみないわけには
いかなくなってしまった。
ちなみにロケ地マップ
スタンプラリーになっている。
http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/map/koikoimap-omote.pdf
http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/map/koikoimap-ura.pdf
で、ロケ地ホームページ
http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/map.html
上田市は、第2の『らきすた』を狙ってるようです。
はたして、上田市は、春日部市のように
全国区になるのでしょうか?
どーでも良いけれど、北軽井沢を舞台にしたアニメ、
誰かつくってくれないかなあ?
シャフトでも、京アニでもいいから。
宿を無料提供しますから、石原立也さん、志茂文彦さん、
一度、あそびにきてくださいよ。
いいところを案内しますよ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
オッチョ(落合長治)こと、豊川悦司が、なかなか言い演技をしていましたね。あと、小泉響子役の木南晴夏が良かった。脇役なんですが、木南晴夏の演技はいい。この人は、名脇役ですね。こうなると、3章をみたくなりますね。
話は、変わりますが、軽井沢周辺では、
『サマーウォーズ』ブームです。
というのも上田(旧真田町)を舞台にしているアニメだからです。
実は、旧真田町は、嬬恋村の隣町です。
ちなみに『サマーウォーズ』は、あの「時をかける少女」の細田監督が放つ最新劇場作品。前作の『時をかける少女』は、口コミでロングランヒットとなり、国内外の映画賞を多数受賞。多くの人に愛される作品となりました。あれから3 年、『時をかける少女』を手がけ一躍注目を浴びたアニメーション監督・細田守が、満を 持して送り出す最新作が『サマーウォーズ』。しかも、『時をかける少女』のスタッフが再結集した作品なんです。
で、上田と真田で、ロケ地巡りをしている人がワンサカ。
こうなると私も、『サマーウォーズ』をみないわけには
いかなくなってしまった。
ちなみにロケ地マップ
スタンプラリーになっている。
http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/map/koikoimap-omote.pdf
http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/map/koikoimap-ura.pdf
で、ロケ地ホームページ
http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/map.html
上田市は、第2の『らきすた』を狙ってるようです。
はたして、上田市は、春日部市のように
全国区になるのでしょうか?
どーでも良いけれど、北軽井沢を舞台にしたアニメ、
誰かつくってくれないかなあ?
シャフトでも、京アニでもいいから。
宿を無料提供しますから、石原立也さん、志茂文彦さん、
一度、あそびにきてくださいよ。
いいところを案内しますよ。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2009年05月23日
「涼宮ハルヒの憂鬱」の新作
アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の新作が事前予告なしで
放送したようですね。
角川は、ちょっとやり過ぎてませんか?
あんまりわざとらしいと嫌われると思う。
それにしても、もう英語の字幕がついているとはw
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
放送したようですね。
角川は、ちょっとやり過ぎてませんか?
あんまりわざとらしいと嫌われると思う。
それにしても、もう英語の字幕がついているとはw
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2009年04月20日
時をかける少女&ピアノの森
時をかける少女 (アニメ映画)
最近みたアニメで面白かったのがこれ。
正直いって最初は、何も期待してなかった。
原田知世主演の映画の焼き直しの作品で、
あまったるいラブストーリーかなと思っていたから。
たぶん、面白くないだろうなあ・・・と。
で、期待せずにアニメをみてみたらかなり面白かった。
この作品は、大林宣彦作品の独特の甘ったるい青春とは
全く違う別物でしたね。
どっちかと言うと、バックトーザフューチャーを
思わせるお笑い系の作品であり、
NHK少年ドラシリーズの「タイムトラベラー」を思わせる
ミステリー系の作品でした。
だからアニメのラブストーリーに辟易していた私には、
こういう軽いのりの作品が、たまらなく面白かった。
時をかける少女は、何度もテレビや映画でリメイクされていますが、
NHK少年ドラシリーズの「タイムトラベラー」を別格にすれば、
このアニメ時をかける少女が、
一番面白いのでは?
ネタバレになりますが、
下の画像、実は、深い意味があります。
なぜジャンプしているのか?
これが、重要な謎解きになるんですね。
あと、面白かったのが
ピアノの森
この作品は、子供がみても面白いけれど
大人が見て面白い作品です。
どんな作品かと言いますと、
千と千尋を思わせるテーマの作品。
少年の成長を取り扱った作品です。
シブリっぽい感じの作品。
でも、ジブリと違うところは、
ちょいと下品なセリフや風俗ぽい舞台設定。
でも、私は、ジブリよりも、こっちが好き!
最後は、涙が出ます。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
最近みたアニメで面白かったのがこれ。
正直いって最初は、何も期待してなかった。
原田知世主演の映画の焼き直しの作品で、
あまったるいラブストーリーかなと思っていたから。
たぶん、面白くないだろうなあ・・・と。
で、期待せずにアニメをみてみたらかなり面白かった。
この作品は、大林宣彦作品の独特の甘ったるい青春とは
全く違う別物でしたね。
どっちかと言うと、バックトーザフューチャーを
思わせるお笑い系の作品であり、
NHK少年ドラシリーズの「タイムトラベラー」を思わせる
ミステリー系の作品でした。
だからアニメのラブストーリーに辟易していた私には、
こういう軽いのりの作品が、たまらなく面白かった。
時をかける少女は、何度もテレビや映画でリメイクされていますが、
NHK少年ドラシリーズの「タイムトラベラー」を別格にすれば、
このアニメ時をかける少女が、
一番面白いのでは?
ネタバレになりますが、
下の画像、実は、深い意味があります。
なぜジャンプしているのか?
これが、重要な謎解きになるんですね。
あと、面白かったのが
ピアノの森
この作品は、子供がみても面白いけれど
大人が見て面白い作品です。
どんな作品かと言いますと、
千と千尋を思わせるテーマの作品。
少年の成長を取り扱った作品です。
シブリっぽい感じの作品。
でも、ジブリと違うところは、
ちょいと下品なセリフや風俗ぽい舞台設定。
でも、私は、ジブリよりも、こっちが好き!
最後は、涙が出ます。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2009年03月07日
今年、一番笑ったアニメ
ヘタリアって知ってますか?
イタリア国家を主人公にしたアニメなんですが、
面白すぎる。歴史オタクには、たまらんくらい面白い。
ヘタリアのサイト
http://www.geocities.jp/himaruya/hetaria/index.htm
それは、ともかく
イタリアのへたれぶりを
解説しているサイトを発見!
http://2chart.fc2web.com/itaria.html
笑いましたね。特に可笑しかったものを紹介。
■ジェット燃料を管理する部門が無い
1999年10月、イタリアの空の玄関ローマ空港で、ジェット燃料の備蓄が0になると言う出来事があった。当然、燃料補給する予定だった、航空機は、飛び立てず、ローマの空は大混乱で、原因は、燃料の備蓄管理をする部門が無かったかららしい。
其れまでは、燃料の備蓄が、少なくなって来ていることに気が付いた部門が、燃料を発注してきていたと言う話しらしい。で、今回は、気が付いた人はいても、
「まあ、誰かがちゃんとやっているだろう」
「誰かが、やっていたら、二重発注になるし・・・」
で、誰も発注していなかったらしい。
■捕虜となったイタリア人
オーストラリアで日独伊の三カ国の捕虜がいた。
ドイツ人は集団で穴を掘り収容所から脱走しようと試みた。
日本人は集団で自決をしてしまった。
イタリア人の捕虜は収容所の門が必要ないくらいおとなしく、
近くの女の子をナンパして、出来てしまった人もいた。
■砂漠で救援要請
タリア軍部隊から救援要請があったのでドイツ軍中隊が戦力を割いて救援に向かった。当のイタリア軍は砂漠で、貴重な水を使ってパスタを茹でていた。
■兵器が盗まれた
イタリアのナポリで軍艦が盗まれた。
中東戦争真っ最中には、乗っていた戦車を盗まれたという。
■神のご加護
イタリア軍は、火薬を常備していたのだっが適切な保管場所が見つからない。教会なら敵軍隊の爆撃はなく、神のご加護があり安全であろうと100tを越える火薬を町の中央にある聖ナザロ教会に運び込んだ。
しかし、教会の尖塔に見事に落雷。
町は大爆発で瞬時に1/5が吹き飛ばされたそうです。
■脱走兵
ケニア山はアフリカで2番目に高い山であるが、第二次世界大戦の最中、三人のイタリア兵がそのピークの一つレナーナ(4985m)に挑み初登頂に成功した。と言ってもこれは軍務でもなんでもなかった。
イタリア人捕虜は、捕虜収容所から毎日、レナーナ山(4985m)を見ているたらどうしても登りたくなり、山を眺めてルートを検討し、半年がかりで食料をかき集め、物資をちょろまかして登山道具を作成、ついに
脱走して80キロ近い道のりを踏破し、登頂したのだという。
なお彼等は下山後堂々と収容所に帰還。
呆れかえったイギリス軍によって数週間の禁固刑を言い渡された。
こんな内容をアニメ化してマフィアに爆破されないか?
そこでイタリア人に訊いてみたそうです。
http://aqira.blog61.fc2.com/?no=371
Q
.「このアニメに関して、イタリア人の皆さんは反発しないのですか」
A1.
「え? ああ、だって本当のことだよ。まったくローマの阿呆どもときたら、ホントにどうしようもないからねぇ」
(ヴェネツィア出身28歳)
A2.
「ははは。なぁに、よく特徴を掴んでいるんじゃないか? 南部の田舎者連中にそっくりだ」
(ローマ出身40歳)
A3.
「ローマとかフィレンツェの奴らってこうだよな!」
(ナポリ出身22歳)
結論:だれも自分のこととは思わなかった。
そして、こんな反応も
http://seichi-nippon.com/anime/hetalia/Italy
イタリアのキャラクター・・・を見てると自分がイタリア人であることを本当に誇りに思いますね。私はイタリア人側のファミリーと多くの問題を抱えているのですよ、そしてイタリア人の父のしつけではなく、日本人の母のしつけの方へそれる傾向があったのです、それでもこんちくしょう、このステレオタイプは嫌になるほど私に当てはまっていますね。(略)
で、個人的な見解を言わせていただければ、
そんなイタリアが、とっても好き!
で、最近、パスタばかり食べています!
でも、お隣の韓国が激怒。
韓国国会で与党議員がヘタリアについて「犯罪行為だ」などと語る
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/412bc9bff0b1ee510178bbdc3f356e76
我が国を侮辱している!」… アニメ『ヘタリア』の日本での放送禁止を求める署名運動がネットで加速
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231767746/l50
アニメ『ヘタリア』の放送中止要求問題、大手各紙も相次ぎ報道する騒動に。作者を刑事告訴する動きも浮上
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231818071/l50
韓国の『ヘタリア』放送中止要求にキッズステーションが釈明:「韓国は登場しないんですが…」(読売新聞)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231831183/l50
というわけで、どういうわけか韓国の抗議で
アニメは放送中止になってしまいました。
残念。orz
続きを見たかったのに。
しかたないのでパスタでも食べるかな?
おまけ 世界の軍人さん
(ヘタレはイタリアだけでは無かった!)
(こっちの方が笑えます)
笑い死にしそうになりますね
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
イタリア国家を主人公にしたアニメなんですが、
面白すぎる。歴史オタクには、たまらんくらい面白い。
ヘタリアのサイト
http://www.geocities.jp/himaruya/hetaria/index.htm
それは、ともかく
イタリアのへたれぶりを
解説しているサイトを発見!
http://2chart.fc2web.com/itaria.html
笑いましたね。特に可笑しかったものを紹介。
■ジェット燃料を管理する部門が無い
1999年10月、イタリアの空の玄関ローマ空港で、ジェット燃料の備蓄が0になると言う出来事があった。当然、燃料補給する予定だった、航空機は、飛び立てず、ローマの空は大混乱で、原因は、燃料の備蓄管理をする部門が無かったかららしい。
其れまでは、燃料の備蓄が、少なくなって来ていることに気が付いた部門が、燃料を発注してきていたと言う話しらしい。で、今回は、気が付いた人はいても、
「まあ、誰かがちゃんとやっているだろう」
「誰かが、やっていたら、二重発注になるし・・・」
で、誰も発注していなかったらしい。
■捕虜となったイタリア人
オーストラリアで日独伊の三カ国の捕虜がいた。
ドイツ人は集団で穴を掘り収容所から脱走しようと試みた。
日本人は集団で自決をしてしまった。
イタリア人の捕虜は収容所の門が必要ないくらいおとなしく、
近くの女の子をナンパして、出来てしまった人もいた。
■砂漠で救援要請
タリア軍部隊から救援要請があったのでドイツ軍中隊が戦力を割いて救援に向かった。当のイタリア軍は砂漠で、貴重な水を使ってパスタを茹でていた。
■兵器が盗まれた
イタリアのナポリで軍艦が盗まれた。
中東戦争真っ最中には、乗っていた戦車を盗まれたという。
■神のご加護
イタリア軍は、火薬を常備していたのだっが適切な保管場所が見つからない。教会なら敵軍隊の爆撃はなく、神のご加護があり安全であろうと100tを越える火薬を町の中央にある聖ナザロ教会に運び込んだ。
しかし、教会の尖塔に見事に落雷。
町は大爆発で瞬時に1/5が吹き飛ばされたそうです。
■脱走兵
ケニア山はアフリカで2番目に高い山であるが、第二次世界大戦の最中、三人のイタリア兵がそのピークの一つレナーナ(4985m)に挑み初登頂に成功した。と言ってもこれは軍務でもなんでもなかった。
イタリア人捕虜は、捕虜収容所から毎日、レナーナ山(4985m)を見ているたらどうしても登りたくなり、山を眺めてルートを検討し、半年がかりで食料をかき集め、物資をちょろまかして登山道具を作成、ついに
脱走して80キロ近い道のりを踏破し、登頂したのだという。
なお彼等は下山後堂々と収容所に帰還。
呆れかえったイギリス軍によって数週間の禁固刑を言い渡された。
こんな内容をアニメ化してマフィアに爆破されないか?
そこでイタリア人に訊いてみたそうです。
http://aqira.blog61.fc2.com/?no=371
Q
.「このアニメに関して、イタリア人の皆さんは反発しないのですか」
A1.
「え? ああ、だって本当のことだよ。まったくローマの阿呆どもときたら、ホントにどうしようもないからねぇ」
(ヴェネツィア出身28歳)
A2.
「ははは。なぁに、よく特徴を掴んでいるんじゃないか? 南部の田舎者連中にそっくりだ」
(ローマ出身40歳)
A3.
「ローマとかフィレンツェの奴らってこうだよな!」
(ナポリ出身22歳)
結論:だれも自分のこととは思わなかった。
そして、こんな反応も
http://seichi-nippon.com/anime/hetalia/Italy
イタリアのキャラクター・・・を見てると自分がイタリア人であることを本当に誇りに思いますね。私はイタリア人側のファミリーと多くの問題を抱えているのですよ、そしてイタリア人の父のしつけではなく、日本人の母のしつけの方へそれる傾向があったのです、それでもこんちくしょう、このステレオタイプは嫌になるほど私に当てはまっていますね。(略)
で、個人的な見解を言わせていただければ、
そんなイタリアが、とっても好き!
で、最近、パスタばかり食べています!
でも、お隣の韓国が激怒。
韓国国会で与党議員がヘタリアについて「犯罪行為だ」などと語る
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/412bc9bff0b1ee510178bbdc3f356e76
我が国を侮辱している!」… アニメ『ヘタリア』の日本での放送禁止を求める署名運動がネットで加速
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231767746/l50
アニメ『ヘタリア』の放送中止要求問題、大手各紙も相次ぎ報道する騒動に。作者を刑事告訴する動きも浮上
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231818071/l50
韓国の『ヘタリア』放送中止要求にキッズステーションが釈明:「韓国は登場しないんですが…」(読売新聞)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231831183/l50
というわけで、どういうわけか韓国の抗議で
アニメは放送中止になってしまいました。
残念。orz
続きを見たかったのに。
しかたないのでパスタでも食べるかな?
おまけ 世界の軍人さん
(ヘタレはイタリアだけでは無かった!)
(こっちの方が笑えます)
笑い死にしそうになりますね
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年12月23日
笑った笑った
ちまたで人気のアニメ、とらドラのおもしろ動画を発見。
40歳以上の人には懐かしいタイガーマスクのパロディ。
とらドラ!でファンタCM
かなりの職人芸です
秒速5とらドラメートル
新海誠作品のパロですね。
すのはらのなく頃に
(ひぐらしのパロディ)
ハルヒゲリオン HARUHIGELION
(2期が決定したらしいですね)
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
40歳以上の人には懐かしいタイガーマスクのパロディ。
とらドラ!でファンタCM
かなりの職人芸です
秒速5とらドラメートル
新海誠作品のパロですね。
すのはらのなく頃に
(ひぐらしのパロディ)
ハルヒゲリオン HARUHIGELION
(2期が決定したらしいですね)
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
2008年11月04日
2008年07月25日
エルフェンリート
エルフェンリートって知ってますか?
エルフェンリートは、かって週刊ヤングジャンプで連載された
SFコミックなのですが、あまりにも酷い暴力シーンが多くて
目を背けたくなるシーンが多すぎ、それがために
私は読んではいませんでした。
むしろ嫌悪感をもって作品を眺めていました。
ところが、この作品がアニメ化され、日本よりむしろ欧米で絶大な支持をうけていると聞いて、徐々に興味をもちはじめ、やっとYouTubeに動画を発見し、みてみたのですが、クリオティーの高さに正直いって愕然としました。
残酷シーンには、何度も目を覆いましたが、
しだいに引き込まれていって
ラストシーンでは、涙が止まらなかった。
それにしても、この作品、
最後まで見られる人
はいるのでしょうか?
暴力シーンが残虐すぎて、普通の神経なら
とても見てられない作品です。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング
エルフェンリートは、かって週刊ヤングジャンプで連載された
SFコミックなのですが、あまりにも酷い暴力シーンが多くて
目を背けたくなるシーンが多すぎ、それがために
私は読んではいませんでした。
むしろ嫌悪感をもって作品を眺めていました。
ところが、この作品がアニメ化され、日本よりむしろ欧米で絶大な支持をうけていると聞いて、徐々に興味をもちはじめ、やっとYouTubeに動画を発見し、みてみたのですが、クリオティーの高さに正直いって愕然としました。
残酷シーンには、何度も目を覆いましたが、
しだいに引き込まれていって
ラストシーンでは、涙が止まらなかった。
それにしても、この作品、
最後まで見られる人
はいるのでしょうか?
暴力シーンが残虐すぎて、普通の神経なら
とても見てられない作品です。
つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング