2012年10月04日

優勝軒・吾妻店の岩櫃ラーメン

優勝軒 吾妻店

ここの岩櫃ラーメンは、笑うしか無いラーメンです。
どんぶりから、大きくはみ出すチャーシューが2枚。

12-10-4-6456.JPG

しかも分厚い。
これ、チャーシューというより、ステーキだろう?

12-10-4-6457.JPG

おまけに「おまえは、水沢うどんか?」と、問い詰めたくなるくらいの太麺。
それもバリカタ!
チャーシュー以外にも、サイコロ煮豚も入ってる。

12-10-4-6459.JPG

薬味には、ネギとモヤシの他に、キャベツがどっさり!

12-10-4-6458.JPG

いやー、参ったわ!
カロリー高そうで。
せっかく浅間山に登った消費カロリーが、全て台無し。
ちなみに値段は900円。


群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町965 A-COOP  あがつま内
TEL 0279-68-2366

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:47| Comment(4) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

沢渡温泉

 沢渡温泉と言っても上高地の温泉のことではありません。
 群馬県の秘湯の方です。

2012-5-12-20.JPG

2012-5-12-21.JPG

 沢渡温泉は、約800年前から自然噴出している天然温泉。湯は、50年以前の雨水が地中深く浸透し、40年以上の長期間流動しながら有効成分を取り込み、熱水化して55℃以上の温泉となって噴出しています。

 沢渡の湯は、草津の治し湯とも言われています。無色透明の硫酸塩泉で肌ざわりが軟らかく、入り心地のなめらかさは元祖美肌の湯とたたえられています。この泉質を知る人は、遠方からきます。治療に温泉を利用した沢渡温泉病院もあり、泉質の良さはお墨付きです。

2012-5-12-22.JPG

2012-5-12-23.JPG

2012-5-12-24.JPG

 源氏木曾義仲、源頼朝も、この沢渡の出湯で疲れを癒したと伝えられています。高野長英(蘭学者)、福田宗禎(医者)、若山牧水(文学者・歌人)ら多くの文人墨客にも愛されてきました。しかしその最盛期、昭和20年、大火災に見舞われ温泉地はほぼ壊滅状態。しかし昭和34年、沢渡の湯は「肌を美しくする湯」としてよみがえりました。

2012-5-12-25.JPG

2012-5-12-26.JPG

2012-5-12-27.JPG

2012-5-12-28.JPG

2012-5-12-29.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:沢渡温泉
posted by マネージャー at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月17日

有笠山登山

今回は、ハイキングではありません。
立派な登山です。

正直いって、土井君が有笠山登山を企画したとき、私は渋い顔をした。
しかし、ネットで調べたら、初心者でも登れそうなコースがあることを知って安心した。
実は、この山は、最近になって山屋に注目された山である。
特に、ロッククライマーたちが押し寄せる山なのだ。
まずは、写真で、ツアーの様子を紹介したい。
2012-5-12-01.JPG

2012-5-12-02.JPG

2012-5-12-03.JPG

2012-5-12-04.JPG

2012-5-12-05.JPG

2012-5-12-06.JPG

2012-5-12-07.JPG

2012-5-12-08.JPG

2012-5-12-09.JPG

2012-5-12-10.JPG

2012-5-12-11.JPG

2012-5-12-12.JPG

2012-5-12-13.JPG

2012-5-12-14.JPG

2012-5-12-15.JPG

2012-5-12-16.JPG

2012-5-12-17.JPG

2012-5-12-18.JPG

2012-5-12-19.JPG

それにしても新緑が美しい。
今は、1年で一番、山が美しくなる時期かも知れない。
生き物たちも、一生懸命に生きている。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 21:05| Comment(3) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月03日

モアザン 地産地消カフェ ぷくぷく

モアザン 地産地消カフェ ぷくぷく

12-2-03-01.JPG

12-2-03-02.JPG

12-2-03-03.JPG

12-2-03-04.JPG

卵の店です。
古代米を使ったオムライスが有名なので、ちょっとチャレンジしてみました。
サービスにゆで卵がでたのはびっくり。

12-2-03-05.JPG

12-2-03-06.JPG

12-2-03-07.JPG

12-2-03-08.JPG

12-2-03-09.JPG

12-2-03-10.JPG

トマトソースのオムレツ。
トマトがたっぷりで美味しいですね。

12-2-03-11.JPG

12-2-03-12.JPG

野菜たっぷりのオムレツ。
クリーミー!

12-2-03-13.JPG

デザートもなかなか。

12-2-03-14.JPG

しかし、この店で一番有名なのはシュークリーム。
かなりいけています。
こんなに食べたら太っちゃうなあ。

12-2-03-15.JPG

12-2-03-16.JPG

12-2-03-17.JPG

12-2-03-18.JPG


群馬県吾妻郡中之条町伊勢町148-1
営業時間 [火〜金]
10:00〜15:00(L.O15:00)
[土・日・祝]
10:00〜20:00(L.O19:30)
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜日

http://www.morethan.jp/






つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:03| Comment(3) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

小野子山ハイキング

小野子山は、高山村にあります。

110511-01.JPG

すそ野には「たかやま高原牧場」が広がっています。
眺めはさいこうです。

110511-02.JPG

110511-03.JPG

110511-04.JPG

では、スタート。

110511-05.JPG

桜が。

110511-06.JPG

110511-07.JPG

110511-08.JPG

110511-09.JPG

110511-10.JPG

110511-11.JPG

110511-12.JPG

頂上。

110511-13.JPG

お昼御飯。

110511-15.JPG

110511-16.JPG

110511-17.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月25日

嵩山(たけやま)ハイキング

嵩山(たけやま)ハイキング

110424-7-01.JPG

110424-7-15.JPG

110424-7-16.JPG

 嵩山は標高789mの独立した山で、中之条町の北にあります。東南面は切り立った岩肌、西北面は見渡す限り見事な樹海が広がり、近くの山々、遠くの白根、四阿山、浅間、遙かに上信越高原国立公園の一帯を一望のもとにできるという景勝の地です。岩肌にはツツジが咲き、子供からお年寄りまで大勢の人が嵩山に登ります。また、親都神社の北側から山の中腹にかけてワイヤーが張られ、約100匹の鯉のぼりが大空を泳ぎます。この勇壮な眺めは、中之条町の風物詩となっています。


110424-7-14.JPG

110424-7-13.JPG


 古代から祖先の霊魂を祀る山を「たけやま」と呼び、嵩山は死者の霊が山の上に集まる神聖な「霊山」として、吾妻盆地の各地から信仰を集めていました。また、この山には神様がいて、春には里におりて田畑の神となり、実りを与えてくれるとされていました。

 ちなみに嵩山城(中之条町指定史跡)は、戦国時代、上杉謙信が沼田城を攻略するための岩櫃城の重要な支城でした。岩櫃城落城後、齋藤憲廣の末子城虎丸が永禄7(1564)年から2年間在城し、真田幸隆と激戦の末、一族自決落城しています。


110424-7-02.JPG

110424-7-03.JPG

110424-7-04.JPG

110424-7-05.JPG

110424-7-06.JPG

110424-7-07.JPG

110424-7-08.JPG

110424-7-09.JPG

110424-7-10.JPG

110424-7-11.JPG

110424-7-12.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 20:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

岩櫃山ツアー

岩櫃山ツアー

最近の北軽井沢は、10月なみの暖かさ。
昼間は汗が出るくらいでしたが、こんな陽気はツアーにもってこい。
今回は、岩櫃山にチャレンジ。

101121-21.JPG

でも、パワースポットマンがいないので、参加者はオール男性でした。
おそるべしパワースポットマン!

101121-01.JPG

101121-02.JPG

101121-03.JPG

素晴らしい景色です。

101121-04.JPG

101121-05.JPG

101121-06.JPG

101121-07.JPG

101121-08.JPG

101121-09.JPG

101121-10.JPG

101121-12.JPG

101121-13.JPG

101121-14.JPG

101121-15.JPG

101121-16.JPG

101121-17.JPG

つづく


↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:岩櫃山ツアー
posted by マネージャー at 20:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

コニファーいわびつ

コニファーいわびつは、おすすめの温泉。

koni-1.JPG

 コニファーいわびつは、平成6年7月、杉並区の保養施設『すぎなみ自然村』として、オープン。当時は、原則として杉並区と旧吾妻町に在住、在勤、在学している人が利用できる豪華な施設でした。
 けれど、平成13年の区立保養施設等宿泊施設の民営化の方針を受けて、民間に経営を委託することとなり、「コニファーいわびつ」として再出発。民間に経営を委託することで誰でも利用が可能になりました。

koni-2.JPG


群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町
字岩櫃山4399番地
電話 0279-68-5338
FAX 0279-68-5417
mail info@iwabitsu.co.jp
http://www.iwabitsu.co.jp

koni-3.JPG

koni-4.JPG

源泉温度:42.4℃
温泉泉質:硫酸塩泉

koni-5.JPG

koni-6.JPG

koni-7.JPG


吾妻峡温泉 リゾートホテル コニファー いわびつ



つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 21:55| Comment(3) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月30日

岩櫃山ハイキング

 岩櫃山は、標高802メートルの岩山で、吾妻八景を代表する景勝地として知られています。奇岩、怪石からなる切り立った山容は、中国の南画のようですが、妙義山ほど難しい山ではありません。山頂からの眺望はすばらしく、眼下には東吾妻町や中之条町、晴れた日には富士山も望めます。


これは不動の滝。

iwa-1.JPG

登山口。

iwa-2.JPG

意外にスリルある岩場です。

iwa-3.JPG

iwa-4.JPG

頂上は、案外狭いです。

iwa-5.JPG

iwa-6.JPG

岩櫃城。

武田信玄の群馬進出に際し、1561年から信玄の傘下の国人真田幸隆による攻撃を受け、1563年に落城し、その後真田氏が城主となったと言われています。武田勝頼が織田信長によって新府城を追われたときに真田昌幸は勝頼に逃れてくるよう奨めたが叶わず武田氏は滅亡しました。その後も真田氏は生き延び豊臣秀吉に属し大名として存続しました。

iwa-7.JPG






つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:02| Comment(3) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月29日

王城山ハイキング

王城山ハイキングに行ってきました。

 名前の由来は約2000年前に12代景行 天皇の皇子 日本武尊が御東征の帰りに休息をとるためにしばらく滞在したという言い伝えに因んで付けられたそうです。地元では「みこしろやま」とも呼ばれています。

 また王城山神社の境内には4つの道祖神が安置されているのですが中でも一番左の道祖神は町内で年代の判る道祖神の中では最古のもので宝永3年(1706)のものです。富士山が爆発した年のものですね。

oojyo-1.JPG


標高は、1123メートルなので
北軽井沢ブルーベリーYGHのある高さと同じですが、
ここは、カタクリの群生地で有名です。

oojyo-3.JPG


4月にはカタクリが咲き乱れます。以前は点在して咲いていましたが、春と秋に手入れをするようになってから、登山道の途中、およそ六十アールの群生地に咲くようになりました。

oojyo-2.JPG


こんな山道を歩いていきます。
意外にメジャーな山なので地元の人がいたりする。

oojyo-4.JPG


キツツキの痕

oojyo-5.JPG


 山頂には、ふもとの集落内の王城山神社の奥宮があり、古くから信仰の山として登られていました。このように山には石のほこらのお宮があり、里宮王城山神社の奥宮として毎年8月26日、早朝6時から奥宮祭の神事が行われます。村人達は祭礼の始まる6時を目指して薄暗い山道を登ります。

 昔は、仲間と里宮の社務所に前日の25日の夜から泊り込み、26日の夜明けと共に太鼓を叩いて村中をまわり登る「よのふれ太鼓」の合図をしました。近年ではそんな行事もなくなり、村の有志が奥宮のかたわらに小屋を作り神主さんと一緒にキャンプをしています。

oojyo-6.JPG


帰りは、ランランランランラン。
温泉温泉!
カタクリを眺めながら下山は楽しい。

oojyo-7.JPG


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 08:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月09日

プロ向きのスポットを紹介

今日は、プロ向きのスポットを紹介します。
それは、どこかと言いますと、
吾妻線中之条駅前
です!

map2.gif

ここです!
この駅前に注目してください。
とっても、おしゃれなんです!

na-ka-01.JPG


まず最初に目に付いつのが、この駅前喫茶店!

na-ka-06.JPG

え?
ゴチャゴチャしてて分からないって?
よく、目をこらして見てください。
とっても、素敵なオブジェが・・・・。

na-ka-07.JPG

おまけにメニューが凄いんです。
喫茶店なのに、このメニュー。

na-ka-08.JPG


そして、その隣の喫茶店も、
かなり良い味出してます。

na-ka-02.JPG

なんとフィットネス喫茶?
どういう喫茶店なんだ?

na-ka-03.JPG

入りたい!
入ってみたい!
でも、入り口に、こんなメニューが!

na-ka-04.JPG

フェンスに板の部分の突っ込みは、とりあえず置いといて、

焼きうどん?
焼きそば?
ラーメン?
すいとん?
エビピラフ?
ヒザートースト?
サンドイッチ?

という各種メニュー。
いったい、どういうとりあわせなんだ?
でも、ちょっとググッときますね。


隣のタクシー乗り場も、ちょっと萌えます。

na-ka-05.JPG

ああ、一度、ここのタクシーで観光してみたい。
でも、ちょっと怖い。
それにしても、

中之条駅前、恐るべし!


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 03:02| Comment(5) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

岩櫃山2

岩櫃山2

みんなハイテンション!
iwabitu-11.JPG

鎖場にチャレンジ
iwabitu-12.JPG

余裕ですね
iwabitu-13.JPG

元気ですね
iwabitu-14.JPG

そして山頂へ
iwabitu-15.JPG

満足感いっぱいで下山しましたとさ。
iwabitu-16.JPG

標高   ・802m
標高差  ・約650m(郷原駅から)
初級者向け
距離   ・約7km

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 03:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月16日

岩櫃山1

神秘の山、岩櫃山に登りました。
まるで妙義山のような山です。


狂い咲きの山桜。
iwabitu-01.JPG


岩場を登る。
iwabitu-02.JPG


森と岩の山。
iwabitu-03.JPG


眺めの良い山頂。
iwabitu-04.JPG


冬は、木の葉が落ちて展望がよいですね。
iwabitu-05.JPG


縦走は、さらに続きます。
iwabitu-06.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

蒲公英(原町店)

蒲公英(原町店)です。
派手な外観なので気になっていましたが、ついに入ってしまいました。

tanpopo-01.JPG

tanpopo-02.JPG

内装も派手です。

tanpopo-03.JPG

tanpopo-04.JPG

これは、チーズフォンデュ。
ワイン控えめで美味しかったです。

tanpopo-05.JPG

これはパスタセット。
豪華ですね。生ハムのむピザが美味しい!

tanpopo-06.JPG

しかし、一番美味しかったのは、デザートでしたね。
甘さ控えめで最高でした。

tanpopo-07.JPG

蒲公英(原町店)0279-68-5528


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月07日

とんかつ あすなろ

とんかつ あすなろ

IMG_2473.JPG

昭和47年にお店を始めて30年、地元沢田産の「ナチュラルポーク」を使用しています。飼料に麦を使用した、こだわりの豚肉です。豚肉独特のくさみがなく、やわらかな肉とコクのある脂身は一口食べただけで違いが解かるほどです。


おすすめメニューは


みそかつ うめかつ
1,200円(税込)
お肉の間に自家製の「うめ」又は、7種の材料を合わせた「みそ」を挟んだ、あすなろ一押しのオリジナルメニューです。他にも「ねぎかつ」「にんにくかつ」などいろいろあります。


わらじかつ
1,830円(税込)
あすなろのとんかつはチョット大きめなのですが、その倍くらいある大きく厚いかつが「わらじかつ」です。お肉が厚い分とってもジューシーです。この大きさは一見の価値あり!!

では、わらじかつを紹介

IMG_2495.JPG

なんと450グラム!

IMG_2496.JPG

で、でかい!

IMG_2498.JPG

すごいでしょう?
普通の4倍の大きさです。
これで1830円です。

群馬県吾妻郡中之条町大字四万4231 
TEL:0279-64-2159
FAX:0279-64-2159 
E-mail:asunaro@shimas.jp



↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 21:58| Comment(1) | TrackBack(0) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月21日

関善館

千と千尋の温泉『四万温泉関善館』

 今日は、アニメ『千と千尋』に登場している風呂屋『油屋』にそっくりの温泉を紹介したいと思います。それは上の写真の温泉です。赤い欄干をわたると、お城のような温泉。どうみてもアニメ『千と千尋』の『油屋』にそっくりですよね。というか、これがモデルに違いないと思いますね。だって瓜二つですもの。

shima-sen01.JPG

 理屈は、このくらいにして、写真をみてください。いかにも、やおろずの神様が、わたっていきそうな欄干ですよね。きっと『千と千尋』の千尋も、ここをわたったに違いないです。そして、あの建物のてっぺんには、湯婆婆がいるに違いないです。

 そう思うと、この温泉に無性に入りたくなりました。私たちは、ぐいぐい引っ張られるように館内に入っていきました。そして料金を尋ねると千円。すこし高いなと思いましたが、やおろずの神様がお入りになる御風呂です。お賽銭だと思えば、安いものです。

 ちなみに、この温泉は、元禄4年(1691年)に「関善兵衛」がはじめたと言われています。以来、代々、温泉旅館の当主が関善兵衛を襲名し、地域の人々は関善兵衛を親しみを込めて「せきぜん」と呼んでいました。この積善館本館は、吉永小百合さん主演映画の『天国の門』のロケにも使われているそうです。また木村拓哉の「伊豆の踊り子」など、映画やテレビのロケにもよく使われています。

http://kaze3.cc/07-gaido/04-onsen/04-onsen1/shimaonsen-sekizen/shimaonsen-sekizen.htm

posted by マネージャー at 02:13| Comment(0) | TrackBack(3) | 中之条 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする