2012年06月21日

グーギーズファーム軽井沢工房

グーギーズファーム軽井沢工房

12-6-19-01.JPG

12-6-19-02.JPG

 142号線。御代田駅の近くにあります。
 ヨーグルトジェラートとフローズンヨーグルトが楽しめるお店です。
 さすがにフローズンヨーグルトは美味しいですね。
 トッピングなしでも充分に美味しいので、
 男の人はトッピングなしで大をたのむといいでしょう。

12-6-19-10.JPG

12-6-19-03.JPG

12-6-19-04.JPG

12-6-19-05.JPG

12-6-19-07.JPG



 甘さは控えめで、あっさり味。
 ジェラートもさっぱりとした甘さ。
 天然酵母で作る自家製ロールパン「食育ロール」(3個180円)は、水とバターを使わないで作られたパンです。

12-6-19-11.JPG

12-6-19-08.JPG

長野県北佐久郡御代田町大字御代田2339-10
TEL 026-731-4910

営業時間 10:00〜19:00
定休日 水曜日

http://www.googies-berry.jp/

12-6-19-09.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 21:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

石尊山ハイキング

石尊山ハイキング

10917-21.JPG

10917-22.JPG

10917-23.JPG

10917-24.JPG

10917-25.JPG

10917-26.JPG

10917-27.JPG

10917-28.JPG

10917-29.JPG

10917-30.JPG

10917-31.JPG

つづく


↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 22:21| Comment(3) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月20日

赤滝ハイキング

石尊山へ向かう途中にあります。
赤い水が流れ落ちる高さ約9mの滝です。
鉄分を多く含んだ水が空気に触れて酸化するためです。
別名血の滝とも呼ばれています。


10917-10.JPG

今回のメンバー。

10917-01.JPG

10917-02.JPG

10917-03.JPG

10917-04.JPG

10917-05.JPG

10917-06.JPG

滝の横には洞窟があり、二体の不動明王が祀られています。

10917-07.JPG

10917-08.JPG

10917-09.JPG

10917-11.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:34| Comment(0) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月08日

赤滝(血の滝)散策

赤滝散策

赤滝(血の滝)は、石尊山へ向かう途中にある、濁川にあります。

09aka-01.JPG

今回は銀婚式を迎えた御夫婦が参加。

09aka-02.JPG

別名・血の滝とも呼ばれています。滝の横には洞窟があり、二体の不動明王が祀られています。流れる川は濁川と呼ばれ源流付近には血の池もあります。

09aka-03.JPG

09aka-04.JPG

 不動明王は悪魔を降伏するために恐ろしい姿をされ、すべての障害を打ち砕き、おとなしく仏道に従わないものを無理矢理にでも導き救済するという役目を持っておられます。目を怒らせ、右手に宝剣を持ち、左手に縄を持つ大変恐ろしい姿をしておられますが、そのお心は人々を救済しようとする厳しくもやさしい慈悲に満ちています。

09aka-05.JPG

 不動明王の信仰が広まったきっかけは、ひとつは平安時代初期の平将門の乱です。この時なかなか手に負えない平将門を調伏するために京都の高雄山神護寺から不動明王像を「借りて」関東に持って行き、成田の地で調伏の法を行いました。この像はなぜか京都に戻らず、そのまま現在の新勝寺の本尊として伝わっています。つまり、成田山のはじまりですね。

09aka-06.JPG

 この川水は地下から湧き出るときには透明なのです、鉄分を含んでいることから、空気に当たって酸化し、茶色くなっています。したがって、魚も水草もありません。

09aka-07.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 11:48| Comment(2) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

大谷地鉱泉

軽井沢の隣町、御代田の温泉を紹介します。
大谷地鉱泉です。

pic01.JPG

御代田駅から徒歩十数分の所にあります。
文化年間(1806年)に創業したという由緒ある鉱泉なのです。

pic02.JPG

ただし、湯船は3人が入ればいっぱいという小さなものです。

pic03.JPG

石けんもシャンプーもありません。
でも、地元では人気の温泉で
大谷地鉱泉友の会”という会もあります。

pic04.JPG

はるばる九州から入りに来るひともいるとか。

pic05.JPG

pic06.JPG


所在地 長野県北佐久郡御代田町塩田3145
電話 0267−32−4204
交通 しなの鉄道 御代田駅から2km、車5分
営業時間 8時〜21時
休業日 休みなし
料金 380円


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 20:46| Comment(2) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月14日

小田井宿(シルマンウォーク)

小田井宿(シルマンウォーク)

今回は、小田井宿を歩きました。小田井宿は、追分の隣にあったので大名などの宿泊は少なかったが、女性が安心して利用できたため姫の宿と呼ばれていました。本陣、問屋、旅籠などが現存し、宿場用水や出桁造り縦格子の家も残っています。

odai-01.JPG

odai-02.JPG

土蔵と白壁の立派な塀が目を引く本陣跡、千本格子の窓を持った問屋跡、重厚な造りの下の問屋跡が立ち並び、穏やかな町並みを形成しています。

odai-03.JPG

かつて旅籠が5件という小規模な農村だったため、大名は華やかな追分宿に泊まり、多くの姫君たちがここを利用しました。毎年8月16日には、皇女和宮より授かった拝領人形にちなみ、小田井宿祭りが行なわれています。

odai-04.JPG

小田井宿は天正年間(473-92)に誕生し、慶長(1596-1615)以降宿場としての機能が整えられました。昭和に入って数度の工事で、道の中央を流れていた用水路も南側に寄せられたが、東西の入り口にあった枡形もわずかにその形を留め、上の駅・下の駅は茶屋など小商売が多く、中の駅にあった本陣・問屋・旅籠などが残り、当時の面影を偲ばせています。

odai-05.JPG

街道の繁栄期であった文化・文政期には、文政五年(1882)で199戸・人口525人を数えていますが、町並みは寛延元年(1748)で7丁23間(830b)でした。

odai-06.JPG

odai-07.JPG

御代田の一里塚です。
県の史跡に指定されており、地域住民に親しまれています。
日本橋から四十一里目の一里塚が1対完全な姿で残っています。
西塚は直径13m、周囲40m、高さ5m、
東塚は直径13m、周囲40m、高さ4.5m。

中山道は寛永12(1635)年に改修されるが、改修以前の古い道は現中仙道よりも7m西側を通っていたため、塚の保存状態もよく貴重です。

odai-08.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 15:36| Comment(2) | TrackBack(0) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

石尊山ハイキング4

石尊山ハイキング4

石尊山ハイキング。今回は、頂上までの画像を一挙に公開!

seki-43.JPG

seki-41.JPG

seki-42.JPG

seki-44.JPG


これは血の滝の源流です。

seki-45.JPG

seki-46.JPG


↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月24日

石尊山ハイキング3

石尊山ハイキング3


赤滝の上です

seki-31.JPG


ひと休みしている

seki-32.JPG


どうやら野鳥がいるらしい

seki-33.JPG


しばらく行くと、おはぐろ池。
あたり全部が真っ赤です。ちょっと気持ち悪い。

seki-34.JPG

seki-35.JPG

seki-36.JPG


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月23日

石尊山ハイキング2

石尊山ハイキング2

最初は、平坦なアカマツの林を散策

seki-21.JPG


急な坂はほとんどありません。

seki-22.JPG


座禅窟です。滝の右脇には小さな洞窟があって、その中には血の池不動尊という標識の横に二体の不動明王の石像が祀られています。

seki-23.JPG


赤瀧で写真撮影
血の色をした滝です。

seki-25.JPG

seki-26.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 09:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月22日

石尊山ハイキング1

石尊山ハイキング1

 石尊山のおもしろさは、途中の「濁川」にあります。真っ赤な水が勢い良く流れている川です。この水は地下から湧き出るときには透明なのだが、鉄分を含んでいることから、空気に当たって酸化し、茶色くなっています。したがって、魚がいるわけでもなく、水草が生えている訳でもありません。さて、どんなツアーになるんでしょうか?

 写真は、赤滝。別名血の滝です。
 真っ赤でした。


↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





seki-01.JPG


seki-02.JPG




posted by マネージャー at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月07日

メルシャン美術館・軽井沢蒸留所

メルシャン美術館・軽井沢蒸留所

 蒸留所見学は1日6回、
 併設メルシャン軽井沢美術館内
 メルシャンプラザから出発します。
 (10:00〜16:00まで1時間おき、但し12:00出発はなし)

mel003.jpg

・無料試飲

 最高酒齢31年古酒から貯蔵17年にいたるすべての年の原酒をヴァッティングしたシングルモルトウイスキー「軽井沢17年」やオリジナルワイン等、数種類のワインが楽しめます。

・有料試飲

 ウイスキーは「軽井沢シングル・カスク・モルトウイスキー“VINTAGE”30年」等、一杯500円〜2,000円(軽井沢蒸留所ワンショットグラス付き)。ワインは国際ワインコンクール3年連続金賞受賞の 「メルシャン信州桔梗ケ原メルロー」等、一杯300円〜1,000円(オリジナルワイングラス付き)。

mel007.jpg

メルシャン美術館

  メルシャンウイスキー醸造所の一角、モルトウイスキ−の樽貯蔵庫を改装して美術館をつくっています。 企業美術館というと、戦前の財閥やオ−ナ−が遺したコレクションを公開するところが圧倒的に多いですが、ここではすべて企画展。つまり毎回、展示物が違っています。

住所 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口1795-2
電話番号 0267-32-2006
開館 9:30〜17:30
入館料 1000円
交通 しなの鉄道御代田駅より徒歩7分

上信越道佐久ICより5.5km


よろしければブログの人気投票願をどうぞ
posted by マネージャー at 00:37| Comment(0) | TrackBack(2) | 御代田町 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする