2014年12月27日

お馬鹿なツアー

日本海に行って、魚やカニを食べてくると言う、ただそれだけのお馬鹿なツアーです。
今回は、糸魚川です。

141227-01.JPG

141227-02.JPG

141227-03.JPG

141227-04.JPG

141227-05.JPG

141227-06.JPG

141227-07.JPG

141227-08.JPG

141227-09.JPG

141227-10.JPG

141227-11.JPG

141227-12.JPG

141227-13.JPG

141227-14.JPG

141227-15.JPG

141227-16.JPG


141227-17.JPG

141227-18.JPG

141227-19.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月23日

毎年、恒例の日本海ツアーでした

今年も日本海のうまいものを食べるツアー

13-12-22-01.JPG

13-12-22-02.JPG

13-12-22-03.JPG

13-12-22-04.JPG

13-12-22-05.JPG

13-12-22-06.JPG

13-12-22-07.JPG

13-12-22-08.JPG

13-12-22-09.JPG

13-12-22-10.JPG

13-12-22-11.JPG

13-12-22-12.JPG

13-12-22-13.JPG

13-12-22-14.JPG

名物昆布アイス

13-12-22-15.JPG

13-12-22-17.JPG



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月10日

標高2000メートルの日の出

パルコール嬬恋日の出

12-1-2a-01.JPG

夜明け前にゴンドラに乗って、四阿山の尾根で、日の出を見ようというツアーです。
振る舞いをやっていました。

12-1-2a-02.JPG

12-1-2a-03.JPG

これがゴンドラのチケット

12-1-2a-04.JPG

12-1-2a-05.JPG

12-1-2a-06.JPG

ゴンドラからの風景

12-1-2a-07.JPG

12-1-2a-08.JPG

12-1-2a-09.JPG

そろそろ日の出

12-1-2a-10.JPG

御来光です。

12-1-2a-11.JPG

12-1-2a-12.JPG

12-1-2a-13.JPG

12-1-2a-14.JPG

12-1-2a-15.JPG

12-1-2a-16.JPG

これは愛妻神社

12-1-2a-17.JPG

妻の無い人も、愛妻の鐘をつこう! 未来の妻のために。

12-1-2a-18.JPG

12-1-2a-19.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング









posted by マネージャー at 03:32| Comment(0) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月08日

卵太郎で、シュークリームを食べるだけの御馬鹿なツアー

卵太郎で、シュークリームを食べるだけの御馬鹿なツアーです。

12-1-1a-14.JPG

しかし、遠路でかける価値のある店であることは確か!
なにしろ卵が美味しいですから。
卵が美味しいと、シュークリームやプリンも美味しい。
ロールケーキも超おいしい!

で、嬉しいことに、安い!
そして作りたて!

12-1-1a-02.JPG

12-1-1a-03.JPG

12-1-1a-04.JPG

12-1-1a-05.JPG

12-1-1a-06.JPG

12-1-1a-07.JPG

12-1-1a-08.JPG

12-1-1a-09.JPG

12-1-1a-10.JPG

12-1-1a-11.JPG

12-1-1a-12.JPG

12-1-1a-13.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 00:07| Comment(2) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月06日

今年もやりました! 大ビンゴ大会

今年もやりました! 大ビンゴ大会。

12-12-31b-01.JPG

今年は、スポンサーの人たちの他に、
他の御客さんも景品を持ち寄ってくれたために、
大量の景品が出現。
そのために2回もらっている人たちもいたようです。

12-12-31b-02.JPG

12-12-31b-03.JPG

12-12-31b-04.JPG

12-12-31b-05.JPG

12-12-31b-06.JPG

12-12-31b-07.JPG

12-12-31b-08.JPG

12-12-31b-09.JPG

12-12-31b-10.JPG

12-12-31b-11.JPG

12-12-31b-12.JPG

12-12-31b-13.JPG

12-12-31b-14.JPG

12-12-31b-15.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 21:52| Comment(2) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月02日

今年の初日の出ツアーです

今年の初日の出ツアーです

12-12-31d-01.JPG

12-12-31d-02.JPG

12-12-31d-03.JPG

12-12-31d-04.JPG

12-12-31d-05.JPG

12-12-31d-06.JPG

12-12-31d-07.JPG

12-12-31d-08.JPG

12-12-31d-09.JPG

12-12-31d-10.JPG

12-12-31d-11.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 22:41| Comment(2) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

初詣

北軽井沢ブルーベリーYGH恒例の3大宗教初詣

まずは、神社
12-12-31c-01.JPG

12-12-31c-02.JPG

12-12-31c-03.JPG

12-12-31c-04.JPG

12-12-31c-05.JPG

12-12-31c-06.JPG

続いて仏教

12-12-31c-07.JPG

12-12-31c-08.JPG

12-12-31c-09.JPG

12-12-31c-10.JPG

12-12-31c-11.JPG

12-12-31c-12.JPG

12-12-31c-13.JPG

12-12-31c-14.JPG

最後にキリスト教

12-12-31c-15.JPG

12-12-31c-16.JPG

日本は八百万の神々の国だから問題なし!


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 00:20| Comment(3) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月23日

今回も、ちょっと御馬鹿なツアーに行ってきました その3

今回も、ちょっと御馬鹿なツアーに行ってきました その3

12-12-22a-01.JPG

ここは日本海。
寒ブリやカニも有名だけれど、
もっと面白いものもある。

米の試食

12-12-22a-02.JPG

12-12-22a-03.JPG

そしてアイス。

12-12-22a-04.JPG

昆布アイスだ!

12-12-22a-05.JPG

地元の高校生が開発した製品らしい。

12-12-22a-06.JPG

きれいなお姉さんが売ってくれる

12-12-22a-07.JPG

これだ!

12-12-22a-08.JPG

食べてみる

12-12-22a-09.JPG

12-12-22a-10.JPG

12-12-22a-11.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今回も、ちょっと御馬鹿なツアーに行ってきました その2

ここは、信越道(高速道路)の小布施のサービスエリア。
サービスエリアなので小さなレストランもあります。

12-12-22c-01.JPG

栗ごはん定食とか、
むぎとろなんかを食べさせてくれる。

12-12-22c-02.JPG

12-12-22c-03.JPG

12-12-22c-04.JPG

しかし、ここでは、あえて、こいつを食べたい!

12-12-22c-06.JPG

味噌カレー牛乳ラーメンだー!

12-12-22c-05.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月22日

今回も、ちょっと御馬鹿なツアーに行ってきました その1

今回も、ちょっと御馬鹿なツアーに行ってきました その1

 今回は、包丁持参で日本海でカニを食べるツアーです。
 もちろん包丁は、寒ブリをさばくのに使います。

12-12-22-16.JPG

 まずは、試食から。

12-12-22-01.JPG

12-12-22-02.JPG

12-12-22-03.JPG

12-12-22-04.JPG

12-12-22-05.JPG

12-12-22-06.JPG

12-12-22-07.JPG

12-12-22-08.JPG

ここでカニ・エビ・寒ブリを仕入れる。

12-12-22-09.JPG

12-12-22-10.JPG

12-12-22-11.JPG

うまそう!

12-12-22-12.JPG

12-12-22-13.JPG

12-12-22-14.JPG

12-12-22-15.JPG

今年も、御馬鹿なツアーは、絶好調です。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月01日

台風がくるらしいので、日本海ツアー その2 軍ちゃん

台風がくるらしいので、日本海ツアー その2 軍ちゃん

12-9-31-01.JPG

このブログで軍ちゃんを紹介したら、
さっそく行こうということになったらしい。
全く、気が早いというか、なんというか!
本当に、御馬鹿なことが大好きな人たちですね。

12-9-31-02.JPG

12-9-31-03.JPG

12-9-31-04.JPG

これが軍ちゃんのメニュー。
私は、1500円の海鮮丼をたのんだけれど、
900円の並の海鮮丼でも、充分だったみたいでか。

12-9-31-06.JPG

12-9-31-07.JPG

12-9-31-08.JPG

12-9-31-05.JPG

12-9-31-09.JPG

食後のひととき

12-9-31-10.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 22:11| Comment(2) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月30日

台風がくるらしいので、日本海ツアー その1 春日山城

12-9-30-01.JPG

台風がくるらしいので、日本海ツアーに変更。
軍ちゃんで、海鮮丼を食べることにしたのですが、
その前に、上杉謙信ゆかりの地である春日山城に登ることにした。
さっそく階段を上ると、怪しい人影が!

12-9-30-02.JPG

またまた、怪しい人たちがやってきて、

12-9-30-03.JPG

12-9-30-04.JPG

12-9-30-05.JPG

12-9-30-06.JPG

12-9-30-07.JPG

で、春日山城までハイキング。
けっこう登りますから、ちょっとした登山です。

12-9-30-08.JPG

12-9-30-09.JPG

12-9-30-10.JPG

12-9-30-11.JPG

12-9-30-12.JPG

12-9-30-13.JPG

12-9-30-14.JPG

12-9-30-15.JPG

途中、ボランティアガイドの人たちが解説してくれます。

12-9-30-16.JPG

下山すると、なにやらショーが始まっている。

12-9-30-17.JPG

パワーレンジャー?
5レンジャー?
いや、新しい戦隊もの?

12-9-30-18.JPG

12-9-30-19.JPG

あ?
何か、ポスターらしきものをとりだしたぞ?

12-9-30-20.JPG

12-9-30-21.JPG

萌えキャラだー!

12-9-30-22.JPG

生涯不犯を誓った謙信が、これを見たら・・・・
それにしても、歴女の皆さんは、大喜びです!

12-9-30-23.JPG

12-9-30-24.JPG

12-9-30-25.JPG

嬬恋村も、真田十勇士を使った戦隊ものでアトラクションした方がいいかも
で、敵地に乱入するんですよ!
春日山城とか、
江戸城・駿府城・大阪城とか、
役場の職員が余っているんだから、やってもらいましょう。
いや、議員の方が迫力有るな。
戦隊ものをやる議員なら、全国のマスコミがとりあげるぞ。
これぞ真田軍団らしい観光展開だ!

12-9-30-26.JPG

もう山ガールの時代では無くて、
歴女の時代か?
まあ、歴史は、私の得意分野なので、問題ないが。

12-9-30-27.JPG

ちなみに戦前、一番人気だった戦国武将は、上杉謙信。
で、そのファンの9割が女性だったとか。
だからNHKの大河ドラマでも早くから放送されています。
現代では、信長が人気らしいですが、司馬遼太郎の影響でしょうね。
あと、戦前に悪役だった武田信玄は、現代では人気がありますね。
これは誰の影響だろう?

12-9-30-28.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月25日

海の幸味どころ 軍ちゃんに行ってきた

海の幸味どころ 軍ちゃん

12-9-25-01.JPG

12-9-25-02.JPG

ここは、直江津。佐渡汽船ターミナルです。
私の母親が、いらなくなった車をくれるというので、直江津までとりにきました。
この佐渡汽船ターミナルは、五階に展望台があり、日本海を見渡せます。
もちろん佐渡島も!

12-9-25-03.JPG

で、直江津でも有名な海鮮の店
『海の幸味どころ 軍ちゃん』
によってみました。
昔から魚は、秋が一番美味しいと言いますからね。

12-9-25-04.JPG

12-9-25-05.JPG

この『軍ちゃん』は、直江津駅の北口から歩いてすぐのところにあります。
もちろん駐車場もありますから車でいけます。
佐渡汽船ターミナルからも近いですね。

12-9-25-06.JPG

店内にはいると、私たちが初めての御客さんでしたから、自由に席を選べました。なので、当然のことながらカウンターを選びます。カウンターこそは、特等席。店の大将とさしで話が出来るからです。で、ここの大将ときたら話し好きで、それでいて実に知的でした。

12-9-25-07.JPG

まず、メニューをひらきます。
写真をみて「しめた!」と小躍りしましたね。
みんな地の魚ばかり。
マグロもカジキもない。
冷凍輸入魚もない。
日本海でとれるものしか置いてない!
これでは期待が膨らむばかりではないですか!

で、上の海鮮丼(1500円)と紅葉御膳(1500円)を注文。

12-9-25-08.JPG

なんとビックなと思ったら2段かさねであった。
下の段がチラシで、上の段が海鮮盛り合わせ。
そして、魚を解説したメモ。

12-9-25-09.JPG

12-9-25-10.JPG

「2段にしたのは、どうしてですか?」
「魚を味わってもらうためです。御飯につけて時間がたつと魚も美味しくなくなりますし、醤油でごちゃまぜにしたら、魚ひとつひとつの風味が消えてしまいますからね」
「なるほどねえ」

12-9-25-11.JPG

 これは、紅葉御膳。
 これで千五百は安すぎる。
 というか、酒が欲しい!
 酒が飲みたい!
 しかし、今日は、自動車を陸送しなければならない。
 なんという残酷な!

12-9-25-14.JPG

12-9-25-15.JPG
 
 
「昔から魚は、秋が一番美味しいと言いますけど」
「多くの魚は、冬から春にかけて産卵しますから、秋に脂をたくわえるんです。なので秋が美味しいと言われているんです」
「なるほどね、冬でもいいんですか?」
「冬でも良いです。しかし、身に卵を蓄えて、大きくなっていても、卵が大きいのであって、身は痩せていることが多いので、要注意ですね。冬は年末くらいが一番美味しいかも」

 なるほどなあ!

「それにしても美味しいなあ! 畜生! 酒が飲みたいなあ」
「直江津は山が近くて、川から流れる養分が多いんですよ。当然のことながらプランクトンも多い。魚も美味しくなるんです」
「ほう!」
「美味い魚は、山と森に守られているんです。それを日本海の荒波が撹拌して、よい魚が育っていくんです」
「なるほどねえ」

 この店、もう一回、いってやると思いましたね


〒942‐0004 新潟県上越市西本町1-14-2
TEL.025-545-2728
FAX.025-545-5112

AM11:00〜PM2:00(ランチタイム)
PM5:00〜PM10:30(ラストオーダー PM10:00)

http://www.gunchan.net/


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:33| Comment(3) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月12日

笹倉温泉

笹倉温泉

110611-41.JPG

110611-42.JPG


笹倉温泉は、日本秘湯を守る会の温泉。糸魚川駅からバスで40分のところにあります。重炭酸ナトリウム含有量がひじょうに多いので有名な温泉で、温泉は源泉かけ流し。無味無臭のお湯ですが、ヌメーとした温。別名「美人の湯」温泉は2つの泉質があって、1つは「薬師の湯」もう1つは「千寿の湯」。お勧めは、千寿の湯です。これは源泉掛け流し。敷地内には、薬師堂の他、お湯掛け薬師があり、柄杓で一杯を仏にもう一杯を飲む祈ると霊験あらたかといわれいます。


110611-43.JPG

110611-44.JPG

110611-45.JPG

110611-46.JPG

110611-47.JPG

笹倉温泉 龍雲荘 〒949-1221 新潟県糸魚川市大平5804
TEL.025-559-2211 FAX.025-559-2213

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:笹倉温泉
posted by マネージャー at 08:53| Comment(4) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雨天なのでシルマンウォークは、中止して、お馬鹿なツアーやってきました2

加賀の井酒造

110611-21.JPG

加賀の井酒造は、新潟では有名で糸魚川市にあります。
創業が1650年(慶安3年)。
新潟県最古の酒蔵として知られています。

110611-22.JPG

110611-23.JPG

北陸街道と呼ばれる加賀(金沢)から江戸に至る約480キロにおよぶ街道の中で、特に新潟県内の富山との県境あたりから七尾市高田町までについては、参勤交代の際におもに加賀藩とその支藩であった大聖寺藩、富山藩の藩主が往来していたため『加賀街道』と呼ばれるようになり、その街道沿いの町である糸魚川は本陣としての役割を果たすようになっていきました。

110611-24.JPG

参勤交代のために加賀藩の本陣が小林家に置かれた際に、前田利常公は献上された酒を気に入り、酒造りを家業とする小林家に対し、『加賀』の二文字の使用を許したとされており、『越後(新潟)』であるにもかかわらず、ここから『加賀の井』という商号が生まれることになったといいます。

110611-25.JPG

110611-26.JPG

110611-27.JPG

小林家では歴代の本陣をつとめ、また、町年寄といった重職にも就き、さまざまな町政にもかかわっていきました。糸魚川本陣には、1782年(天明2年)以降、『加州三候』と呼ばれる加賀藩、大聖寺藩、富山藩の宿泊記録が残っており、また、本陣で醸造された酒『加賀の井』が、たびたびこれらの藩に献上され、藩主または家老の献立にも用いられていたと記されています。そのため、小林家では古くから優れた品質の酒造りに熱心に取り組んできました。 明治になって以後、廃藩置県によって大名という身分ではなくなった後も、前田家との江戸時代から長きにわたるつながりは続き、加賀の井の酒を愛した前田家の方々へ毎年のように酒が献上されました。

110611-28.JPG

110611-29.JPG

110611-30.JPG

蔵元名 : 加賀の井酒造株式会社
所在地 : 〒941-0061 新潟県糸魚川市大町2-3-5
電話番号 : 025-552-0047(代)
FAX番号 : 025-552-4482


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:加賀の井酒造
posted by マネージャー at 08:37| Comment(2) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

雨天なのでシルマンウォークは、中止して、お馬鹿なツアーやってきました1

雨天なのでシルマンウォークは、中止して、お馬鹿なツアーやってきました。
なんと!
日本海で、贅沢三昧のグルメ旅。
吉川鮮魚店の巻。


110611-01.JPG


たまには、息をぬかないとね。
自分への御褒美も必要です。
あと、こういう食事は、みんなと食べるのが美味しいですから。


110611-02.JPG


まずはビールで、きゅっと!
これが、お馬鹿なツアーの基本。

今回は、被災地の茨城から2人の参加。
そして名古屋と浜松からも!やってきてくれました。


110611-03.JPG


で、登場しました!
日本海の鮮魚たちが!


110611-04.JPG


すごい盛りに一斉に撮影タイム!


110611-05.JPG

110611-06.JPG

110611-07.JPG


あとは、お馬鹿になって食べるだけ!


110611-08.JPG

110611-09.JPG

110611-10.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:26| Comment(2) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月18日

このブログに笑ってしまった

このブログに笑ってしまった。
以下
http://bakadamon6724.blog55.fc2.com/blog-entry-4.html
の転載です。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


「あいさつするとともだちはふえるのか?」


そこで昨日の昼間、仕事の帰り道にたまたま駅前で友人と会ったので二人でやってみた。
ルールはこう。
自分達の前を人が通るたびにあいさつする。
それだけ。


一人目、普通のオジサン。
「こんにちわ!」
無視

二人目、普通のオジサン
「こんにちわ!」
無視

3人目、主婦
「こんにちわ!」
無視

4人目、若い女性
「こんにちわ!」
無視

5人目、普通のオジサン
「こんにちわ!」
無視

どうなってんだ、日本人は。
みんな目もあわせず足早に去っていく。
寂しい世の中になったのね、と友人と話しているとまた人が通った。

6人目、おじいちゃん
「こんにちわ!」
「はい、こんにちわ」

初めて反応が!!

調子に乗ってさらに続ける。
※ここからは特徴のあった人だけ乗せていきます。


人数 相手         反応
7  男高校生      無言で会釈
8  タクシー運転手  「あら、こんにちわ!!」
9  女子高生      無視
11 スーツのおじさん 「元気だな!こんちわ!」
12 若者チンピラ    「こんちわっす!」
13 よしのり       「なにしてんすか、仲間に入れてくださいよ」→3人でやることに。
14 小さい女の子と母 「こんにちわー。ほら、○ちゃんこんにちわは?」「こんにちわー」
15 若者チンピラ    「こんにちワン!」←
16 お巡りさん      「こんにちわ。」
17 野球部っぽい集団 ズラッとこっちに並び「こんにちわ!!」
18 20代小娘      無視
19 おばあちゃん数名 「あらこんにちわ、コレたべなさい」飴くれた。
20 郵便局員      「こんちわー」

実際はコレの3倍くらいは無視されています。

小一時間ぐらいすぎたあたりでしょうか。
あのCMの真理が判明した。

「こんにちわー」

初めて向こうから挨拶された!!!

「こんにちわ!」

を威勢よく返事したらそこにいたのは
警察官数名。

警「何してるんですか?」
僕「あいさつしてます。」
警「何で?」
僕「挨拶するのに理由が要るんですか?」
警「・・・選挙活動かなんか?」
僕「いえ、ともだちが欲しくて。」

21 警察官数名  連行される

連行されてもあいさつはやめません。
場所を変えて警察署での活動です!

22 男性警察官  軽く会釈
23 女性警察官  「・・・こんにちわ」
24 男性警察官  「こんにちわ」
25 男性警察官  「こんにちわ」(睨みながら)

ここで、小部屋に通される。

「君らはなにをしていたの?」
「あいさつしてました」
「なんで?」
「あいさつするのに理由が要るんですか?」
「帰りたければ真面目に答えろ」
「ヒィ!ごめんなサイ!」

怖くなったので経緯を説明したら、
「悪いことではないけど、不審だからやめなさい。普段の生活で頑張りなさい」
と言われました。
後ろにいた年配の警察官も
「凄いいい事だと思う。続けて欲しいとは思うが今の日本では寂しいけどそうは行かない。」

開放された僕らは
「ありがとウサギ!さようなライオン!」
と元気に挨拶しながら警察署をでました。
でるときに交通課の若い女性警察官が「ぽぽぽぽーん」っていってて可愛かった。


結果

「あいさつするとけいさつをよばれる」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
転載おわり


このコマーシャルは失敗ですね。
え?
どこが失敗かって?

分からない人は、阪神大震災の時を思い出してください。
阪神大震災で、公共広告機構は、どんなCMを出していたか?
よーく思い出した上で、次の文章を読んでみてください。


http://kaze3.seesaa.net/article/190792360.html 平成7年震災マニュアルより


★骨髄バンク
 皆さんは、骨髄バンクというものを知っていますか? 骨髄バンクとは、自らの骨髄液を登録し、そのパターンが一致する白血病、再生不良性貧血、先天性免疫不全症の人に骨髄液移植をすることによって、それらの病気の人たちの生命を救う御手伝いをする事業です。私たちは、骨髄移植推進財団を取材するうちに、驚くべき事実を知ってしてしまいました。

 阪神大震災に日本中の人たちがテレビに釘付けになったわけですが、あの時、民放の全社がコマーシャルを自粛しました。テレビには震災ニュース以外には、政府広報しか流れなかったわけですが、その時、何千件と言う電話が骨髄移植推進財団にかかって来たのです。それは、もうすごい量で、こんなことは財団始まって以来初めての事だったらしいです。

「はい、こちら骨髄移植推進財団ですが」
「骨髄バンクに登録したいのですが」
「それでは資料を送りますから住所をおっしゃってください」
「あの、自宅は倒壊してしまったんです。今、東灘区の避難所にいるんですけれど」
「え?」
「避難所のテレビで、骨髄移植推進財団の政府広報を見たんです。ぜひ骨髄バンクの登録をしたくって・・・」
「だって、あなた、お家がないんでしょ? 食べるのにも困っているんでしょ?」
「でも、命は助かりました」
「そんなこと言ったって」
「大勢の人が死にました。でも、自分の命は助かりました。助かったこの命、役立てたいんです。生死の境目にいる人のために役立てたいんです!」

 骨髄移植推進財団に次々とかかってきた電話は、全て阪神大震災で被災された被災者だったそうです。数千名の骨髄バンク登録希望の電話の主が、全て被災者だったというのです。「まさか?」と首を傾げる私に、骨髄移植推進財団の人たちは、静かに答えてくれました。
「信じられないでしょう? でも、これは大げさな話ではないんですよ。電話をとる私たちも、信じられなかったくらいですから無理ないですけど、それこそ何千本という電話が神戸の被災地からかかってきたんです。しかも、食うや食わずの避難所からです」
「う〜ん」
「私たちは、骨髄バンクに登録するよりも、被災地で必要とされているボランティアをしたらって言ったんですけれどね。いいえ、ぜひ骨髄バンクに登録して人の命を助けたいと言うんです。自分が生死の境目を生き抜いて、初めて命の尊さを知ったって言うんですよ。これには財団の人間も感動しましてねえ・・・」
「・・・」
「財団の人間も、義援金を募ったり、ボランティアに行ったりしたんですよ。私も多少寄付をさせていただきました。日本もまだまだ捨てたものじゃないですね。こんなに素晴らしい人たちが存在しているんですから」

 この話を聞いた時、本当に心を打たれました。人間の価値は極限状況に発揮されるといいます。関東に大震災がきた時、どんな行動がとれるのだろうか? そう思った私は、「骨髄バンクに登録させて下さい」と口走っていました。





さて、阪神大震災の時には、骨髄バンク以外に、どんな公共広告機構のCMがあったのか?
ちょっと見てみましょう。














おまけ


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング









posted by マネージャー at 02:36| Comment(3) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月24日

2010年 お馬鹿なツアー寺泊編2

2010年 お馬鹿なツアー寺泊編のつづきです。
車内で日本海の寿司を食べる!

101223-17.JPG

ちなみに、もともと寿司というものは旬のものでした。
昔は、コハダとカツオとマグロだけでした。
イカやタコもあったけれど、全て煮込んだものだけ。

しかし、第二次大戦のせいで寿司に革命が起きたのです。
戦争によって太平洋で漁ができなくなったために、
瀬戸内海や日本海の魚が寿司ネタに登場するのです。
ハマチ・ブリ・イクラ・サバなんかが登場します。
つまり、昭和19年ごろまでは、そういう寿司は存在しなかったのですね。
ですから大正生まれの人は、寿司屋に入っても、ハマチ・イカ・イクラ・サバは食べない人が多い。

101223-18.JPG

ちなみに第二次大戦中の日本では、最後まで人が飢えることはなかったそうです。
モノはありあまっていたけれど、配給制度で表に出てこなくなった。
で、どうやって品物を手に入れたかと言いますと、
タバコを吸わない人も「吸います」と申告して配給タバコをもらう。
それを食料と物々交換するわけです。
戦争中の寿司屋は、そうやって魚を仕入れたそうです。
で、仕入れに市場に行くと、魚がわんさかあったそうです。
しかし、マグロ・カツオ・コハダは無かった。
しかたないので日本海産の魚を寿司にしてだしたら、
案外好評だったので、今日の寿司のスタイルができあがったそうです。
以上の話しは、私が学生時代に築地でバイトしていたときに、
当時を知る関係者に聞いたはなしです。

101223-19.JPG

101223-20.JPG

日本海。
晴れている。珍しい。

101223-21.JPG

101223-22.JPG

101223-23.JPG

101223-24.JPG

温泉で食事。

101223-33.JPG

101223-25.JPG

101223-26.JPG

101223-27.JPG

101223-28.JPG

101223-29.JPG

101223-30.JPG

101223-31.JPG

101223-32.JPG

101223-34.JPG

101223-35.JPG

101223-36.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

2010年 お馬鹿なツアー寺泊編1

2010年 お馬鹿なツアー。
今年は寺泊に行ってきました。


101223-01.JPG


北軽井沢に泊まって日本海に行くというツアー。
まさしく、お馬鹿ですね。


101223-02.JPG


ええええええええええええええええええええ
ワラサ(ハマチとブリの中間)が、1500円!
ちょっと、寺泊に行ってくるわw

買ってきたら、ブルーベリーで調理してあげたのに
ま、時間無いから無理か。

こいつを3枚におろして、頭は網焼き、骨は味噌汁にする。
味噌汁には他の具はいれない。
頭は半分に切断すると焼きやすい。
塩してもいいし、焼いてる途中に醤油をたらしてもいい。
醤油を垂らす場合は、8割焼き上がった頃にたらす。


身の半分(上身)は、刺身にする。
刺身包丁があれば、素人にも切れます。
食中毒にならないように、水洗いも忘れずに。
水で食中毒菌は死にます。

あとの半分は、塩をふって焼きましょう!
ブリ大根もいい。
簡単です。
ショウガと酒と出し汁と大根があれば簡単にできます。
http://cookpad.com/recipe/223829

101223-03.JPG


これもいいなあ。
このセットなんか、粗塩をふって魚焼き網に置いて焼くと最高!
うわー、よだれがでる。

101223-04.JPG


来年は、登山用ガスストーブと網を持って行くべきだな。
いや、イワタニのカセットコンロの方が便利か。

エビも、塩をふりかけて素焼きにします。
真っ赤になった頃に、醤油をちょっとかける。
塩バターもよい!
ちょっと、日本海に行ってくるわw

101223-05.JPG


ちなみに、魚を焼くときのコツを教えておきます。

1.焼き網は、あらかじめ加熱しておくこと!
2.川魚は皮から焼く
3.海魚は、身から焼く
4.焼き網は、セラミックか石の遠赤焼きがよい。
5.新鮮な魚ほど、焼くと骨がボロボロになる。
6.きれいに焼ける魚は、古いモノが多い

以上、宿屋の豆知識でした。
ちなみに私は、築地魚市場で働いてました。
魚には、詳しいですよ。


101223-06.JPG


隣の看板が気になりますw

101223-07.JPG


蟹だ!


101223-08.JPG


蟹はね、ボイルが命!
つまり素人のボイルより、魚屋のボイルの方が無難。
生がにを買うより、ボイル済みの蟹を買うのがベター。


101223-09.JPG


ボイルした焼きガニを網焼きにしても良い。
カラが黒く焦げた頃が食べ頃。


101223-10.JPG

101223-11.JPG

101223-12.JPG

101223-13.JPG

101223-14.JPG


これは甘くない伊達巻き。
美味しいんだな、これが。

101223-15.JPG



来年は、これを忘れずに。





つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:53| Comment(2) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

お馬鹿なツアー

お馬鹿なツアー

1010obaka-14.JPG


そうです、ここは「ひすい」で有名な、親不知子不知。
と言うわけで、この海岸の「お馬鹿な」レポートを。
今回のメンバーです。
ヒスイといえば、パワースポットマン!


1010obaka-15.JPG


親不知子不知の脾。
山椒大夫で有名ですね。
ちなみに私の生まれ故郷佐渡も、山椒大夫の舞台。


1010obaka-16.JPG

1010obaka-17.JPG


いしころ博物館?


1010obaka-18.JPG

1010obaka-19.JPG

1010obaka-20.JPG


こんなところにガメラが?


1010obaka-21.JPG

1010obaka-22.JPG

どうやら「カメ吉」という名前らしい。

1010obaka-23.JPG

カメ吉ラーメン?

1010obaka-24.JPG

怪しい博物館。

1010obaka-25.JPG

1010obaka-26.JPG

1010obaka-27.JPG

1010obaka-28.JPG

1010obaka-29.JPG

1010obaka-30.JPG

1010obaka-31.JPG

1010obaka-32.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 14:43| Comment(0) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月31日

お馬鹿なツアー 伝説の吉川鮮魚店

お馬鹿なツアー

 台風だ!
 山は無理だ!
 
 というわけで、温泉ツアーになるのかなあと思ったら、
「お馬鹿なツアーだ」
 と来ました。

「富山に行って魚を食べよう」

と言うことになり、伝説の魚介類専門店
「吉川鮮魚店」
にチャレンジすることに。

と言うわけで、はるばるやってきました。富山県に。


1010obaka-01.JPG


今回のメンバーです。
もちろんパワースポット氏がいるので、男女半々。


1010obaka-02.JPG


ここが伝説の店。


1010obaka-03.JPG

1010obaka-04.JPG

1010obaka-05.JPG


さあ、食べようということになりました。


1010obaka-06.JPG


すごい!
すごすぎる!


1010obaka-07.JPG

1010obaka-08.JPG


パワースポットマンとのサイズを比較してください。


1010obaka-09.JPG


食べる食べる。
これだけの刺身を食べる機会は滅多にない?


1010obaka-10.JPG

1010obaka-11.JPG


ツマまで全て平らげました。


1010obaka-12.JPG


食べたら温泉。
そうです、ここは「ひすい」で有名な、親不知子不知。
と言うわけで、次は、この海岸の「お馬鹿な」レポートを。


つづく


↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 11:58| Comment(2) | TrackBack(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

御柱祭2010年の動画がアップされましたね

御柱祭2010年の動画がアップされましたね

2010年04月09日 — 御柱祭 下社木落とし・2010/04/09 Onbashira Festival@Nagano,Suwa,Japan

御柱祭り・下社秋宮の二の柱が
諏訪市上諏訪の氏子に皆さんによって
木落としが無事行われました。






2010年04月03日 — 諏訪大社御柱祭の上社山出しは2日目の4月3日、見せ場の一つ「木落とし」が茅野市宮川の「木落し公園」で行われました。




2010.4.10の御柱祭り 木落し





http://www.youtube.com/watch?v=QOCpCWCHA6A&feature=related



<御柱について>
http://www.onbashira.jp/
信州・諏訪大社では七年に一度の寅と申の年に宝殿を新築し、社殿の四隅にあるモミの大木を建て替える祭りを行います。この祭りを「式年造営御柱大祭」、通称「御柱祭」と呼び、諏訪地方の6市町村21万人の氏子がこぞって参加する天下の大祭です。

諏訪大社は上社と下社に分かれ、諏訪市に上社本宮、茅野市に上社前宮があり、下諏訪町に下社春宮と下社秋宮があります。祭神として建御名方神と八坂刀売神を祀り、東国第一の軍神として坂上田村麻呂や源頼朝、武田信玄、徳川家康らの崇敬を集めました。現在では全国に1万社以上の分社があるといわれています。

御柱祭がいつから行われているのか定かではありませんが、室町時代の『諏方大明神画詞』という記録に、平安初期の桓武天皇(781〜806)の時代に「寅・申の干支に当社造営あり」とあるのが最初の記録で、起源はさらに遡るともいわれています。

祭りでは、長さ約17m、直径1m余り、重さ10トンを超える巨木を山から切り出し、人力のみで各神社までの道中を曳いて、最後に社殿を囲むように四隅に建てます。柱を山から里へと曳き出す「山出し」が4月に、神社までの道中を曳き、御柱を各社殿四隅に建てる「里曳き」が5月に、上社・下社それぞれで行われます。諏訪の人々は氏子として全精力を注いで16本(4社×4本)の柱を地区ごとに担当するのです。秋には諏訪地方の各地区にある神社(小宮)でも御柱祭が行われるため、一年を通して盛り上がります。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 09:05| Comment(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

御柱祭ツアー報告

御柱祭ツアー報告

朝、4時に出発のツアー。
さすがにみんな眠そう。
今日は、お馬鹿なツアーの日です。
13時からはじまるお祭りに、朝6時に集合するのですから!

10-on-01.JPG

これが今回のメンバー。

10-on-02.JPG

暇をもてあまして、トランプをはじめる。

10-on-03.JPG

よくは知らない歌手が登場。
某sさんは、サインをもらったとか。

10-on-04.JPG

やることないから飲みまくり!
そして、屋台を喰いまくり。
それでも暇なので、話題は、
「どの屋台の姉ちゃんが美人か?」
という真剣な議論。

10-on-05.JPG

いろんな芸人が出てくるが、
酔っ払ってわけがわからん。

10-on-06.JPG

テレビ局のヘリも飛びまくり。

10-on-07.JPG

おっと!
はじまった!

10-on-08.JPG

命をかけた格闘だ!

10-on-09.JPG

待機していた救急車も出動!
死ぬなよー!

10-on-10.JPG

こうして、一瞬で祭りは終わってしまった。

10-on-11.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




ラベル:御柱祭ツアー
posted by マネージャー at 23:16| Comment(2) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

土曜日のお馬鹿なツアーの件

今日は、1日中ペンキを塗っていました。
おかげで全身筋肉痛です。
え? なぜ筋肉痛かって?
それは高い足場を登ったり降りたりするからです。


DS44-CF4.JPG
(塗装後の壁面)


昔、ガラス清掃をやってたときは、なんでもなかったのですが、
年をとったのと、太ったので、この上り下りはきつかった。


DS44-CF5.JPG
(塗装前の壁面)


しかし、どうしても、てっぺんに登ってペンキを塗る必要がある。
てっぺんあたりのペンキが剥げてはているからです。

DS44-CF6.JPG
(右上が剥げてきている)


ちなみに屋根の葺き替え工事は、ほぼ完了しました。
明日は、外壁塗装の残りと、
地デジ用アンテナのテストを行います。
電波が拾えれば、地デジ用アンテナの敷設を行います。

それと、いよいよ屋根付き駐車場の工事開始です。
早ければ、明日の夕方には完成していることでしょう。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:04| Comment(0) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

今度の土曜日は、お馬鹿なツアー

今度の土曜日は、お馬鹿なツアーを土井君が企画しているらしい。
御柱まつり見学ツアーです。

 諏訪大社の上社と下社に、御神木となる木を8本切り出し、社殿の四隅に建てる祭りです。4月には「山出し祭」、5月には「里曳き祭」がそれぞれ行われますが、山出し祭では切り出した大木を数日かけて山道を曳き、川を渡り、丘を下って神社の近くまで運び出す。これを見学に行くらしい。

 まずは動画を見てください。
 何人も死人が出る地上最強の祭りです。



 これじゃ死人が出るのがわかりますね。

 祭りでは、長さ約17m、直径1m余り、重さ10トンを超える巨木を山から切り出し、人力のみで各神社までの道中を曳いて、最後に社殿を囲むように四隅に建てます。柱を山から里へと曳き出す「山出し」が4月に、神社までの道中を曳き、御柱を各社殿四隅に建てる「里曳き」が5月に、上社・下社それぞれで行われます。諏訪の人々は氏子として全精力を注いで16本(4社×4本)の柱を地区ごとに担当するのです。秋には諏訪地方の各地区にある神社(小宮)でも御柱祭が行われるため、一年を通して盛り上がります。

http://www.onbashira.jp/




つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 19:09| Comment(4) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月26日

日本で一番、お馬鹿な祭り!

日本で一番、お馬鹿な祭り!の紹介です。
それは、とある場末の温泉街のお祭りです。
そして、その温泉街には、こんな宿があります。

10yuka-01.JPG

その温泉街には、こんなホテルがあります。

10yuka-02.JPG

そうです!
某ミンス党に「ゆうあい」されてしまった温泉街!
某総理大臣に「ゆうあい」されてしまった川原湯!

10yuka-03.JPG

やんばダムに沈む予定だった
川原湯温泉
のお祭りです。

10yuka-04.JPG

そうです!
天下の奇祭!
湯かけ祭りです!



陰で「ゆうあい祭」と言われている湯かけ祭りです!


いやー今年の湯かけ祭りには、怒りが見えましたねえ。
なんか魂の震えを感じました。
まず、古式にのっとった儀式。
そして樽酒のふるまい

10yuka-05.JPG

相撲のそんきょみたいに始まるまでは静かなものですが、
いざ祭りが開始されると、もう凄いものです。
お馬鹿の度合いからいえば、
博多の山笠、岸和田のだんじり、諏訪のおんばしらに匹敵します。

10yuka-06.JPG

なにせ、氷点下の寒空に、
裸の男同士が、湯をかけあうわけですから。

10yuka-07.JPG

「お湯わいだー!」
「お湯わいだー!」
「お湯わいだー!」

と絶叫!
中には、

「ゆうあいだー!」

と怨念の絶叫するものもいました。
やんばの恨みを
はらさんみたいな!

10yuka-08.JPG

「お湯わいだー!」
「ゆうあいだー!」

10yuka-09.JPG

カメラマンにも容赦なし!

10yuka-10.JPG

観光客にも、
見物客にもかけまくります!

10yuka-11.JPG

まさに、ゆうあいされた者の怨念爆発!

10yuka-12.JPG

今年は、参加する大人が足りなくて、
ちびっこたちが総動員。
でも、人数が減ったなあ....orz
でも、減った分、お馬鹿に磨きがかかっていました。


10yuka-13.JPG

最期に全員でくす玉に、お湯攻撃!

10yuka-14.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 21:33| Comment(2) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

ちょっと御馬鹿なツアー3

今回は、ちょっと御馬鹿なツアーを紹介。
もう毎年の定番ツアーとなった
「日本海に行ってカニを食ってくるツアー」
つづきです。


食った後は、散歩です。

obaka-27.JPG


散歩してカロリーを消費。

obaka-28.JPG


そして温泉に入る。

obaka-29.JPG


大きい御風呂。

obaka-32.JPG


泳いでるし

obaka-30.JPG


泳いでるし!

obaka-31.JPG


泳いだ後は、牛乳の一気飲み!
(しかもフルーツ牛乳 orz)

obaka-33.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 18:45| Comment(3) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

ちょっと御馬鹿なツアー2

今回は、ちょっと御馬鹿なツアーを紹介。
もう毎年の定番ツアーとなった
「日本海に行ってカニを食ってくるツアー」
つづきです。

今まで紹介してなかったのは、御馬鹿すぎて、ブログで紹介するには恥ずかしかったからですが、考えてみれば恥ずかしいのは、私ではなく、ツアーを企画した土井君であり、参加した御客様なので、私には何の痛みもないことに気づき、今回、紹介することにしました。名付けて「酔っぱらいオヤジツアー」です。

obaka-13.JPG

お?
カニ市場か?
この後が不安....

obaka-14.JPG


寒ブリが、安い!

obaka-14.JPG


買ってますねえ

obaka-15.JPG


これを食べるのです!

obaka-16.JPG


ホタテ!

obaka-17.JPG


エビ!

obaka-18.JPG


マグロ!
じゃなくて、寒ブリでしたよ!寒ブリだって!

obaka-19.JPG


ウニ!

obaka-21.JPG


かに!

obaka-20.JPG


まさか、これ全部食べるの?

obaka-22.JPG


食べてるし!
orz

obaka-23.JPG


え?
真冬にアイス?

obaka-24.JPG


食べてるし!

obaka-25.JPG


馬鹿野郎!

obaka-26.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:00| Comment(2) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月23日

ちょっと御馬鹿なツアー1

今回は、ちょっと御馬鹿なツアーを紹介。
もう毎年の定番ツアーとなった
「日本海に行ってカニを食ってくるツアー」
です。

今まで紹介してなかったのは、御馬鹿すぎて、ブログで紹介するには恥ずかしかったからですが、考えてみれば恥ずかしいのは、私ではなく、ツアーを企画した土井君であり、参加した御客様なので、私には何の痛みもないことに気づき、今回、紹介することにしました。名付けて「酔っぱらいオヤジツアー」です。

1.このツアーの由来

もともと、このツアーは、土井君がツアーの前に「日本海にカニを食いに行こうか」という笑えない冗談から生まれています。あまりにも笑えない、凍るギャグであるために、それを聞いた御客様は、誰もギャグだとは認識できず、どなたかが
「それ、いいねえ」
と本気にしてしまい、いつの間にか本当に実現してしまったのがはじまりです。そして、毎年12月の恒例行事となってしまったのが、真相です。


2.なぜ12月か?

この時期は、雪も中途半端しかなく、スキーもスノーシューもできないので、かといって登山というわけにもいかず、やることが無いので、ふだんは軽井沢あたりで、飲んだくれツアーとか、温泉ツアーでお茶を濁していました。しかし、どうせやるなら、この時期にやろうということになったのです。


3.予算は? 定員は?

詳しくはわかりませんが、定員8名。ガソリン代は割り勘なので、8人だと、ひとりあたま700円くらいでしょうか? これに高速代と保険料と飲み食い代金をふくめて2000円くらいなのかなあ? まあ格安ですね。


で、最初に道の駅に到着。
昭和の香りがするネーミング。

obaka-01.JPG

ちょっと怪しい

obaka-02.JPG

うん?

obaka-03.JPG

なんじゃこりゃ?

obaka-04.JPG

危険という看板が堤防に

obaka-05.JPG

そんなの、おかまいなしか...orz
しかも越山丸。
田中角栄と関係有るのか?

obaka-06.JPG

船の形した家が

obaka-07.JPG

ダンクしているし

obaka-08.JPG

怪しい

obaka-09.JPG

(人間が)怪しい
ぜってい飲んでるな

obaka-10.JPG

これも怪しい

obaka-11.JPG

やっぱ飲んでる
石の位置が変わってるし

obaka-12.JPG

お?
カニ市場か?

obaka-13.JPG

この後が不安....つづく


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 12:26| Comment(4) | お馬鹿な話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする