2020年09月11日

最高の散歩コース 千ヶ滝湯川用水温水路

 今日は、一人宿で留守番をしています。嫁さんと息子は、館林のおばあちゃんの家に出かけました。 金曜の夕方に出かけて、土曜の昼間に帰ってくるわけですから、 かなり忙しいのですが、 毎月一回、おばあちゃんの家に遊びに行くのが、息子にとって嬉しいイベントです。

 本当ならば、 私の実家である佐渡島にも連れて行きたいところですが、新型コロナウイルスが流行っている現状では、島に渡るのは非常に難しいし、私の親はかなりの高齢なので、万が一があってはならないので自粛せざるを得ません。そういうご家族も多いと見えて、 田舎に帰らずに北軽井沢に遊びに行きましたというお客様も少なからずいます。本当に嫌な世の中になってしまいました。

 ところで、今年は、面白い状態になっています。例年に比べて「軽井沢おもちゃ王国」を目的としたお客さんがガクンと減っていることです。おもちゃ王国には行かずに、宿の庭にある遊具で遊び、愛犬コロと何度も散歩に行くお客さんが増えてきました。浅間牧場や、小浅間山、離山、天丸山、信濃路自然歩道といった場所をハイキングするファミリー客も例年に比べて増えてきました。

 これも新型コロナウイルスのせいだと思います。人が密集するアウトレットとか軽井沢おもちゃ王国を避けて、散歩やハイキングをする。うちの愛犬コロと散歩する。そういう人たちが圧倒的に増えてきた。コロも大忙しで、1日に10回以上散歩することさえある。これはある意味、良いことだと思います。お金もかからないし健康にもいい。新型コロナ以前と以後では、ファミリー客の旅行スタイルが大きく違ってくるかもしれませんね。

15-6-29-02.JPG

 ここで、散歩する場所として、とっておきの場所を紹介しておきます。
 まるで外国のような風景を思わせる運河が軽井沢にはあります。
 千ヶ滝湯川用水温水路です。

15-6-29-19.JPG

15-6-29-12.JPG

15-6-29-18.JPG

15-6-29-07.JPG

 長さ934メートル、幅20メートル、水深20センチメートル、勾配2000分の1の水路で、日当たりの良い場所にあります。太陽光によって水温を上げて、農業に適した温度にして農業用水にするために作られました。散歩コースとして最高の場所で、夢こごちで散策できます。

15-6-29-04.JPG

15-6-29-05.JPG

15-6-29-15.JPG

15-6-29-20.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 20:48| Comment(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月30日

Cafe Gourmand (カフェ グルマン)

Cafe Gourmand (カフェ グルマン)

15-6-29-21.JPG

軽井沢追分にある「千ヶ滝湯川用水温水路」を散策してきました。まるで運河ですが、非常に気持ちの良い場所です。そこに、隠れ家のようなカフェがありました。Cafe Gourmand (カフェ グルマン)です。

15-6-30-01.JPG

このカフェは、元サラリーマンのオーナーが三年かけて建築したドームハウスで、千ヶ滝湯川用水温水路がよく見えます。もちろん浅間山もよく見えます。ロケーションは最高です。

15-6-30-02.JPG

15-6-30-03.JPG

15-6-30-04.JPG

15-6-30-05.JPG

ドームハウスの中はこんな感じです。
かなり手作りな感じが出ていました。

15-6-30-06.JPG

15-6-30-07.JPG

15-6-30-08.JPG

もちろんコーヒーなどの飲み物を頼んでもいいのですが、
ここの名物は、クレープとガレットなので、それを注文してみました。

15-6-30-09.JPG

これはカブのスープに、ガレットとハーブのサラダ。
息子が、このスープをいたく気に入ったようで、ほとんど全部飲まれてしまった。

15-6-30-10.JPG

これはサーモンのガレット。
サーモンを折りたたんで焼いています。

15-6-30-11.JPG

15-6-30-12.JPG

これはキャラメルとアイスのクレープ。
ガレットもクレープも薄く硬めに焼いてありました。

15-6-30-13.JPG

15-6-30-14.JPG


http://www.facebook.com/CafeGourmand2012



長野県北佐久郡御代田町御代田4108-1902
TEL 0267-31-6554

しなの鉄道御代田駅より徒歩20分
御代田駅から徒歩30分

営業時間 11:00〜18:00
不定休
駐車場12台


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月29日

軽井沢町の運河を散策?(千ヶ滝湯川用水温水路)

軽井沢町追分にある「千ヶ滝湯川用水温水路」を散策してきました。

15-6-29-13.JPG

まるで運河です。

15-6-29-14.JPG

延長934メートル、幅20メートル、水深20センチメートル、勾配2000分の1の水路です。この水路は、日当たりの良い場所に傾斜が小さく、できるだけ水路幅を広くするとともにで水深を浅くした構造により、太陽光によって水温を上げようというものです。この温水路により水源で13.2度だった水が、1.5度上昇し、その他の水路での上昇も含め、水田の水温は18.2度となり、冷害を受けない水稲栽培が可能となりました。その結果、軽井沢町、御代田町、小諸市及び佐久市の約500ヘクタールの農地を潤すことになりました。

15-6-29-04.JPG

15-6-29-01.JPG

15-6-29-03.JPG

15-6-29-05.JPG

15-6-29-06.JPG

15-6-29-11.JPG

15-6-29-12.JPG

15-6-29-15.JPG

15-6-29-18.JPG

15-6-29-17.JPG

15-6-29-19.JPG

15-6-29-16.JPG

15-6-29-20.JPG

15-6-29-08.JPG

15-6-29-07.JPG

15-6-29-10.JPG

15-6-29-09.JPG

15-6-29-02.JPG

この後、水路のほとりにある隠れ家的なカフェで食事をしましたが、詳しくは後日報告。

15-6-29-21.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

信濃追分 みかげ茶屋

信濃追分 みかげ茶屋

11-8-24-01.JPG

 いい雰囲気、おしゃれなカフェです。
 中山道の宿場町の近くにあります。

11-8-24-02.JPG

11-8-24-03.JPG

 店内は、かなりセンスが良い。

11-8-24-04.JPG

11-8-24-05.JPG

11-8-24-06.JPG

 ここのお勧めは、1日限定15食の茶屋御膳(月替り)。

11-8-24-07.JPG

 デザートもついてくる。

11-8-24-08.JPG

〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分89-2
0267-45-2275
定休日 木曜日・不定休(木曜+第4水曜日)
営業時間 10:00 - 18:00(LO 18:00)

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日

天ぷら きどぐち

天ぷら きどぐち

11-10-8-7-01.JPG

実は地元では、評判が高いんですね。
なので、偵察に行ってきました。

11-10-8-7-02.JPG

TEL 0267-46-5557
住所 長野県北佐久郡軽井沢町追分293-1

営業時間
11:30〜14:00
17:30〜20:30
定休日 木曜日

11-10-8-7-03.JPG

店内は、こんな感じ

11-10-8-7-04.JPG


この店は、こじんまりと小さい。
だから、揚げたてをカウンターで食べられるのがメリットなんですよね。

11-10-8-7-05.JPG

11-10-8-7-08.JPG

評判どおりおいしかった。
米がさらさらで、汁が、かみあってました。

11-10-8-7-09.JPG

11-10-8-7-10.JPG

今回は、どんぶりでしたが、定食の方が美味しいらしい。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月09日

素敵なカフェ コーヒー&カレーハーブカフェガーデン一里塚

今日は、信濃追分にある素敵なカフェを紹介します。
一里塚
です。

この店は、知る人ぞ知る店なのですが、損をしている店です。
ダンプが行き交う信濃追分の国道18号沿いにあるために、
道路から店に入りにくいのと、

『カレー・珈琲・一里塚』

という看板が、いかにも安っぽく見えるのです。
普通の人なら
「カレーと珈琲? なんかドライブインみたいだな」
と通過してしまう。

しかし、ここは、本当は、オシャレなカフェなんですよ。
それも穴場的なカフェであり、
カレーも、普通のカレーではなく、
かなりオリジナルなカレーなんです。

まず、外観を紹介。

09-1ri-1.JPG

ハーブ・カフェガーデン一里塚
住所 軽井沢町大字追分1139-1
電話 0267-45-7318

09-1ri-2.JPG

メニューは、これ。

09-1ri-3.JPG

おしゃれな店内。

09-1ri-4.JPG

09-1ri-5.JPG

外は、ハーブガーデン。
そしてテラスもあります。

09-1ri-6.JPG

野鳥もたくさんやってきます。

09-1ri-7.JPG

さて、どんなカレーかと言いますと、
インド風の玉ねぎたっぷりカレー。
スパイスがきいてるのに、辛くありません。
野菜たっぷりのせいでしょうね。
材料費に、かなり金をかけて作っていることは確かですね。
というのも、私も、これと同じ味のカレーを某有名店で
造ったことがあるからです。
この味を出すのは、かなりコストがかかる。

09-1ri-8.JPG


これは、煮込みハンバーグ。
野菜たっぷりで煮込んであります。
これも、かなり手間とコストをかけているなあ。

09-1ri-9.JPG


カレーも含めて味は確かです。
おしむらくは量が少ないところ。
(コストを考えたら仕方ないか)

ただ女性なら、量的には満足でしょう。
味は、男女ともに大満足だと思います。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:23| Comment(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月11日

蕎麦きこり

きこり

地元の有名店です。
蕎麦粉を買いに行く人も多い店です。
この店の特色は、おかわりそば(420円)。
替え玉みたいなもんです。

kikori-1.JPG

〒389−0115長野県北佐久郡軽井沢町追分119−7
TEL 0267−45−1330
FAX 0267−45−8595
営業時間 11:00〜20:00
定休日 毎週火曜日(夏季無休)


kikori-2.JPG

この店は、単なる蕎麦屋ではありません。麺を選べるのです。
更級・二八・ひきぐるみ
どれでも選べます。

蕎麦に詳しくない人のために解説しますと

更級 (日本酒でいうと吟醸酒。蕎麦通は、これを注文します)
二八蕎麦 (蕎麦粉8:小麦粉2で打った蕎麦で、日本酒で言えば本醸造)
ひきぐるみ (殻ごと挽いた蕎麦で、日本酒でいうと、どぶろく)

嫁さんは、ひきぐるみを注文。
私は、更級を注文しました。
「どうして、ひきぐるみを?」
と聞いてみたら
「クルミが好きだから」
「はあ?」

だめだ、こりゃ.....orz。

で、ひきぐるみが登場。
粗挽きではなく、繊細な感じ。
味も上等!
汁は、濃い口甘めで、のちの蕎麦湯が楽しみ。
kikori-7.JPG

次に更級の大盛り。
kikori-8.JPG
嬉しい量。
こしのある麺に感動です。

で、気になったメニューを注文。

kikori-3.JPG

蕎麦豆腐。これはデザート。
甘いごまだれ使用。

kikori-6.JPG

蕎麦豆腐の揚だし蕎麦豆腐。
おいしかった。
もう一回食べたい。

kikori-5.JPG

どれも美味しかったです。
さすが有名店。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

鐵音茶房(くろがねさぼう)

鐵音茶房(くろがねさぼう)
この店は、なんと!
鉄でできている。

トイレも
IMG_7578.JPG

壁も
IMG_7579.JPG

カウンターも
IMG_7582.JPG

天井も
IMG_7583.JPG

客席も
IMG_7588.JPG

しかし、カフェなのだ!
これで1000円。
IMG_7591.JPG

これで1000円
IMG_7595.JPG

アップで寄ってみる。
でかい!
IMG_7605.JPG

でかい!
そして美味い。
これで1000円。
IMG_7607.JPG

おすすめの店です。

軽井沢町追分119−8
国道18号線浅間サンライン入り口交差点の角にあります
電話:0267−46−4453
定休日:水、木(8月木曜のみ)


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 07:19| Comment(3) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月17日

信濃追分(シルマンウォーク)

わかされの碑

京都へ向かう中山道と、越後へ通じる北国街道の分岐点。旅人同士が、ここで別れを惜しみ、涙とともに袂を分けて旅を続けたといわれるのが、名の由来です。道標のそばには、石の常夜燈などが、当時のままに立っており、「さらしなは右 みよしのは左にて 月と花とを追分の宿」の歌が刻まれています。これは、江戸から来た場合、右へ行けば月の名所更科から善光寺を越えて越後路へ。左に進めば、木曽路から東海道を通り、桜の名所吉野へと道が続いていることを示しています。

oiwake-01.JPG


追分宿。
江戸時代、浅間根腰の三宿とよばれた軽井沢、沓掛、追分の3つの宿場町のなかでも中山道と北国街道の分岐点であった追分宿は、旅籠71軒・茶屋18軒・商店28件があり、三宿の中でもっとも賑わったと言います。

oiwake-02.JPG

oiwake-03.JPG

oiwake-04.JPG


泉洞寺
追分宿の西側にあり、約400年の歴史をもつ曹洞宗の古寺。堀辰雄が毎日のように散策に訪れたことでも知られています。山門の手前より左の小道を浅間山に向かって歩くと、木々に覆われた墓地に出ます。この小道は堀辰雄や立原道造が散策路としていた道で、右側には堀が愛した石仏の如意輪観音像があります。首をかしげ、左手を頬にあてていることから歯痛地蔵ともよばれています。

oiwake-05.JPG


浅間神社境内に残る松尾芭蕉の句碑
「ふきとばす石も浅間の野分かな」

oiwake-06.JPG


浅間神社。
室町時代初期に建立された神社で、追分最古の木造建築です。明治2年(1869)5月には、浅間山の火山活動が激しくなり、その鎮静を祈願して同年9月に明治天皇の勅祭が行われたと伝わっている。


oiwake-07.JPG







つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 13:24| Comment(3) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月30日

うどんの「松嶋」

うどんの「松嶋」

matu-01.JPG

信濃追分に美味しいうどん屋を発見。
18号沿線にあります。

matu-02.JPG

ここは美味しいだけではなく、安い。
天丼セットで880円。
量も多い。
これが実物。

matu-05.JPG

うどんだけなら750円。
(350グラムもある)

matu-04.JPG

店内は、古民家移築。
場所は、モリモリ亭の隣です。

matu-03.JPG

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

信濃追分にある美味しいカツ屋を発見!

 国道18号と浅間サンライン入り口の交差点にあります。

tou-05.JPG

 カツが美味しい。
 和と洋をイメージしたソースをかける牛肉のタリアータ。

tou-04.JPG

 ソースかつ丼はとってもやわらか。
 隠し味に、香辛料をしようしているとか。

tou-02.JPG

tou-03.JPG

燈(tou)
〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分119-12
TEL 0267-46-2275
営業時間
11:30〜14:30
17:30〜22:00
定休日 毎週月曜日 その他

tou-01.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月24日

そば処 源水

そば処 源水

IMG_3062.JPG

つなぎを最小限におさえた香り豊かな石臼挽きそばが食べられる店。そば粉には若葉の粉を一緒に練り込んであるので薄緑色のそばです。若葉にはたくさんのルチンが含まれているので血圧を下げる効果があるといわれてます。その他にも、この店では
薬膳そば
を三種たべられます(要予約)。

IMG_3054.JPG

■ダッタンそば
ダッタンそばの粉で打った薬膳そば、ダッタン蕎麦は健康食。ダッタンそばは、もともとダッタン人の主食であり別名「苦蕎麦」と呼ばれています。ダッタンそばにはルチンが通常の日本そばの200倍も含まれています。ルチンは血圧を下げたり、血管を丈夫にしたりするビタミンPの一種で、高血圧症、動脈硬化、糖尿病などに有効な物質と言われています。またたんぱく質、ビタミンBが約1.6倍も多く、マグネシウム、カリウム、鉄分、セレンなど身体に必要な微量元素の量も豊富に含まれてます。

■アガリクスそば
人工栽培が難しいとされているキノコ「アガリクス」は最も注目される健康食品のひとつです。その理由は免疫力を高めると医学界でも注目されている成分β‐グルカンという特殊多糖体。免疫細胞を活性化してガンの進行を遅らせたり、転移を防ぐ効果があると言われています。アガリクス茸にはβ‐グルカンが豊富に含まれており、この他にも各種アミノ酸やビタミン、ミネラル類、酵素類などの成分の含有量が多く健康増進、健康維持、体質改善に効果があると言われています。

■ヤーコンそば
ヤーコンは南米アンデス高原原産のキク科の作物です。地下にできる塊根(イモ)が食用となり、このイモはクラフトオリゴ糖と食物繊維を多く含み、その含有量は作物の中でも最も多いと推定されています。主な健康機能性として虫歯になりにくい、ダイエット効果、下痢・便秘の改善、肝臓の解毒に対する負担の軽減、血糖値の上昇やインスリン分泌の不発生、血清脂質の改善などがあげられます。

IMG_3052.JPG

住所: 北佐久郡軽井沢町追分1586-11
TEL.0267-45-1138
FAX.0267-45-1066
営業時間:
AM 11:00 〜 PM 3:30
PM 5:30 〜 PM 8:00 (LO)
定休日: 木曜(8月は無定休)
駐車場: 25台


つづく

↓この話の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月01日

堀辰雄文学記念館

堀辰雄文学記念館
 
 堀辰雄文学記念館について語る前に、まず最初に告白しておくことがあります。私は、堀辰雄の本を、あまりよく読んでないのです。どうも軽井沢を舞台に、病気気味の少女が登場する恋愛小説を書く人らしい・・・・という事くらいしか、よく分かってないのです。

 そういう人間が、堀辰雄文学記念館を紹介するわけですから、ずいぶん、いいかげんな話ですが、いずれ、堀辰雄の本をじっくりと読んで、堀辰雄の研究を行った上で、あらためて、堀辰雄文学記念館の再取材を致しますので、今回の処は、さわりの解説だけで勘弁してやってください。

hori01.jpg

 さて、これが堀辰雄文学記念館ですが、実は、私も堀辰雄の本を一冊だけ読んでいるのですね。中学に入ったばかりの頃に何故か「風立ちぬ」という本を読んだんですね、というのも、当時、人気絶頂だった山口百恵・三浦友和で映画化されていたからなんです。

 けれど、映画も、堀辰雄の原作の方にも、とても感動したものです。しかし、それっきりで、堀辰雄のことなんか30年間忘れてしまいました。そして、30年後、北軽井沢で宿をはじめてみて、軽井沢に堀辰雄文学記念館があることを知り、「堀辰雄ってどんなやつだろう?」と訪れてみたら、30年前に見た映画の原作者ではないですか!

 いや〜、まいった、まいった。
 こういう事もあるんですね。
 ちなみに『風立ちぬ』ですが、
 当時、思春期だったこともあって、
 妙に感動したものですが、
 その訳が堀辰雄文学記念館に来てみてわかりました。
 それについて、ちょいと解説致します。

hori05.jpg

 堀辰雄は、明治37年東京に生まれ、昭和初期に活躍した作家ですが、東大卒のエリートさんだったんですね。けれど、一高入学後肺を患って、軽井沢で療養しました。その途中に関東大震災で母を失うという悲劇も体験しています。それから堀辰雄は、何度も軽井沢に療養に訪れるのですが、この時代で結核にかかるということは死を意味していました。そんな堀辰雄が、軽井沢の療養所で恋人と出会い、また恋人に死なれるのです。堀辰雄の代表作である『風立ちぬ』は、この軽井沢での経験というか、実体験をもとに書かれたものだそうで、軽井沢の療養所で婚約者を失った経験をもとに書かれているようです。どうりで、子供心にリアルな小説だと思いました。

 そういう訳で、堀辰雄は、毎年のように軽井沢に訪れるようになり、軽井沢を舞台とした数々の作品を残しました。それらの作品群には、どの作品の中からも「婚約者を失った経験」がプンプンとにおっているのではないでしょうか?

軽井沢町大字追分662
0267−45−2050

詳しくは、軽井沢ホステリングインフォメーションのHP

よろしければブログの人気投票願をどうぞ
posted by マネージャー at 11:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 信濃追分 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする