2007年12月30日

全国の皆さんに野ブタパワー注入!

全国の皆さんに野ブタパワー注入!


nobuta.jpg

nobuta- 1.jpg


nobuta- 3.jpg


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月29日

野ブタを。プロデュース2

野ブタパワー、注入!





世界に広がる野ブタパワー












































↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 17:00| Comment(6) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月28日

野ブタを。プロデュース

野ブタを。プロデュース

が大好きな私。

001_3.jpg

レンタルビデオ屋で借りてきて見て感動し、かなりはまっています。
イジメ問題を生徒自身が解決していくというドラマですが、
実は、私も、小学校時代にプロデュースされたことがあり
その後、プロデュース側に回ったことがあるので
かなり感情移入して見てしまいました。

そういえば30歳を過ぎたころ、某青少年団体を結成し
かなりの人間をプロデュースしてきました。
100人くらいはプロデュースしてきたかな?
プロデュースされた人間の多くは別の世界に羽ばたき
私とは連絡はとれていませんが
それはそれでオーケーです。
今は、宿業(ユースホステル)のオーナーとして
御客様(ホステラー)をプロデュースしているわけですが、
個人情報の問題もあり、かってのような情熱は、失ってしまい
プロデュース熱は冷めてしまったわけですが、この

『野ブタを。プロデュース』

を見てしまってから、血が沸騰してしまい
かってのプロデュース熱が燃え上がってしましました。
野ブタを。プロデュースという物語は、

のぶ子

という、いじめられっこを改造することによって
クラスの人気者にするというお話ですが、
のぶ子のニックネームが

野ブタ

なんですね。まあ、そんなことは良いとして、
ある時、かなりの変人が
ヘルパー希望者にがあらわれました。

それはもう風変わりな人で、
おっちょこちょいで、
浮世離れしていて、
ドジで、
変人で、
エプロンを持参するように指示すると
高校時代の家庭科に使用していた割烹着をもってくるし、

IMG_0294.JPG

おまけに中学と高校の時の体育ジャージを着て、
宿のあちこちに、ラスカルのヌイグルミを配置し、
ここでは書けないような変人ぶりを発揮し、
不器用さによって時々御客様を怒らせていました。

聞けば、その不器用さによって
会社を退職したばかりだと言います。
そして、かなりへこんでいたようです。

さらに名前が

『のぶ子』

でした。
「野ブタを。プロデュース」
の主人公と同じ名前です。
私のプロデュース魂が燃え上がったことはいうまでもありません。

「よし、野ブタを。プロデュース、
 北軽井沢バージョンのスタートだ!」


こうして夏休みの忙しい時期に北軽井沢版
野ブタをプロデュースが始まったのですが
今年の夏休みは、北軽井沢の野ブタ以上に
変った高校生ヘルパーがいたので
北軽井沢バージョンの「野ブタをプロデュース」は
2人の高校生とニュージーランド娘も加えての

0010.JPG

4人の大プロデュースとなり、
キタカル君まで




登場となりました。
しかし夏の忙しい時に、ブログを書くのはたいへんでした。

book.jpg

さて、本家「野ブタを。プロデュース」では

「野ブタパワー注入!」

という決め技がありましたが、
北軽井沢版野ブタを。プロデュースの場合は、
別の決め技にすべく
「割烹着パワー」
になったしだいです。

でぱ、本家の「野ブタパワー注入!」とは、
どんなでしょう?


【つづく】


追伸
この正月、北軽井沢の野ブタが、ヘルパーに復帰しました!


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 10:27| Comment(6) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

ここ、どーごだ?

kkkyuedf-061.JPG

ここ、どーごだ?
(ここ何処だ?)





サムネをクリックして間違いさがしをしよう!

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:47| Comment(1) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月30日

浅間の湯

ここは
洗い場に幼児用の椅子があったり、
ソープの種類も多々あったり、
露天風呂も開放的だったり、
居心地のいい風呂であった。
極めつけは黒っぽい美人の湯。

asa-02.jpg

ぜひぜひ
若返りたい人を連れて
行って欲しいんじゃ、
ブルーベリーに遊びに来て
下さる方々検討下され!

004.JPG

入浴後の割烹着娘、
美化160%UP。
ずームには耐えられません。

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 11:23| Comment(3) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月29日

割烹着脱いだら

割烹着脱いだら
高校ジャージかよ!

IMG_3848.JPG

しかも体育座りしているし・・・・

(うわさによると中学ジャージとの交代制らしい)


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング


posted by マネージャー at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月27日

奥さんに

奥さんに60個も手作りギョウザを作ってもらい
それを全部たいらげているお父さんは、誰だ?

9992.jpg

posted by マネージャー at 04:11| Comment(3) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

マックで

マックで、チキンナゲットを5箱も食べて、
腹壊して、病院に行ったヘルパーって誰だ?

999.jpg



posted by マネージャー at 04:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月07日

比べてみよう

and.jpg

右利き

haza.jpg

右利き

furui.jpg

左利き


つづく

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング







































aaa202.jpg

posted by マネージャー at 22:45| Comment(2) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巨人君

and.jpg

新ヘルパー巨人君登場!
え?
この写真のどこが巨人だって?


furui.jpg

これは、古市君。
身長184センチ。
後ろのドアの高さと比較してください。


haza.jpg

ちなみにコージ君。
身長175センチくらいか?
後ろのドアの高さと比較してください。

and.jpg

これが巨人君!
ドアより、10センチは高いですね。






つづく

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:02| Comment(1) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月04日

脅されてます

実は、
今日、
こいつ
IMG_0294.JPG
が、やって来まして

ブログ書かんか、こら!

と乱入してきまして
連休までヘルパーやるから
1日3回、ブログを書きなさい
と私を脅すんです。

だれか助けてくれ----!

つづく

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 18:26| Comment(4) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月20日

新人ヘルパー登場!

新人ヘルパー登場!

若い学生さんです。
写真は後でね。
posted by マネージャー at 03:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月18日

9月19日は何の日?

9月19日は何の日?

1888年 - ベルギーで世界初の美人コンテストが開催される
1948年 - ニザーム藩王国がインド政府に強制併合。インド最大にして最後の藩王国の消滅。
1983年 - セントクリストファー・ネイビスがイギリスから独立。
1988年 - 昭和天皇、吐血して倒れる。
1989年 - UTA航空772便爆破事件。

とまあ、
こんな日ではありますが、
実は、
IMG_0294.JPG
の誕生日だったりする。

という訳で
9月19日は、
IMG_0294.JPG

青春終了
カウントダウン誕生日会
をやることになってしまった。

いや〜、楽しみだなあ。
当日は、
どんなメニューにしようかなあ〜。

青春の食卓でも読んで、
51VWS2E9S.jpg
でメニューを研究しようかな。
(嘘です、ジョークです)

というわけで、
19日にお泊まりの御客様は、
おもわぬ御馳走(?)に
ありつけるかもしれません。
お楽しみに。


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 01:29| Comment(5) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月17日

このブログも・・・・

このブログも・・・・有名になったものです。
おおぜいの御客様が、読んでるとのこと。

某御客様などは、

matsu.jpg

を見て、
ジェイソン君
だ!と感心していました。

そして、ジェイソン君、ジェイソン君、と
最後まで本名を言いませんでした。

また、
おつきあいのある
某○○博物館の人や、
某○○研究所の人や
某○○大学の先生からや
某○○議員の方からも
某○○大先生からも

「読んでるよ」

と言われ、ちょっとビビッて、
しばらく更新をさぼっていたのですが、
いまさら過去の記事は消せないので
これからは開き直って
バカ
を開始しようかなと思いはじめている
今日このごろです。


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

ジェイソンの仕事が早くなった理由!

ジェイソンの仕事が早くなった理由!

matsu.jpg

奴は
寿司屋
に勤めていた!

どうりでプロ並みの仕事さばきだったわけだ。
ということは、ヘルパーやるより
寿司屋に勤める方が
レベルが上がるということになるのか?
(ちょっと落ち込む)


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月12日

新ヘルパー3人登場!

新ヘルパー3人登場!

IMG_0294.JPG

5527.jpg

0003.JPG

つづく!

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月06日

ジェイソンがしゃべった!

matsu.jpg
ジェイソンがしゃべった!
というか、普通の人になっていた!

おそるべし!

と言っても、なんのことかはわからないという人は、
カタツムリ列伝2
http://kaze3.seesaa.net/article/52732829.html
を読んでください。

全くなにも話をしないヘルパー軍団の一人が

ジェイソン

だったのです。
かって、スーパーかたつむりだったジェイソン、
すげー仕事がはやくなっている。
いったいジェイソンに
何がおきたんだ?



↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング



posted by マネージャー at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月05日

新ヘルパー・ジェイソンだ!

新ヘルパー・ジェイソンが登場!

matsu.jpg

ギィヤ−!
ブルーベリーに
恐怖の惨劇が・・・・・。






5日くらいヘルパーしてくれるらしいです。
とあえずバンドエイド勝ってこよう。

(そういえば、彼は薬学部の学生さんだったっけ?)
(痩せる薬ないか聞いてみようかな・・・・)


↓痩せる薬を知りたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 02:14| Comment(2) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月02日

寂しくなるなあ

9月も2日ですよ。
今年の夏も
アッ
という間に終わってしまいましたね。

下界の皆さん、涼しい残暑をすごしてますか?
北軽井沢は、もう秋の気配ですよ。
朝なんか、寒いです。

あと、ヘルパーさんも一人減り、二人減り、
とうとう誰もいなくなってしまった。

(でも、連休に最強ヘルパーがくるんだけどね)
(最強ったって、埼京線沿線に住んでるわけではないけれど)

「ちょっと待った!」

kitakaru-003.JPG

お、お前がいたか・・・・・。

kitakaru-001.jpg

でも、カテゴリーが違うだろう。
それに、いつもフリーズしているし。


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング



posted by マネージャー at 19:51| Comment(5) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月31日

北の次は、南

樺太(サハリン)ネタで、北の話ばかりになっているので、
今度は、南のネタ、
ニュージーランドネタにいってみようと思います!

ニュージーランドといえば、
ニュージーランド娘。
IMG_1007.JPG
どうして、ニュージーランド娘かというと、
ニュージーランドにワーキングホリデーに
行ってたからです。

それだけでは、
「ニュージーランド娘」
と言うネーミングは付かないものですが、
ある時、食後のデザートを作っているときに

「わわわわわわわわわ!」

という大声がしたのです。
何事かと思ってふりむくと、
キウイフルーツに付いていたラベルが
ニュージーランド産だっただけでした。

「ニュージーランドだ!
 うれしい!」


ニュージーランドのラベルなんぞ
どのキウイにも付いてるぞ!

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング








追伸
キウイの原産は、日本だって知ってました?
キウイは、日本の「猿梨 (さるなし)」という木の実。
猿が食べる梨だから猿梨。
という訳で、ニュージーランド娘の別名は
「お猿さん」
でした!

5527.jpg

↓似ていると思った方は投票を

人気blogランキング





ヤバイ、本当に似ている


追伸2
さるなしソフトというものがあるらしいのだが
無性に食べてみたい!
posted by マネージャー at 17:58| Comment(3) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月29日

新たなるヘルパー去っていく

新たなるヘルパー去っていく

kitakaru-004.JPG

短い期間であった


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

新たなるイケメンヘルパー現る

新たなるヘルパー現る
その名も
ラッコ君
でした。

kitakaru-004.JPG
イケメンでしょ?

このラッコ君は、混浴の温泉で
なにもまとわずに
秘技、体回転を行うので
ラッコ
と呼ばれるのであった。

「意味わかんな〜い」

というあなた、
わからなくていいのです。
その方が幸せです。

ちなみにラッコ君、
故郷のサハリン(樺太)に帰省
していましたが、
日本に戻ってきました。

サハリンネタならラッコ君に
おまかせください。
サザエの割り方や
アワビの割り方を
教えてくれます。

これで
割烹着娘やニュージーランド娘や
コージ君やユウキ君
の影が薄くなるでしょう!

今年のビック4
あやうし!

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月27日

割烹着娘たちの改善

割烹着娘は、
いろいろな改善策を提案してきます。
食洗機に名前をつけたり。

aaa203.JPG
aaa204.JPG



そういえば、初代割烹着娘

0003.JPG

は、こんな改善提案をしてきました。
「下にもポットがあります」
という張り紙です。
n-0001.JPG
n-0002.JPG

 この張り紙によって
「お湯が無いんですけれど〜」
「下の段に、もう1台のポットがありますよ」
「あ、ほんとうだ」
というやりとりは減っていきました。
見事な省力化が完成したのです。

しかし、それでも、このようなやりとりが
完全に消えることはありませんでした。
張り紙を見落とす御客様もいたのです。


そこで
2代目割烹着娘
IMG_0294.JPG
のさらなる改善、
いや、
恐怖の改善が行われたのです。

あれは、真夏の夜のことでした。
どういうわけか
ポットでお湯を注ぐ御客様が
何故か大笑いするようになりました。

「アハハハハ」
「クックックッ」
「プッ」

ポットを使う御客様の多くが、
吹き出しながら、
お湯をそそいでいるのです。

「はて?」

と思った私は、
ポットのそばに行ってみると・・・。
n-0001.JPG
n-0004.JPG
n-0005.JPG


なんじゃこりゃ!
(太陽にほえろの感じで)

言葉も出ない私であった。
いや、絶叫してしまった私であった。

おそるべし割烹着娘

なお、このテプラは、とうぶんの間、
貼り付けたままにしておきます。
よかったら見に来てください。

↓これはやりすぎだろうという方は下記をクリックしてください
人気blogランキング



↓いや、面白いんじゃない?と言う方はこちらをクリック
人気blogランキング



↓どちらでもない方はこちらをクリックしてください
人気blogランキング






追伸
割烹着娘の爆笑テプラは、
これ以外にも、たくさんあるのであった。
機会があったら、また紹介します。


↓よろしく投票を
人気blogランキング






追伸2
「妹さんが空なんですけれど」
「お姉さんに入ってますよ」
「でも、僕は妹さんのファンなので・・・・」
「・・・・」

これじゃ、
いらない手間が増えて
ぜんぜん改善に
なってないじゃないか!


実は全ベットに
アイドルの名前を
テプラで入れてやろうと
思っていたが、
断念しました。
これ以上、仕事が増えたらかなわん!

↓よろしく投票を
人気blogランキング





■コマーシャル
北軽井沢は、涼しいよ〜
空室あります
今なら連休も空いてます。
posted by マネージャー at 09:34| Comment(9) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月26日

くいしんぼうの手柄

ユウキ君は、
sato.jpg
くいしんぼうです。
御茶会のお菓子の半分は、
御客様でなくて、ユウキ君が食べてしまいます。

その食いしん坊ぶりは、
すさまじいものがありまして、
コージ君が、空になってしまった
アイスクリームの容器を捨てようとすると、

「バカ、なにをするんだ!」

と真っ赤になって怒り、
アイスクリームの容器にこびりついた
わずかばかりの
アイスの残骸を
ぺろぺろと嘗めるのです。

お前はアリか!

さて、そんなユウキ君が
手柄をたてたことがありました。

あれは、割烹着娘に、デザートに使う
生クリームのホイップをしてもらった時のことです。
IMG_0294.JPG
さあ、デザートを出そうとした時、
ユウキ君が
0013.jpg
悲鳴をあげました。
「大変だ! 生クリームに砂糖が入ってない」
「え?」

ユウキ君は、ホイップクリームの残骸の入った
ボールをペロペロなめながら、
青ざめていました。

「ユウキ君。でかした!
 このままデザートを出してたら
 大変なことになっていた。
 大急ぎで生クリームのホイップのやりなおしだ」

と、生クリームのホイップのやりなおしを
はじめましたが、
あいかわらずユウキ君は、
砂糖の入ってない生クリームを
ペロペロと嘗めていました。

こいつの前世は、絶対にアリだな。

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング











後日談。
それ以降、割烹着娘は、
生クリームのホイップを行うと、
かならずユウキ君を呼び出し、
味見をさせるのであった。

割烹着娘は、
どうして自分で味見をしないのだろう?

それはともかく、
生クリームの残骸、
アイスの残骸をペロペロなめる
ユウキ君の姿は、
なにかこうワビさびを感じるのであった。

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング










posted by マネージャー at 01:37| Comment(6) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カタツムリ列伝2

カタツムリ列伝2

北軽井沢ブルーベリーYGHのヘルパーには、カタツムリが多い!

しかし、
これが他のユースホステルでしたら
そのユースホステルは致命傷になっていたかもしれません。
しかし、わが宿では、
そのカタツムリを、こよなく愛する伝統があります。

それに、カタツムリといっても、
ずーっとカタツムリの人など無く
ヘルパー期間中、大化けすることがあるので、
それが、とっても楽しいんですね。

それは、ともかく、
何年か前のビック4のお話。

yyy-001.jpg

その年のヘルパーさんは、
4人とも無口でした。

どのくらい無口かと言いますと、
無声映画より、静かな状態。
ヘルパーどうしの会話がない。
御客様とコミュニケーションが無い。
時計の音が大きく聞こえる。
小さな針を落としても聞き分けられる。

これには、さすがの私も参って

「おまえら、それで楽しいのか?」
「・・・・」
「ヘルパーどうし、遊びに行ったらどうだ!」
「・・・・」
「もっと縁を大切にしろよ」
「・・・・」
「ここでの出会いを大切にしろよ」
「・・・・」
「みんなで楽しくやろうよ」
「・・・・」
「ええ〜い、じれったいなあ、
 ほれ、3000円やるから
 4人で喫茶店でも行って」
「・・・・」
「行くのか、行かねえのか?」
「・・・・」

(10秒・・・・20秒・・・・25秒、6、7、8、後手、■■君、答える)

「行きます」

そして4人とも、
どっかの店に行ったらしいのですが、
4人とも、店で沈黙しながら食事をしたらしい。


(もし、彼らに少しでも変化が起きていたら
 私は、よろこんで
 毎日3000円を渡して遊びにいかせただろう
 そのくらい沈黙がスタッフ間を
 支配していたのである)

しかし、その後の4人も、
大して会話がはずむことなく、
夏が終わりヘルパー期間が終わってしまった。

私は、そんなオトナシイ彼ら彼女らに
せめてもの土産にと親心から
色紙を用意して、
みんなで寄せ書きを書くよう命令しました。
もちろん私も何か書きました。

そして、
ふと色紙をみると、
こんなことを
書いてあるじゃ、ありませんか。

「マネージャーは、僕たちのことを
おとなしいと言いますが
それは、それでいいんだと思います」

オイ!
ここはユースホステルだぞ!

それに
そういう反論や主張を
日常会話でしてほしかった〜〜〜!
そしたら、
もっと楽しい会話が成立したのに。


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング









後日談

彼らのうちの一人が、御客さんで
北軽井沢ブルーベリーYGHに泊まりに来ました。
そして、お茶会に参加したのですが、
えらいしゃべるようになっていた。
めでたし、めでたし。

みんな、頑張れよ!


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月25日

カタツムリ列伝1

カタツムリ列伝1

カタツムリと言えば、
いつもコージ君
0011.jpg
ネタばかりなので、
公平を期するために、
今日は歴代カタツムリについて、
ふれてみましょう。

そうです!
カタツムリは、コージ君だけではなかったのです。
お、おそろしい!

まずは初代カタツムリ。
初代カタツムリは、何をかくそう土井君でした!
(今は違うけれどね)

ジャガイモの皮をむいてもらった時、
何時間かかっても1個もむけないから
「なんで、そんなに時間がかかるんじゃ!」
と突っ込んでみたら
「むけてるよ」
「え?」

た、たしかにむけていました。
俺が悪かった。
しかし、
あんまりむくのが遅いので、
指の熱でジャガイモが変色し、
皮付きジャガイモに
見えてしまっていたのでした。



二代目カタツムリは、○○さん!
yyy-002.jpg
彼女は、枕に枕カバーをはめるのに、
10分以上もかかっていました。
18ベット分だと、なんと三時間。
(普通は、10分もあれば全部終わる)
おそろしい!



三代目カタツムリは、○○くん!
yyy-003.jpg
彼はクラッシャー○○とよばれ、
ものにふれだけで破壊してしまう
超能力者であった。
(これで商売できるんじゃないか?)



四代目は、○○くん!
yyy-004.jpg
いいひとだった。
それだけに始末に負えなかった。


五代目は、○○さん!
yyy-005.jpg
ラズベリーYHから派遣されてきた○○さんは、
一ヶ月間、食堂でサラダを作っていても
キャベツとレタスの違いが分からないのであった。


六代目は、○○さん!
yyy-001.jpg
かなり手強かった。
しかも見た目は、小学生に見える19歳であった。


七代目は、○○くん!
yyy-007.jpg
デザートを盛りつけさせたら、
ピンセットでフルーツを盛りつけ
一つを置くたびに、大きなため息をついていた。


以上、七人のカタツムリでした。


「勝ったのは、俺たちじゃない、
 あのカタツムリたちだ」


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:46| Comment(2) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月24日

バルタン星人とバルカン星人

≫ふぉふぉふぉふぉッ

それはバルタン星人じゃない?

と、言うわけで、20代の君と、
平成生まれの君に
バルタン星人とバルカン星人の違いを解説します。


■まず、バルタン星人
ss-008-99.jpg
こいつです。
ウルトラマンに出てくるやつですね。

■次にバルカン星人
ss-008-999.jpg
こいつです。
スタートレックに出てくる副船長です。
詳しくは、北軽井沢ブルーベリーYGHの
ビデオコーナーで、
スタートレックシリーズ
20巻を御覧ください。

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 01:10| Comment(1) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月23日

ニュージーランド娘の恐怖体験

ニュージーランド娘の恐怖体験

xx009.JPG

何をかくそうニュージーランド娘の弱点は、暗闇である!
星が好きなくせに異常に暗闇を怖がる。
それを知った私の悪戯心に火が付いたのである。

まず、
「星を見たい」
「星の解説を聞きたい」
と言っているユウキ君とニュージーランド娘を
北軽井沢ブルーベリーYGHユースホステルから
1キロほど離れた牧場まで車で運んで、
星の解説をしました。

kita-524.jpg

夜空は満天の星空で
2人ともうっとりです。
そして私が、指令を出したのです。

「ここで、おまえらを置いてきぼりにする
ユースホステルまでツーショットで歩いて
帰りなさい!」

その瞬間、ニュージーランド娘の顔がゆがみ
「嫌だ嫌だ嫌だ・・・・・」
と悲鳴をあげました。

私は、そんなニュージーランド娘に一喝。

「ばかもん!
 自然を信じなさい!
 闇は決して怖くはないんだ!」

泣きべそをかいているニュージーランド娘と
唖然としているユウキ君を
私は、冷酷にも置いてきぼりにして
帰ってビールを飲んでしまった。

「もう、これで迎えにいけないもんね。
 それに、ユウキ君も、
 多少は男らしいところを出せるかもしれん」

とニヤニヤ笑いながら。

15分後、2人は楽しそうに帰ってきました。

そして、ニュージーランド娘は、
いつのまにか、何度も御客様を連れて
暗闇の中を星を見に行くようになって
いましたとさ。

めでたしめでたし。

kita-525.jpg


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 03:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

割烹着娘は、バルカン星人だった?

割烹着娘は、バルカン星人だった?

IMG_0294.JPG


割烹着娘は、どうやら理論から入っていくタイプらしい。
ああでもない、こーでもないと理詰めである。

さらに、いろいろな改善策を提案してくる。
ひょっとして、トヨタ自動車の者だろうか?

そういえば、初代割烹着娘
0003.JPG
も、改善提案の帝王だった気がする。

それは、ともかく2代目割烹着娘の
改善は、テプラ攻撃。
道具が閉まってある棚に次々と
入っている道具を
テプラで貼り付けてしまった。

食洗機にも名前をつけた。
食洗機1号機には、「ちから」
食洗機2号機には、「わざ」
という名前である。

aaa203.JPG


aaa204.JPG

そうなると、食洗機3号機を購入して
「V3」
と命名したくなったが、それはやめておこう。

9924.jpg

(平成生まれの君は、お父さんに解説してもらってね)




↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 01:05| Comment(6) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

好みのタイプ

ユウキ君とコージ君に好みのタイプを聞いてみました。
まず、ユウキ君。
sato.jpg

「どんな女の子がいい」
「僕は結婚しませんから」
「・・・・」

誰も結婚のことなんか聞いてないのに。
続いてコージ君。

0011.jpg

「どんな女の子がいい」
「ああだ、こうだと指図しない人がいい」
「・・・・」

それだけかよ!
もっと夢は
ないのかよ!


しかし、よく考えると
最初は、ずいぶん低いハードルだなと思ったが、
ひょっとしたら、けっこう高いハードルかもしれない。
と思い直してしまった。

どっちにしろ、まだ
色気
づいてないな。
かわいいもんだな。
と思った大雑把王子であった。

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘルパー物語2006−2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする