ところが、観光ガイドには、このルートは載っていません。
雲場の池からのコースばかり紹介されています。
これは、いったいどういうことなのでしょうか?
素晴らしいルートを紹介せず、
面白くもない舗装道路のコースを紹介するというのは、
どういうことなんでしょう?
途中、木道があります。ここまでくれば、頂上は間近です。
離山(はなれやま)の標高は1,255.9メートル。
なので標高差は250メートルというところでしょうか?
コースタイムは、ゆっくり登って90分ですが、
健脚なら45分くらいで登れます。
小浅間山より、ちょっとかかる程度でしょうか?
山頂には山座同定盤と無料の望遠鏡があります。
さすがに眺めはいいですね。
下山は、あっという間に終わります。
こちらの登山道は、やわらかい土なので、
膝関節によく、中高年にはありがたいルートです。
逆に雲場の池からのルートは、おすすめしません。
つづく。
↓ブログ更新を読みたい方は投票を
人気blogランキング