2016年07月31日

日本で1番安い遊園地・小諸遊園地

 はじめて小諸遊園地に行ってきました。この遊園地は小さな小さな遊園地です。乗り物も全部で7つしかありません。入場無料で、乗り物全て200円で乗ることができます。全て乗ったとしても1,400円です。ものすごく安い遊園地なんです。

16-728d08.JPG

 何よりこの遊園地の良いところは、人が全くいないことです。
 夏休みにもかかわらず人が全くいないので、
 運が良ければ遊園地を独占できます。

 職員さんはすべてシルバー人材センターからの派遣で、おじいちゃんおばあちゃんが、数人働いていますけれど、人がいないので草刈ばかりしています。そこに私たち家族がやってきたので、おばあちゃんの職員さんの1人がマンツーマンで、私達親子の世話をしてくれました。とてもすばらしいホスピタリティーでした。

16-728d01.JPG

 場所は懐古園の中にありますが、入場料は必要ありません。懐古園の入り口の脇から無料で入れます。そして最初に乗る乗り物が、ロードトレイン です。タイヤのついた列車です。ヨーロッパなどでは、観光地によく見られます。軽井沢おもちゃ王国にもありました。ちなみにこの乗り物は、無料で乗れます。懐古園三の門と児童遊園地の間を無料でピストン運行しています。

16-728d02.JPG

 乗るときに注意したい事は、できるだけ後ろ側で乗ることです。ロードトレインの前のほうに乗ってしまうと、先頭車の排気ガスをもろにかぶってしまいます。なので、できるだけ後ろに乗った方がいいですね。遊園地に到着したら、1回1枚ののりもの券(1枚200円)が必要になります。どの乗り物も200円なんですが、 6枚つづりの回数券を1,000円で売っていますから、 1,000円で6回乗れるわけです。

 有料の乗り物は全部で7つありますが、そのうち1つは、絶叫系で幼児向けでないために、幼児の乗れる乗り物は6つです。つまり、 6枚つづりの回数券1,000円を人数分買ってしまえば、すべての乗り物に乗れるというわけです。要するに1人あたり1,000円で遊べる遊園地なんですね。こんな安い遊園地は日本中探しても小諸遊園地しかないかもしれません。しかも夏休みなのに人がガラガラで、貸切で遊べるのです。軽井沢おもちゃ王国が、物凄い混雑してることを考えると、これは非常にお得な遊園地だともいえます。

 ここで7つの乗り物を紹介します。

1.ツインドラゴン
  いわゆる絶叫系の乗り物です。
  身長110cm以下の方は乗れませんので幼児は乗ることができません。

16-728d03.JPG

2.メリーゴーランド

16-728d04.JPG

3.コーヒーカップ

16-728d05.JPG

4.豆汽車

16-728d06.JPG

5.スペースジャイロ

16-728d07.JPG

6.ジェットスター

16-728d08.JPG

7.スワンサイクル

16-728d09.JPG

  以上の6つは、保護者と一緒に幼児でも乗ることができます。

  開園時間 9:00〜17:00
  毎年3月中旬〜11月末までは無休開園
  (12月初旬〜3月中旬は休園となります)

http://www.city.komoro.lg.jp/category/institution/kouen/jidou-yuuenchi/

 ちなみに、 3歳になるうちの息子が1番気に入ったのは、これらの乗り物ではなくて、アスレチック風の滑り台の方でした。金をかけて色々遊ばせたあげく、息子が1番気に入ってたのが、お金のかからないアスレチックだったとは・・・。三歳くらいだと、受け身の乗り物よりも、自分で体を動かす方が楽しくて仕方が無いのかもしれません。

16-728d10.JPG

16-728d11.JPG

 あと、父親の私が興奮したものがありました。長野県警ヘリの『やまびこ号』です。数々の山岳遭難で活躍し、あの御巣鷹山の日本航空事故でも活躍し、母娘ら4人の奇跡の生存者を救出したあのヘリです。感激しました。座席に座れて感激してしまいました。ヘリコプター好きの人は、これを見るだけで行ってきた価値があると思います。

16-728d12.JPG

16-728d14.JPG

16-728d13.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング








posted by マネージャー at 16:54| Comment(4) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月30日

小諸動物園

 一昨日は家族3人で、鹿沢ゆり園・湯の丸山ハイキング・小諸懐古園・小諸動物園・小諸遊園地に行って遊び倒すという、すごい贅沢な1日を過ごしました。まず鹿沢ゆり園で散歩して、湯の丸山を軽くハイキングをし、小諸遊園地で遊んで、そして小諸動物園に行って遊んできました。この動物園は、長野県で最も古い動物園で、私が大好きな動物園の1つです。

16-7-28c06.JPG

 宿屋と自然ガイドを職業にしている関係上、動物園には何度もお世話になっています。昔は暇さえあれば動物園に通っていました。上野動物園はもちろんのこと、旭山動物園をはじめとして全国各地の動物園を見学しているのですが、その中でも小諸動物園は、非常に味わいの深い動物園の1つです。なので、ここには息子と一緒に何度か訪れています。小さな小さな動物園なのですが、その小ささがいいんですね。もちろん旭山動物園も悪くは無いんですが、あそこは大きすぎるんです。けれど小諸動物園は小さくてお客さんも少なくて混雑が全くありませんので、それだけに、ここにしかない味わいを得られるんです。

 ここで小諸動物園を見学するポイントを説明しておきます。
 どうせ行くなら午後のもぐもぐタイムの時間がいい。

 下の写真を見てください。飼育員さんがペンギンさんを散歩させながら餌をあげています。そして見学してる子供たちにペンギンのことを詳しく解説し、餌のあげかたを教えて、子供たちに餌をあげさせるんです。 3歳になったばかりのうちの息子も、小鯵をもらって何度もペンギンたちに餌をあげました。息子も大喜びです。

16-7-28c04.JPG

16-7-28c06.JPG

16-7-28c07.JPG

16-7-28c09.JPG

16-7-28c05.JPG

16-7-28c08.JPG

16-7-28c10.JPG

16-7-28c12.JPG


 ただし、お盆などの夏のピークシーズンの時は、さすがに小さな小諸動物園も混雑してくるので、この行事はなくなってしまい、代わりに流しそうめんならぬ、流し小鯵を見せてくれます。

16-7-28c11.JPG

 しかし圧巻なのは、ライオンのもぐもぐタイム。ライオンといえば、いつも眠っているイメージのある動物ですが、小諸動物園のライオンは14時以降になると、ドアにタックルをしたり、檻の中を駆けまわったりして、盛んにその獰猛さをアピールします。餌をくれと、イライラが頂点に達してくるんです。

16-7-28c15.JPG

 そして15時ごろに飼育員さんがやってきて、ライオンの説明をします。例えばライオンの檻は、一見立派そうな鉄格子に見えますが、チンパンジーならば、その握力で、あっという間に破壊してしまうのだそうです。ところが、この巨大なライオンには、それが出来ないんですね。握力がないからです。もちろんタックルすれば、すごいパワーを発揮しますが、檻の接触面積が広いために、ライオンを跳ね返してしまうそうです。

16-7-28c16.JPG

 面白いのは、ライオンの餌の説明です。何の肉かと思えば、鹿の肉でした。地元猟友会が、害獣駆除でしとめたた鹿が、ライオンの餌になっているんですね。そういえばここのところ、浅間高原には鹿が増えてきて、深刻な社会問題になっていました。それを駆除して、ライオンの餌になっているわけです。ライオンは、アフリカではインパラなどしかの仲間を食べて生きていますから、彼らにとっては非常に美味しい肉なんだと思います。ちなみにライオンの食べる音が凄い。バリバリバリ・・・っと骨を砕く音が園内にこだまします。息子は、恐れてライオンの檻から離れてしまいました。

16-7-28c13.JPG

 あと、この動物園の動物には必ず、動物の名前を書いてある看板があります。その名前を呼ぶと、動物たちは明らかに反応を示します。特に猿たちが反応します。なので私は必ず名前を呼びながら、彼らに語りかけるんですが、結構、聞き耳を立てているんですよね。これも、小さな動物園だからこそ反応があるんだと思います。大きな動物園だと、人間が多すぎて無反応になってくるんですよね。

16-7-28c14.JPG

16-7-28c19.JPG

16-7-28c20.JPG

16-7-28c21.JPG

16-7-28c18.JPG

16-7-28c22.JPG


 また、この動物園の特徴として小さな子供が喜びそうな動物がたくさんいます。例えば、鹿1つをとっても、日本鹿ではなく屋久鹿がいるんです。小さな小さな鹿で、 3歳の息子よりも小さいですから、息子も近寄りにやすいんですよね。馬もいますけれど、やはり小さな小さな馬がいます。 3歳の息子と背丈が変わらないぐらい小さな馬です。だから子供たちが、親しみやすいのですよね。

16-7-28c02.JPG

16-7-28c03.JPG

 そのせいか、この日も地元の子供たちが、少ないお小遣いを使ってひとりで入園して、動物のもぐもぐタイムに参加していました。観光客ではなく、ご両親と一緒でもなく、友達と一緒でもなく、たったひとりで動物園にやってきている地元のお子さんがいるのです。こういう小さな動物園が、私は好きなんですよね。
16-7-28c24.JPG

16-7-28c23.JPG

16-7-28c25.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月19日

にわとり食堂

 ごぞんじ『ちゃたまや』の食堂です。

15-1118-17.JPG

 スーパーツルヤ・軽井沢のレストランやホテルで使われ続けている卵の生産農家です。

15-1118-14.JPG

『ちゃたまや』とは、今や世界的に有名になった小諸の養鶏場です。ここを有名にしたのは「えるごらん命」という玉子。天然抗酸化物質「エルゴチオネイン」を高濃度に含んだ世界初のたまごを開発ししましたが、これが「えるごらん命」という卵です。その抗酸化力は、ビタミンEの7000倍。東京海洋大学大学院の大鳥敏明教授とちゃたまや社長の滝沢栄喜が3年書けて共同で開発し、アミノ酸の一種であるエルゴチオネインという地球上で一番強い抗酸化作用がある栄養素を世界で初めて卵に高含有量を移行させることができました。エルゴチオネインはビタミンEの7千倍の抗酸化作用があります。体内の活性酸素を消す効果や髪の毛が抜けるのも抑える効果や、メラニンを抑えるので美肌効果もあります。まさにアンチエイジングな卵です。

http://www.chatamaya.com/erugoran.html

 ちなみに「えるごらん命」は、卵の黄身につまようじ10本立んですよね。
 その実験をしたブログがあるので、ちょっとのぞいてみてください。

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/auc-machhurrier/diary/detail/201503260000

 どうでした?
 凄い卵ですよね。
 だから手に入りにくいし、値段も1個150円というびっり価格。

15-1118-12.JPG

 話がそれました。
 にわとり食堂です。
 ちゃたまやのにわとり食堂に行ってきたんですよ。
 これが、その建物です。

15-1118-01.JPG

 で、嫁さんが注文したのが、にわとりセット680円。
 茶碗蒸し・おひたし・卵焼き・焼売・鶏そぼろ。
 おひたしには、鰹節ならぬ鳥節がかかっていました。
 茶碗蒸しにも鳥とつくね。
 卵焼きは、上品な味です。
 とりそぼろには「えるごらん命」です。
 一個150円の卵がのっている。
 最強のアンチエイジング定食です。

15-1118-02.JPG

15-1118-03.JPG

15-1118-09.JPG

 ちなみに私が注文したのが親鳥白湯ラーメン+そぼろ丼セット1100円。「えるごらん命」のそぼろ丼に親鳥白湯ラーメン。この親鳥白湯ラーメンが美味しい。あっさり味なのに癖になる。もう1杯食べたくなるんですよ。ああ、思い出しただけで腹が減ってきました。

15-1118-04.JPG

15-1118-05.JPG

15-1118-07.JPG

15-1118-06.JPG

15-1118-10.JPG

 ちなみに私は、美味かったら「美味い」と店員さんに伝えます。支払いの時に「うまかったよー」と絶賛して店の写真を撮っていたら店内から業者さんらしきブルーのつなぎを着た男が出てきたので、てっきり店によく食べに来る常連さんだと思いこんで
「ここの店、うまいよねえ」
と馴れ馴れしく言ったら、ちゃたまやの社長だった・・・・orz。しかし腰の低いおっさんにしか見えない社長だったので、ずうずうしくも写真をとらせてもらい、忙しいだろうに世間話をしてきました。めいわくだったろうなあw

15-1118-13.JPG

「鳥にこだわったメニューだねえ」
「なにせ7万羽飼っていますから、卵も鳥も材料のすべて、うちの製品です」
「1品1品こだわっているよね。知り合いに拡散しとくよ。社長は、東京の人なの?」
「親父が移住組で、私は二代目です」

 先代は、農水省、東京農工大、農業高校の教員として仕事をしていたらしいのですが、農業高校の教員になってから4年ぐらいで眼を悪くして続けられなくなってしまいました。そこで今まで生徒に教えていた農業を自分で行うことにし、最初は鶏3千羽、豚5頭、りんご、シイタケから始めて7年間かけて何で生計を立てていくか見極め、養鶏で生計を立てていくことにしたのだそうだ。息子さん(現社長)は、高校卒業後東京農大の畜産学科に進学し、家畜飼養学研究室でエサの勉強を専攻し、29歳の時に社長になったとのこと。

 卵は物価の優等生と言われ、安いのが良いとされているのに高くても、おいしさの違いのわかる質の良い卵を作ろうと思い、質にこだわった卵をつくったそうです。その彼の製品への情熱は、スーパーのツルヤに認められてツルヤさんの成長に合わせて大きくなってきたのですが、現状維持はできるけれどもこれ以上納品数を増やすことはできないとお断りしている状態。以前は営業をしていたにしいけれど、今はほとんどしてなく、先方が見つけてくれることが多いらしい。どうりで、ホームページがしょぼいと思った(失礼、褒め言葉ですよ社長!)。業務用も多く80社くらいと取引があるとのこと。一流店のパテシエが、探しに探して、ここの卵にいきつくらしい。確かに知ってるパテシエが、ちゃたまやしか使わないと言っていたなあ。


<にわとり食堂>
長野県佐久市桑山102−1ちゃたまや隣り
電話番号 0267-51-5810
営業時間 11:00〜16:00
定休日  いまのところなし
http://www.chatamaya.com/


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 06:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月17日

懐古園の桜と妙義山さくらの里は、八分咲から満開へ

 今日はスタッフの土井くんが、嫁さんと娘さんを連れてきている。明日、善光寺の御開帳を見るためである。娘さんは、この4ヶ月の間にすっかり大きくなった。歩き方もしっかりしたもので、歩くのが楽しいという感じである。宿の食堂を行ったり来たりしたり、階段を登って遊んでいる。テレビなどのマネもしていた。大きな声で「イエーイ」と何度も何度も叫んでいた。

 早速、うちの息子と対面させてみたが、うちの息子は、冷凍マグロのように30分ぐらいフリーズしていた。土井くんの娘さんが、あちこち歩きながら遊んでいるのを、フリーズしながらじーっと眺めていた。明らかに緊張しているようである。両手を胸に当てて固まって動かない。おまけに鼻血を出した。と書くと、比喩的表現と誤解されそうなので、もう一度書く。鼻血はリアルな話である。

 その逆に土井君の娘さんは、うちの息子の存在を感じていない。たぶん人形か何かだと思っているのだろう。フリーズして固まっているうちの息子の周りを、楽しそうに、ぐるぐる回っていた。そして、あちこちで暴れまわっていた。その間うちの息子は、ゴジラでも見るように、遠くで眺めているだけだった。そこで、おもちゃを使って、 2人を並べて座らせたが、土井くんの娘さんは、おもちゃを放り投げて遊ぶのに夢中であった。

 ちなみに土井くんの娘さんは、 1歳6ヶ月である。うちの息子とは6ヶ月差になるが、やはり成長が早い。歩き方もサマになっているし、 1歳6ヶ月にしては言葉もはっきりしている。なにしろ大きな声で「イエーイ」と叫ぶくらいである。 1歳6ヶ月から英語を話すとは、大したものである。やはり女の子は、成長が早い。もうこれは確信に変わった。大人ならいざ知らず、小さいうちは女の子の方が圧倒的にIQが高いようである。

IMG_1666.JPG

 話は変わるが、昨日、小諸の懐公園に花見に行ってきた。まだ8分咲だったが、すぐに満開になると思う。毎年10ように懐古園に花見にいくのだが、さすがに美しいものだ。小さなお子さんたちもたくさんいたので、息子も大喜びだった。幼稚園の団体さんや、保育園の団体さんも来ていたし、老人たちも多かった。みんな幸せそうに、花見をしているのを眺めるのは本当に気持ちいい。ここには上野公園の花見のような乱痴気騒ぎはないし、酔っ払いもいないし、人もそんなに多くない。ただひたすら懐古園の桜を眺めている。

 ちなみに、妙義山さくらの里も、八分咲から満開くらいになっている。花見をするなら、妙義山と懐古園が良いかもしれない。須坂の方は、どうだろうか? 明日、土井君が家族揃って、花見に行ってくるので、詳しい報告してくれると思う。

IMG_1582.JPG

IMG_1592.JPG

IMG_1651.JPG

IMG_1658.JPG

IMG_1648.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月17日

布引観音ハイキングツアー

布引観音ハイキングツアー報告

9-17-03.JPG

9-17-05.JPG

9-17-02.JPG

9-17-01.JPG

9-17-06.JPG

9-17-04.JPG

9-17-08.JPG

9-17-07.JPG

9-17-09.JPG

9-17-10.JPG

9-17-11.JPG

9-17-12.JPG

9-17-15.JPG

9-17-13.JPG

9-17-16.JPG

9-17-14.JPG

9-17-17.JPG

9-17-18.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:布引観音
posted by マネージャー at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月27日

小諸雪見桜ツアー その2

小諸雪見桜ツアー その2

2013-4-26a-18.JPG

懐古園の雪桜。
1週間前の写真です。
今は、雪は全て溶けていますので御安心ください。

2013-4-26a-01.JPG

2013-4-26a-03.JPG

2013-4-26a-04.JPG

2013-4-26a-06.JPG

2013-4-26a-07.JPG

2013-4-26a-08.JPG

2013-4-26a-09.JPG

2013-4-26a-10.JPG

2013-4-26a-11.JPG

2013-4-26a-12.JPG

2013-4-26a-13.JPG

2013-4-26a-14.JPG

2013-4-26a-15.JPG

2013-4-26a-16.JPG

2013-4-26a-17.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 04:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月26日

小諸雪見桜ツアー その1

大雪があった日、さすがにツアーは無理だろうと思ったら、
御客様の中に、たった一人だけ4駆のスタットレスタイヤの人がいました。
しかも、北海道から単身赴任の人なので、雪道は完璧。
そのうえ、自然を守るお仕事の人(国立公園)なので、雪の怖さも知っている。
これならツアーを出してもいいなと、土井君。
私もゴーサイン。
他の人なら止めたけれど、彼なら大丈夫だろう!
というわけで、小諸懐古園に行って雪見桜を見るツアーが急遽決定!
まずは、湯ノ丸垰を通って、滋野神社で雪見桜。

2013-4-26-01.JPG

2013-4-26-03.JPG

2013-4-26-04.JPG

2013-4-26-06.JPG

2013-4-26-07.JPG

2013-4-26-08.JPG

2013-4-26-10.JPG

2013-4-26-11.JPG

2013-4-26-12.JPG

2013-4-26-14.JPG

2013-4-26-15.JPG

2013-4-26-16.JPG

次は、小諸の町へ

2013-4-26-17.JPG

2013-4-26-18.JPG

2013-4-26-19.JPG

2013-4-26-20.JPG

2013-4-26-21.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月03日

小諸の街を散策してみました

12-4-30-2-01.JPG

12-4-30-2-02.JPG

12-4-30-2-03.JPG

12-4-30-2-04.JPG

12-4-30-2-05.JPG

12-4-30-2-06.JPG

12-4-30-2-07.JPG

12-4-30-2-08.JPG

12-4-30-2-09.JPG

12-4-30-2-10.JPG

12-4-30-2-11.JPG

12-4-30-2-12.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 06:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月01日

布引観音ツアー

 今回の参加者。

12-4-30-01.JPG

「牛にひかれて善光寺」の伝説の舞台となった寺が、布引観音です。

12-4-30-02.JPG

春ですねえ

12-4-30-03.JPG

12-4-30-04.JPG

軽井沢には木蓮の街路樹がおおいんです。
このへんにはたくさん有ります。

12-4-30-05.JPG

さて、到着です。

12-4-30-06.JPG

12-4-30-07.JPG

12-4-30-08.JPG

 小諸駅の西よりにある行基創建という天台宗の名刹。断崖絶壁にかかる観音堂(重文)に安置されているのが、牛に化身して、強欲な婆さまを善光寺に連れていき改悛させたという布引観音様です。一般に布引観音といわれていますが、天台宗布引山釈尊寺が正式な名称です。また、信濃三十三観音霊場の第二十六番札所でもあります。布引観音(釈尊寺)の創建は天平20年(748)、聖武天皇の勅願より行基が開山したのが始まりと伝えられています。天文17年(1548)に武田信玄と布下仁兵衛・楽厳寺入道の兵火にあい焼失し弘治2年(1556)に望月城主滋野左衛門佐が再建。享保8年(1723)に焼失後、翌年には小諸藩主牧野周防守康明が再建。

12-4-30-09.JPG

12-4-30-10.JPG

12-4-30-11.JPG

12-4-30-12.JPG

12-4-30-13.JPG

12-4-30-14.JPG

12-4-30-15.JPG

12-4-30-16.JPG

12-4-30-17.JPG

12-4-30-18.JPG

12-4-30-19.JPG

 伝説では千曲川で白い布をさらしていたところ、観音様が大牛に姿を変えこの地に現れ布をかけ善光寺まで導いたと言われています。下記の写真の岩の白いところが、その時の布だと言われています。

12-4-30-20.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 21:48| Comment(2) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月24日

小諸の街を散策してきました

まだスノーシューができないので、ほろ酔い加減で小諸の街を散策してきました

11-12-23-1-12.JPG

11-12-23-1-01.JPG

11-12-23-1-02.JPG

11-12-23-1-03.JPG

11-12-23-1-04.JPG

11-12-23-1-05.JPG

11-12-23-1-06.JPG

11-12-23-1-07.JPG

11-12-23-1-08.JPG

11-12-23-1-09.JPG

11-12-23-1-10.JPG

11-12-23-1-11.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:小諸の街
posted by マネージャー at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

小諸マンズワイン工場で、ワイン飲み放題ツアー

本当は、日本海で寒ブリ食べ放題ツアーの予定だったんですが、
新潟が大雪と吹雪ということで、今年は断念です。
というわけで、小諸マンズワイン工場で、ワイン飲み放題ツアー。
そして東御市のレストランオラホでグルメに変更。
まずは、小諸マンズワイン工場の報告。

http://www.mannswine-shop.com/winery/komoro/event.htm

11-12-23-18.JPG


かわいそうだったのは、下の写真の真ん中の人。
被災地から来た人です。
原発の近くに住んでるので、震災以降、魚を食べてなかったらしい。
そういうカセのもとに生きていた。

で、日本海の魚を食べまくるつもりでいたのに、吹雪でワイナリーツアーになってしまった。
なんという不運。

11-12-23-01.JPG


この巨大な瓶は、ワインを熟成させるためのものらしい。

11-12-23-03.JPG


これがワイン工場。
ここを見学をすると、最高のワインを飲ませてくれるらしい。
見学費は、無料です。

11-12-23-04.JPG

小諸市は、風土がワイン造りに非常に適していると言われています。
マンズワイン小諸ワイナリーは、この地で高級ワインの製造を行っているとのこと。
ここで見学ができます。

11-12-23-05.JPG


見学内容・所要時間 ・葡萄とワインのお話とプロモーションビデオ(約15分)
・ワイナリー内のご案内(約15分)
合計約30分

営業日 年末年始及び特定休日を除く毎日
見学受付時間 午前9時〜11時30分 午後1時〜3時30分
売店でのご試飲とショッピングは午後4時30分までお楽しみいただけます。
お問い合わせ先 TEL:0267-22-6341
E-mail:komoro@manns.co.jp

11-12-23-06.JPG


オリエンテーションルーム(PR室)で、ぶどうの話・ワイン造りの話を聞きます。


11-12-23-07.JPG


この部屋では、樽のなかでワインがゆっくりと熟成を続けています。
この過程を「育成」とも言います。
若いワインが樽の香りをまといながら成長し、
樽から壜に移され更に味わいの深みを増していきます。


11-12-23-08.JPG

11-12-23-09.JPG

11-12-23-10.JPG


さあ、試飲タイム!

11-12-23-11.JPG

樽のテーブルで、ワイン飲み放題!

11-12-23-12.JPG

誰だ?
美味そうに飲んでる奴は?

11-12-23-13.JPG

ちなみに、今回のメンバー!

11-12-23-14.JPG

11-12-23-15.JPG


幸せそうですねw
この人は、グルメ番組のレギュラーになってもおかしくない。
うまそうに飲み食いするんですよ!

11-12-23-16.JPG


最近、美女になったと噂されているKさんは、酒豪なので、いくら飲んでも顔色が変わりません。
隣は、最近、急激に痩せてきたと噂されているHさん。激やせしてるなあ。
ダウンを着てても、このスリムさに私は脱帽。
うーん、うらやましいなあ。

11-12-23-17.JPG



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 18:25| Comment(5) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月22日

小諸の温泉「あぐりの湯」と個室の話

ツアー帰りに寄った、小諸の温泉「あぐりの湯」



小諸市大字大久保字中山1145番地1
0267-24-4126(ヨイフロ)

大人..500円(12歳以上)
小人..300円(6歳以上12歳未満)
午前10時〜午後9時(受付は午後8時30分まで)

11-11-20-1-63.JPG


露天風呂から見えた、すごく珍しい2重の虹。
写真だとわかりにくいですが
虹が二重になっています。

11-11-20-1-64.JPG

これはは、あぐりの湯でのランチ。
けっこうボリュームがあります。

11-11-20-1-58.JPG

11-11-20-1-59.JPG

11-11-20-1-62.JPG


ちなみに、この日のツアーは、たった2人の参加でした。
人数が少ないですが、それもそのはず。
この日の御客さんは、たったの3人でした。
けれど、かなり盛り上がってたようです。


11-11-20-1-08.JPG


関係ないですが、うちは、御客さんに

「北軽井沢ブルーベリーYGHは、御客さんが少ないと相部屋料金で個室にしてくれるから有り難いです。このサービスはいいですね」

とよくいわれます。

 まあ、部屋が空いてたら、できるだけ個室にしてあげるようにしているんですが、これは、別にサービスで、そうしているわけではないんですよ。というのもワックスをかけたりしてたら、相部屋をお願いするケースもありますから。
 
 部屋が空いてたら、相部屋料金でもできるだけ個室にしてあげるようにしているのは、その方が、盛り上がるからなんですね。
 
 これは宿屋をやるまで、全く分からなかったことなんですが、男性の御客さんの場合は、人数が少なすぎると寡黙になってしまうんです。
 
 たとえば、3人しか御客さんがいなかったとする。
 それも全部、一人旅で、全員男性だったりした場合、
 全員を同部屋に入れてしまうと、みんな寡黙になってしまう。
 盛り上がらないんです。
 
 逆に、一人一人を全員、個室にすると、みんな仲良くなって盛り上がる。
 最初は、気のせいかなと思ってたんですが、
 うちはリピーターが多いので、同じメンバーで、実験してみても同じ結果になってしまった。
 
 正直言って、御客さんが盛り上がってないと、宿屋という人間は辛いですからね。
「料理が悪かったんだろうか?」
 と心配になってきますから、そういう心臓に悪いことがおきるくらいなら、少しばかり手間がかかっても、みんなできるだけ個室にした方が、精神衛生上らくですからね。
 
 
 まあ、これは御客さんが少ないケースの場合であって、御客さんが多いと、相部屋でも男性の御客さんは寡黙ではありません。ある程度の人数が居ると盛り上がるんですよね。
 人数が少ないと、みんな寡黙になる。
 しかし、人数が少なくても、みんな個室だと、また盛り上がるんです。
 
 これが女性の一人旅だと、ちょっと違う。
 かえって少人数の方がもりあがったりするから、ややっこしい。
 若い女性だと、むしろ相部屋の方がもりあがりやすい。
 けど、とのためにお茶会に出てこなくなるので、
 やっぱり部屋が空いていると個室にしちゃうケースが多くなってしまう。

 ま、宿主という者は、部屋割りに、いつも頭を悩ましているものなんです。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 17:14| Comment(2) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月20日

布引観音散策ツアー

今日は布引観音を散策してきました。
秋の布引観音です。どうぞ。

11-11-20-2-01.JPG

11-11-20-2-02.JPG

11-11-20-2-03.JPG

11-11-20-2-04.JPG

11-11-20-2-05.JPG

11-11-20-2-06.JPG

11-11-20-2-07.JPG

11-11-20-2-08.JPG

11-11-20-2-09.JPG

11-11-20-2-10.JPG

11-11-20-2-11.JPG

11-11-20-2-12.JPG

11-11-20-2-13.jpg

11-11-20-2-14.JPG

11-11-20-2-15.JPG

11-11-20-2-16.JPG

11-11-20-2-17.JPG

11-11-20-2-18.JPG

11-11-20-2-19.JPG

11-11-20-2-20.JPG

11-11-20-2-21.JPG

11-11-20-2-22.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:布引観音
posted by マネージャー at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月24日

丸山珈琲小諸店

丸山珈琲小諸店

国道18号と141号の交差点ちかくにあります。

101122-43-02.JPG

101122-43-04.JPG


ガラス張りでゆったりした空間のカフェコーナー、多くの品揃えを持つ物販コーナー、その奥ではロースターが世界中から選び抜かれた生豆を焙煎しています。この特別な空間は、カフェと物販の家具・内装ともにPACIFIC FURNITURE SERVICEの石川容平氏のデザイン。上質なコーヒーに、特別な空間を演出しています。

101122-43-05.JPG

丸山珈琲は香り、風味が際立ったスペシャルティコーヒーを独自の技術で焙煎し、業務店様に卸しています。各産地の最高のスペシャルティコーヒーを選出するカップ・オブ・エクセレンス・オークションに2001年より参加し、共同購入グループ"味方塾"の代表として、毎回落札に成功しています。(かなり高額で落札しているようです) 

101122-43-06.JPG

2002年にはブラジル・カップ・オブ・エクセレンス・オークションにて第一位の「アグア・リンパ」を当時の史上最高価格にて落札。さらに2008年にはグァテマラの「エル・インヘルト」を史上最高価格にて落札。各国品評会での一位のコーヒーを落札すること12回という驚異的な世界最高品質を誇っています。また、代表の丸山健太郎は2002年より国際審査員として、オークションの前に行われるコンペティション(品評会)にも参加しています。

101122-43-08.JPG

101122-43-09.JPG

101122-43-13.JPG


カフェでは、ジャパン バリスタ チャンピオンシップの上位入賞バリスタなどが、
リーフやハートの模様を描いたカプチーノがおすすめ!

101122-43-18.JPG


もう1つ、小諸店だけの短期間で替わる旬の素材を使った
“本日エスプレッソ”が見逃せません。
コーヒー以外も上田の名店“STORY”のケーキや、
小諸の“香色”のパンは絶品です。

101122-43-15.JPG

物販コーナーには、デンマークbodum社のフレンチプレスやカップ、
プロ用のバリスタ専門グッズなど、
もちろん丸山珈琲の新鮮な「コーヒー豆」も購入できます。

101122-43-16.JPG



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

きのこの森 べじたり庵ふわり家

きのこの森 べじたり庵ふわり家に行ってきました。

101122-3-02.JPG

101122-3-03.JPG

101122-3-04.JPG

101122-3-05.JPG

浅間山麓高峰高原チェリーパークライン入り口にあります。春は山菜、夏は野菜会席、秋はきのこ、地元で収穫された野菜を中心にヘルシーな料理を提供してくれる店です。肉や魚をあまり使いません。

101122-3-06.JPG


春のタラの芽・フキノトウ・筍・山ウド・こごみに始まり、「工藤農園」の無農薬野菜を使った夏の野菜会席、裏山でとれるきのこ料理、冬の鍋料理と、自然の恵みを贅沢に活かした四季折々の御膳が堪能できる店です。

101122-3-07.JPG

西麻布で修行を積んだ店主が腕を振るう料理は、肉・魚を極力使わず野菜の旨みを最大限に引き出した上品な味付けと彩りの美しさ、ヘルシーさが特徴。特に「秋の地物きのこづくし」は店の裏にある「きのこの森」から採れる様々なきのこを使用。

101122-3-09.JPG

101122-3-10.JPG

101122-3-11.JPG

101122-3-12.JPG

101122-3-13.JPG

どれも美味しそうですね。
街ではあまり見かけない珍しい種類を含めて、
シンプルな炭火焼きなどで各種のきのこを楽しむことが出来ます。

101122-3-14.JPG

101122-3-15.JPG

101122-3-16.JPG

101122-3-17.JPG

〒384−0041
長野県小諸市菱平533-1 
きのこの森
http://foodpia.geocities.jp/kinoko_fuwariya/index.html
TEL0267−22−6665(FAX兼用)

101122-3-19.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 08:21| Comment(3) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

菱野温泉

菱野温泉

色眼鏡おことわり。
色眼鏡を色眼鏡でみてませんか?

しかし、今時、色眼鏡なんて死語ですね。

101122-2-01.JPG

登山電車に乗って行く温泉です。

101122-2-02.JPG

常盤館ロビー横の山麓駅を出発し、所要時間1分30秒で露天風呂「雲の助」のある山頂駅に到着します。全長130mの小規模なケーブルカーですが、中央で2機が交差する本格的な構造(単線二両交走式鋼索鉄道)。すれ違いの瞬間は、ちょっとドキドキします。

101122-2-03.JPG

絶景の展望露天風呂『雲の助』は
標高1,050メートルの浴槽から望む
八ヶ岳、富士、佐久平の大パノラマが見えます。

101122-2-04.JPG

101122-2-05.JPG

101122-2-06.JPG

101122-2-07.JPG

101122-2-08.JPG

101122-2-09.JPG

101122-2-11.JPG

登山電車で行く展望露天風呂『雲の助』
営業時間: 11:00〜21:00
入浴料… \1,000(税込)

施設内には「雲の助売店」があり、東信濃の陶工芸品や生ビール、各種ジュースなどが販売。

生ビール・地ビール 各650円
甘酒         400円
コーヒー
アイスコーヒー
しそジュース
りんごジュース
かりんジュース   各300円

信州小諸 菱野温泉
常盤館
〒384-0041 長野県小諸市菱平762-2
TEL:0267-22-0516
FAX:0267-23-5648

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:菱野温泉
posted by マネージャー at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

布引観音ツアー

布引観音ツアー

雨の降ってない地域を天気図でさがしたら小諸が良いと分かりました。
で、小諸グルメツアーを企画したのですが、そのまえに軽く散歩。
布引観音です。

101122-1-01.JPG

パワースポットマンがいないと、ちと寂しい。

101122-1-06.JPG

101122-1-07.JPG

101122-1-08.JPG

101122-1-10.JPG

101122-1-11.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:布引観音
posted by マネージャー at 06:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

小林篤木彫展見学ツアー報告

小林篤(こばやし あつし)木彫展に行ってきました。

10924-01.JPG


富山県井波にて伝統木彫りの技術を修めた小林氏の木彫りは、
大変ユニーク。
不思議・おもしろ感覚を混合させて、
見てて楽しい木彫りでした。
ちなみに小林さんは、小諸の人です。

10924-02.JPG

10924-03.JPG

10924-04.JPG

10924-05.JPG

10924-06.JPG

10924-07.JPG

10924-08.JPG

10924-09.JPG

10924-10.JPG

10924-11.jpg

10924-12.jpg

10924-13.JPG

10924-14.JPG

10924-15.JPG

10924-16.JPG

10924-17.JPG

10924-18.JPG

10924-19.JPG

10924-20.JPG

10924-21.JPG

10924-22.JPG

10924-23.JPG

10924-24.JPG

10924-25.JPG


1980〜86年 富山県井波町にて木彫を学ぶ
1991年    第8回「ハンズ大賞」ハンズマインド賞
         日府展・新人賞
1995年    第12回「ハンズ大賞」ハンズマインド賞
         第2回フォークアート・おおや・銅賞
1997年    NHK「おしゃれ工房」出演


木彫り展は、小諸の「はりこし亭」でやってます。

つづく


↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:20| Comment(3) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

はりこし亭グルメツアー

「はりこし亭」は伊東深水ゆかりの江戸時代の旧家を移築したお食事処です。
名前の由来は、島崎藤村の「千曲川のスケッチ」の中にあります。
「君はまだハリコシなどというものを食ったことがあるまい」という一節の
「はりこしまんじゅう」からつけられました。

10923-01.JPG

10923-02.JPG

10923-03.JPG

10923-04.JPG

10923-05.JPG

10923-06.JPG

昼の時間
午前11:30?午後2:00
手打ち蕎麦、おはぎ、お煮かけうどん、季節の御前懐石など・・
夜の時間(完全予約制)
午後5:30?午後9:00(オーダーストップ午後8:30)
和風会席料理 \3,500より、他一品料理など
こだわりの日本酒
どんろく(新潟)、流水香ばし(木曽)、天領盃生酒(新潟)、
越の夕凪大吟醸(新潟)、特別限定酒、地元日本酒、焼酎、ワイン他多数

10923-07.JPG

10923-08.JPG

これが初恋御膳
これで1500円
これに蕎麦が付きます。

10923-09.JPG

10923-10.JPG

10923-11.JPG

お品書き

10923-12.JPG

10923-13.JPG

10923-14.JPG

10923-15.JPG

蕎麦も850円とやすくて美味しい。

10923-16.JPG

他にも、いろんなメニューがやすい。

10923-17.JPG

10923-18.JPG

10923-19.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:はりこし亭
posted by マネージャー at 11:47| Comment(4) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月14日

布引観音ツアー

善光寺の牛伝説発祥の地、布引観音ツアーに行ってきました。

10813-1-01.JPG

今回のメンバー埼玉県の方が多かったですね。

10813-1-02.JPG

10813-1-03.JPG

10813-1-04.JPG

牛におわれて善光寺
だから布引観音。

10813-1-05.JPG

10813-1-06.JPG

10813-1-07.JPG

10813-1-08.JPG

10813-1-09.JPG

10813-1-10.JPG

10813-1-11.JPG

清水寺そっくりです!

10813-1-12.JPG

10813-1-13.JPG

10813-1-14.JPG

10813-1-15.JPG

10813-1-16.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 09:49| Comment(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

菱野温泉に行ってきました。

4月25日・菱野温泉に行ってきました。

104-25-11.JPG

登山列車で温泉に行きます。

104-25-12.JPG

104-25-13.JPG

展望のよい風呂です。

104-25-14.JPG

露天風呂も素敵。
富士山も見えます。

104-25-15.JPG

信州小諸 菱野温泉
常盤館
〒384-0041 長野県小諸市菱平762-2
TEL:0267-22-0516
FAX:0267-23-5648


入浴料中学生以上… \1,000(税込)
3歳〜小学生… \500(税込)
営業時間11:00〜21:00 (受付終了時間:19:00)

土・日・祝日の16〜18時は外来のお客様の入場制限もあるとか。特にお正月・GW・夏休み〜秋にかけては多々発生します。 備品石鹸・ボディーシャンプー・シャンプー・貸しタオル・ドライヤー・有料貸しバスタオル ・販売タオル(歯ブラシ付)
各200円

104-25-16.JPG

104-25-17.JPG

104-25-18.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:菱野温泉
posted by マネージャー at 23:54| Comment(2) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

小諸懐古園に花見に行ってきました

4月25日・小諸懐古園に花見に行ってきました。
満開でしたね。

104-25-01.JPG

ソメイヨシノは満開でしたね。
4月23日〜27日が全体的に見頃となりそうです。
小諸八重紅枝垂は、現在9分咲きで4月いっぱい見れそう。

104-25-02.JPG

 懐古園は、山本勘助が築き、仙石秀久によって完成されたと言われています。白鶴城や酔月城とも呼ばれ、入り口の三の門(重文)には徳川家達公の筆になる“懐古園”の額が掛っています。城下町よりも低い位置にある「穴城」として全国的に珍しい存在で、天然の要塞となっている野面積みの石垣が昔日を偲ばせています。

104-25-03.JPG

104-25-04.JPG

104-25-05.JPG

104-25-06.JPG

104-25-07.JPG

104-25-08.JPG

104-25-09.JPG

【利用案内】
入園料500円 小中学生200円

藤村記念館、
小山敬三美術館、
郷土博物館、
徴古館、
動物園、
小諸義塾記念館

散策券300円 小中学生100円
園内散策、動物園

【開園日時】
3月中旬〜11月末まで無休開園
AM8:30〜PM5:00
【休園日】
12月〜3月中旬まで毎週水曜日
年末年始(12月29日〜1月3日)
遊園地休園日(12月1日〜3月中旬)
【交通】
小諸駅より東西自由通路を渡りすぐ
【所在地】
〒384-0804 長野県小諸市丁311
【連絡先】
TEL 0267-22-0296
FAX 0267-25-0296
Email kaikoen@city.komoro.nagano.jp


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:52| Comment(3) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月04日

菱野温泉

菱野温泉

ここは、超大当たりの温泉でした。

09hishino-01.JPG

まず入口で、この看板が笑わせてくれます。

09hishino-03.JPG

色眼鏡って.....orz。

料金は、1000円と高めですが、

09hishino-02.JPG

フロントで1000円を払うと

09hishino-04.JPG

ケーブルカーに乗るのです。

09hishino-05.JPG

09hishino-06.JPG

しかも無人。

09hishino-07.JPG

09hishino-08.JPG

運転は、なんと!
御客様みずから行います。



09hishino-09.JPG

で、到着したところが、ここ!

名物の登山電車に乗って1分30秒、絶景の展望露天風呂『雲の助』に到着。標高1,050メートルの浴槽から望む八ヶ岳、富士、佐久平の大パノラマは美しく、爽快そのものです。

09hishino-21.JPG

露天風呂の数々。

09hishino-10.JPG

常盤館本館より名物の登山電車に乗って1分30秒、絶景の展望露天風呂『雲の助』に到着。標高1,050メートルの浴槽から望む八ヶ岳、富士、佐久平の大パノラマは美しく、爽快そのものです。季節折々の風情を感じながら心身ともにこの上ないリラックスをお楽しみください。

09hishino-11.JPG

09hishino-12.JPG

09hishino-13.JPG

09hishino-14.JPG

09hishino-16.JPG

そして、素晴らしい展望。

09hishino-18.JPG

09hishino-17.JPG

09hishino-19.JPG

まさに、大当たり!

信州小諸 菱野温泉
常盤館
〒384-0041 長野県小諸市菱平762-2
TEL:0267-22-0516
FAX:0267-23-5648


入浴料中学生以上… \1,000(税込)
3歳〜小学生… \500(税込)
営業時間11:00〜21:00 (受付終了時間:19:00)

土・日・祝日の16〜18時は外来のお客様の入場制限もあるとか。特にお正月・GW・夏休み〜秋にかけては多々発生します。 備品石鹸・ボディーシャンプー・シャンプー・貸しタオル・ドライヤー・有料貸しバスタオル ・販売タオル(歯ブラシ付)
各200円


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:菱野温泉 小諸
posted by マネージャー at 03:19| Comment(3) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月28日

揚羽屋

超有名店です!

agehaya-02.JPG

小諸駅から徒歩1分の場所にあります。
テレビで何度もソースカツ丼を紹介されている店。

agehaya-01.JPG

しかし、
おしゃれな店を期待してはダメ。
田舎の大衆食堂ですから。


論より証拠。
ほれ!

agehaya-03.JPG

お世辞にも、きれいな店とは言い難い。

agehaya-04.JPG

しかし、ここのソースカツ丼は、
どっちの料理ショーで紹介され
一時期、大行列が出来たこともあった。
しかし、店主は、大衆に迎合せず、昔のままカツ丼を作り続けた。
店の改築もしなかった。
昔のママに変えなかった。

agehaya-08.JPG

この店は、貧乏時代の島崎藤村が愛した店で、
藤村の文章にもよくでてきます。

agehaya-09.JPG

島崎藤村が明治30年代に信州小諸で過ごしたときに『千曲川スケッチ』にも紹介されている郷土料理店。名物の「一ぜんめし」は、今も藤村が食べた当時と変わらぬ味わい。

agehaya-10.JPG

agehaya-11.JPG

そして、藤村時代の昔のメニューも、
味を変えずにそのまま、残っています。
もちろん美味い地酒も飲める。

オフシーズンに嫁さんをドライバーにして
飲みにきたい店です。


agehaya-07.JPG

で、今回は、ソースカツ丼を注文。

agehaya-05.JPG

これをみたとき、
「あちゃ、今回は外したかな?」
と一瞬、落胆しました。
あまり美味そうに見えなかった。
ソースがかかりすぎて、グジャグジャになっていると!
とこが・・・・・・!

agehaya-06.JPG

う、うまい!
サクサクだ!

(ダブルカツ、これで700円)

これ、どうやって作っているのだろう?
カツがサクッと煎餅のように堅い。
これだけソースがかかっているのに。

ここまで固く揚げると、肉も固くなるはずなのに
肉はジューシー。
考えられるのは、冷凍肉を衣につけて揚げることだが、
そうなると肉を叩く作業ができないので
肉が固くなってしまうし、筋切りしないために
カツが曲がってしまう。

謎だ!

しかし、この店、ただものではないなあ。
でも、綺麗な店で食べたい女の子には向かない店。
私のようなオヤジ向きの店です。

次は、島崎藤村の愛したメニューに挑戦したい。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 10:40| Comment(3) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月16日

日本一勝手な家蕎麦

小諸にあった日本一勝手な家蕎麦屋さんを紹介。
私は、食べてないんですが、美味そうなので
写真だけアップしてみました。
前回のシルマンウオークの写真です。

komo-200.JPG

komo-218.JPG

komo-211.JPG

komo-221.JPG

komo-222.JPG

komo-230.JPG

komo-231.JPG

はたして、味はどうだったのか?


追伸
ご指摘があり店名が分かりました。ありがとうございました。
「そば七」だそうです。
サイトがあったので、紹介しておきます。
http://www.dia.janis.or.jp/~soba-7/

空き屋になっていた建物を、地域の方がゆったりと集えるそば屋として、みんなで手造りで修繕したものらしいです。この建物は江戸末期のものとみられています。当時料亭「源氏庵」として建てられ、後にオンワードの樫山家や志賀銀行として利用されたらしい。

〒384-0026 小諸市本町3-1-2
Tel 0267-22-7688/Fax 0267-22-7688
営業時間
平日:11時30分〜15時、17時〜19時30分(LO)
土・日・祝:11時30分〜19時30分(LO)
定休日 火曜日
席数 36席


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング


posted by マネージャー at 16:17| Comment(9) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月25日

シルマンウォーク小諸編3

まずお詫び。
所用のために、しばらくの間、更新が途絶えます。

で、シルマンウォーク小諸編3

komo3-01.JPG

この家の人って.....

komo3-02.JPG

komo3-03.JPG

komo3-04.JPG

屋根にこんなものが!

komo3-05.JPG

komo3-06.JPG

すごい町並み

komo3-07.JPG

こ、これは?

komo3-08.JPG

情緒ありますねえ。
アカポストがいい!

komo3-09.JPG

komo3-10.JPG

スタンプラリーを終えると、
こんな景品が、無料プレゼント!
小諸はいいですね。

komo3-11.JPG

腰に手を!
基本ですね。

komo3-12.JPG


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 12:14| Comment(3) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シルマンウォーク小諸編2

シルマンウォーク小諸編2

小諸は、武田信玄が断崖絶壁の自然を生かした要塞の基礎を築き、仙石秀久が今の規模にまで整えたと言われます。このとき建立された正門が大手門です。めまぐるしく城主が替わる中で、小諸城は酔月城、鍋蓋城、白鶴城などと呼ばれていた時代があります。武田家から織田家、豊臣家、そして徳川家の領土へと移り変わり、1702年(元禄15年)牧野康重が1万5千石をもって入城し、以後明治維新までの約150年間、牧野氏10代の居城となりました。

komo2-01.JPG

江戸時代には、日本海沿岸にのびる北国街道が、加賀百万石の参勤交代のルートとなり、宿場町として栄えました。小諸の町にたたずむ旧本陣は、街道沿いに残る貴重な本陣のひとつです。また、金が運ばれたことから「金の道」と呼ばれていたこともあります。明治時代には、製糸の町として発展を遂げ、日本各地からやってきた商人たちの宿場町としてにぎわいました。

komo2-02.JPG

天気が良くてよかったですね。
みんな元気よくウォーキング。

komo2-03.JPG

komo2-04.JPG

komo2-06.JPG

komo2-05.JPG

komo2-07.JPG

komo2-08.JPG


すごいネーミング!

komo2-09.JPG

komo2-10.JPG

komo2-11.JPG

komo2-12.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 02:04| Comment(3) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月24日

シルマンウォーク小諸編

シルマンウォーク小諸編

まず、キャベツ畑で記念撮影。
いい天気でした。
遠く、和歌山・博多からの参加者もいます。

komo-01.JPG

そして車坂峠へ!

komo-02.JPG

はい、懐古園から出発。

komo-03.JPG

小諸城

komo-04.JPG


これが観光協会!

komo-05.JPG

観光協会の受付の人は、着物を着ています。

komo-06.JPG

以下、古い町並みを散策。

komo-07.JPG

komo-08.JPG

komo-09.JPG

komo-10.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:35| Comment(1) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月21日

小諸散策

小諸散策してきました。
次のシルマンウォークの候補にしてはどうだろう?


大手門
平成の大修理を終え、江戸時代の姿に甦りました。

09-komo-01.JPG


古い町並み

09-komo-02.JPG


島崎藤村の自宅があったところ

09-komo-03.JPG


光岳寺
阿弥陀如来をまつる浄土宗の古刹。江戸中期のものという楼門の造作がみごとです。光岳寺の境内には成田山のお堂があり、大晦日には二年参りの人々で賑わいます。

09-komo-04.JPG

09-komo-05.JPG


古い町並み

09-komo-06.JPG

09-komo-07.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 14:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

懐古園の桜

懐古園の桜

懐古園は白鶴城や酔月城とも呼ばれた小諸城の跡で三の門には徳川家達公の筆になる「懐古園」の大額が掛かっています。小諸城は、全国的にも珍しい城下町より低い穴城で、浅間山の火山灰で出来ている谷と丘を利用して造られ、水を用いず、崩れやすい断崖が堅固な要塞となっています。

09-kaiko-01.JPG

09-kaiko-02.JPG

09-kaiko-03.JPG

また、文豪島崎藤村の「小諸なる古城のほとり」でも知られる信州の名園となっています。園内には、藤村記念館をはじめ小山敬三美術館、徴古館、郷土博物館、動物園、遊園地など数多くの文化施設が点在するほか、二の丸の石垣には若山牧水歌碑が、千曲川を望んでは藤村詩碑が建てられています。

09-kaiko-04.JPG

09-kaiko-05.JPG

09-kaiko-06.JPG


入園料500円 小中学生200円

藤村記念館、小山敬三美術館、郷土博物館、徴古館、動物園、小諸義塾記念館

散策券300円 小中学生100円

〒384-0804 長野県小諸市丁311
TEL 0267-22-0296 FAX 0267-25-0296

09-kaiko-07.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 小諸市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする