2020年03月28日

離山ハイキング

 離山は、溶岩ドームで出来た山で、頂部が比較的に平らであるため、「テーブルマウンテン」の愛称も持っています。登山ルートは2つありますが、私たちは、市村記念館からのコースから登る事が多いです。こくくっちのルートの方が、圧倒的に面白いからです。

20-313-01.JPG

20-313-02.JPG

20-313-03.JPG

20-313-04.JPG

 ところが、観光ガイドには、このルートは載っていません。
 雲場の池からのコースばかり紹介されています。
 これは、いったいどういうことなのでしょうか?
 素晴らしいルートを紹介せず、
 面白くもない舗装道路のコースを紹介するというのは、
 どういうことなんでしょう?

20-313-05.JPG

 途中、木道があります。ここまでくれば、頂上は間近です。

20-313-06.JPG

20-313-07.JPG

20-313-08.JPG

 離山(はなれやま)の標高は1,255.9メートル。
 なので標高差は250メートルというところでしょうか?
 コースタイムは、ゆっくり登って90分ですが、
 健脚なら45分くらいで登れます。
 小浅間山より、ちょっとかかる程度でしょうか?

20-313-09.JPG

20-313-11.JPG

 山頂には山座同定盤と無料の望遠鏡があります。

20-313-10.JPG

 さすがに眺めはいいですね。

20-313-12.JPG

 下山は、あっという間に終わります。
 こちらの登山道は、やわらかい土なので、
 膝関節によく、中高年にはありがたいルートです。
 逆に雲場の池からのルートは、おすすめしません。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 15:59| Comment(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月16日

恵みシャレーのマルシェに行ってきました

今年も恵みシャレーのマルシェに行ってきました。
無料シャトルバスもでていたためか、たいへん賑わっていました。

IM-01.JPG

IM-05.JPG

IM-04.JPG

IM-06.JPG

恒例のファイアーダンスも凄かったです。

IM-03.JPG

IM-02.JPG

もちろん、昨年同様、名物の焼マシュマロも美味しかった。

IM-07.JPG

IM-08.JPG

IM-09.JPG

これが焼いた直後のマシュマロ。
チョコをかけて食べます。

IM-10.JPG

恵みカレーは、500円。
甘口・辛口と選べます。

恵み焼きそばは、目玉焼きがはいっていて400円。
これも安くて美味しい。

IM-13.JPG

IM-14.JPG

IM-11.JPG

寒くなったら喫茶店で、ケーキセット。
ココアにケーキが二つついてて、650円と安いですね。

IM-15.JPG

IM-16.JPG

IM-18.JPG

IM-17.JPG

クリスマス前ということで、イルミネーションも楽しいですね。
屋台のホットプリン・ピロシキ・カレーパンも大変美味しかったですね。

IM-25.JPG

IM-19.JPG

IM-20.JPG

IM-21.JPG

IM-26.JPG

バルーンアートの人もして、風船で、どんな動物でもつくってくれます。
もちろん無料です。

IM-23.JPG

IM-24.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング











posted by マネージャー at 13:37| Comment(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

恵シャレーのマルシェに行ってきました

土曜日に恵シャレーのマルシェに行ってきました。ここ数年、星野グループのキャンドルナイトに押され気味だった恵シャレーでしたが、今年は、マルシェをやってて凄かったですね。屋台で食べた沢屋のピロシキ・揚げたてカレーパンは最高でした。ネパールのカレー・恵カレーも美味しかった。息子は、たき火で焼いた焼マシュマロに大喜び。ホットプリンも美味しかったです。

IMG_0643.JPG

IMG_0637.JPG

IMG_0641.JPG

焼マシュマロも美味しかった。
トッピングにチョコリンゴ。

IMG_0673.JPG

IMG_0681.JPG

フランク

IMG_0686.JPG

チョコケーキと抹茶ロール

IMG_0717.JPG

IMG_0742.JPG

チキンと大根のネパールカレー

IMG_0705.JPG

IMG_0709.JPG

IMG_0695.JPG

IMG_0750.JPG

姉妹都市・大槌町の皆さんが、震災の時の支援のお礼に、やってきて、合唱とバイオリンを披露。すごく上手でした。しかも帰りに手作りの御菓子まで頂いてしまった。

IMG_0767.JPG

IMG_0757.JPG

IMG_0772.JPG

とにかく恵シャレー、がんばっていました。
マルシェも盛況で観光バスが何台も並んでましたね。

IMG_0797.JPG

IMG_0847.JPG

ファイアーショーにコンサートも!

IMG_0787.JPG

IMG_0817.JPG

IMG_0844.JPG

IMG_0850.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 23:52| Comment(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月18日

家族で恵シャレー軽井沢のイルミネーションを楽しんできました

家族で恵シャレー軽井沢のイルミネーションを楽しんできました。
ここのケーキとココアは最高に美味しい。
なのにケーキがたったの300円。
美味しいのに軽井沢で一番安い。

16-12-18-6.JPG

さらにココアには、マシュマロが入ってて、これが生クリームのような口当たり。
特にモンブランが美味しかった。
もちろんピーチタルトも最高でした。

16-12-18-7.JPG

16-12-18-8.JPG

http://www.megumichalet.org/index.html

◆イルミネーション点灯日時
11月26日(土)〜12月25日(日)
16:30〜21:00

◆ウッドシェッド(喫茶)
16:30〜21:00(L.O.20:40)
営業日…12月2日(金)・3日(土)・4日(日)/9日(金)・10日(土)・11日(日)/ 16日(金)・17日(土)〜25日(日)

◆クリスマスイヴ礼拝
12月23日19時半〜 於・ウッドシェッド

16-12-18-1.JPG

16-12-18-5.JPG

16-12-18-4.JPG

16-12-18-3.JPG

16-12-18-2.JPG



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月25日

雲場の池(旧軽井沢)の紅葉がピーク 2015年10月25日撮影

 雲場の池(旧軽井沢)の紅葉を語ってみたいと思います。
 ここは、うつくしい紅葉で有名なところですが、それだけに観光客の多い場所です。

IMG_4079.JPG

 気をつけるべきは、紅葉のピークが池の西側と東側で違うことです。東側のピークは、もう過ぎて言いますが、西側のピークはこれからです。これは太陽光線のぐあいによって違ってきます。あと、植生の違いもあります。西側にはドウダンツツジが多いのです。下の写真を見れば一目瞭然ですが、向かって左側の方がいいですよね。

5151022-01.JPG

ドウダンツツジの赤も紹介しておきましょう。
これです。

5151022-02.JPG

5151022-03.JPG

5151022-04.JPG

5151022-05.JPG

5151022-06.JPG

5151022-11.JPG

あと気をつけるべきは、駐車場です。
雲場の池に近いところにある駐車場は高いです。
な、なんと2時間で900円。
東京銀座なみです。
軽井沢のどの駐車場も高いですから、体力のある人はレンタサイクルを借りた方が無難です。それも駐車場が無料になっているレンタサイクルです。それがかなわなければ、駅のそばの安い駐車場に駐めて、駅前でレンタサイクルを借りるといいと思います。雲場の池なら駅から歩いても大した距離ではありませんから、散歩がてらに歩くという手もあります。

5151022-10.JPG

5151022-12.JPG

5151022-07.JPG

5151022-08.JPG

5151022-09.JPG

5151022-13.JPG

5151022-15.JPG

5151022-14.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング












posted by マネージャー at 17:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月25日

クリスマスイブ

 今日はクリスマスである。なので、クリスマスイブに軽井沢の教会に出かけた。私は八百万の神を信仰する普通の日本人なので、クリスマスに教会に行くことには何の躊躇もありません。どんな神様も大歓迎ですからね。むしろ、ありがたいお話が聞けるので、喜んで出かける方です。賛美歌を一緒に歌ったり、キャンドルサービスでお祈りするのも大好きです。

14-12-24-01.JPG

14-12-24-06.JPG

14-12-24-03.JPG

14-12-24-02.JPG

14-12-24-05.JPG

14-12-24-04.JPG

14-12-24-07.JPG

14-12-24-08.JPG

14-12-24-09.JPG

 ただし、歴史学的に言うと、イエス様は馬小屋では生まれてないですよね。
 飼馬桶に取り上げられたというのは、聖書に書かれてあったと記憶していますけれど。

14-12-24-10.JPG

 ちなみにここでは、 300円でいろんなケーキが食べられます。コーヒーここは紅茶も300円。軽井沢でこの値段は非常にリーズナブル。もちろん手作りケーキも大変おいしいです。

14-12-24-12.JPG

14-12-24-14.JPG

14-12-24-15.JPG

14-12-24-11.JPG

14-12-24-13.JPG

 それはともかく、 1年に1度、 この教会では、一般の人たちに大チャペルが公開され、本物の宣教師のお説教が聴けます。今年はそれに参加してみました。幸い、 1歳8ヶ月の息子もおとなしくお話を聞いてくれたので、大変助かりました。うちの息子は、空気を読むところがあるので、こういうときだけおとなしくしてくれます。

14-12-24-17.JPG

14-12-24-18.JPG

14-12-24-20.JPG

14-12-24-19.JPG

14-12-24-21.JPG

14-12-24-22.JPG

14-12-24-23.JPG

14-12-24-25.JPG

14-12-24-24.JPG

14-12-24-26.JPG

14-12-24-27.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 03:36| Comment(5) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月24日

軽井沢イルミネーションツアー

今年の軽井沢イルミネーションツアーです。

13-12-23a-01.JPG

13-12-23a-02.JPG

13-12-23a-03.JPG

13-12-23a-04.JPG

13-12-23a-05.JPG

13-12-23a-06.JPG

13-12-23a-07.JPG

13-12-23a-08.JPG

13-12-23a-09.JPG

13-12-23a-10.JPG

13-12-23a-11.JPG

13-12-23a-12.JPG

13-12-23a-13.JPG

13-12-23a-14.JPG

13-12-23a-15.JPG

13-12-23a-16.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 19:21| Comment(9) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

今年もクリスマスイルミネーション見学

今年も恒例のクリスマスイルミネーション見学

12-12-23-01.JPG

12-12-23-02.JPG

12-12-23-03.JPG

12-12-23-04.JPG

12-12-23-05.JPG

12-12-23-06.JPG

12-12-23-07.JPG

12-12-23-08.JPG

12-12-23-09.JPG

12-12-23-10.JPG

12-12-23-11.JPG

12-12-23-12.JPG

12-12-23-13.JPG

12-12-23-14.JPG

12-12-23-15.JPG

12-12-23-16.JPG

12-12-23-17.JPG

12-12-23-18.JPG

12-12-23-19.JPG

12-12-23-20.JPG

12-12-23-21.JPG

12-12-23-22.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 12:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月13日

離山ハイキング

離山ハイキング

2012-5-9-01.JPG

2012-5-9-02.JPG

2012-5-9-03.JPG

2012-5-9-04.JPG

2012-5-9-05.JPG

2012-5-9-06.JPG

2012-5-9-07.JPG

2012-5-9-08.JPG

2012-5-9-09.JPG

2012-5-9-10.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月29日

今年2回目のクリスマスイルミネーションツアー

今年2回目のクリスマスイルミネーションツアー

11-12-24-4-09.JPG

11-12-24-4-01.JPG

11-12-24-4-02.JPG

11-12-24-4-03.JPG

11-12-24-4-04.JPG

11-12-24-4-05.JPG

11-12-24-4-06.JPG

11-12-24-4-08.JPG

11-12-24-4-07.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月26日

離山ハイキング

離山ハイキング。
絶景の連続です。

11-12-24-1-01.JPG

11-12-24-1-02.JPG

11-12-24-1-03.JPG

11-12-24-1-04.JPG

バックに軽井沢プリンススキー場が

11-12-24-1-05.JPG

11-12-24-1-06.JPG

11-12-24-1-07.JPG

頂上は、絶景そのもの

11-12-24-1-08.JPG

11-12-24-1-09.JPG

11-12-24-1-10.JPG

11-12-24-1-11.JPG

11-12-24-1-12.JPG

今回のツアーメンバーは、たいへん得をしましたね。
こんな景色は、年に1回あるかどうか?
地元民でも、なかなか難しいでしょう

11-12-24-1-13.JPG

11-12-24-1-14.JPG

11-12-24-1-15.JPG

11-12-24-1-16.JPG

11-12-24-1-17.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:51| Comment(6) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

旧軽井沢イルミネーションツアー

旧軽井沢イルミネーションツアーの報告です!
これは、12月23日のツアーです。
恵シャレーに行ってきました。

11-12-23-3-16.JPG

11-12-23-3-01.JPG

11-12-23-3-02.JPG

11-12-23-3-03.JPG

11-12-23-3-04.JPG

11-12-23-3-05.JPG

11-12-23-3-06.JPG

11-12-23-3-07.JPG

11-12-23-3-08.JPG

11-12-23-3-09.JPG

ふるまいもやってました!

11-12-23-3-10.JPG

今回のメンバー

11-12-23-3-11.JPG

11-12-23-3-12.JPG

11-12-23-3-13.JPG

11-12-23-3-14.JPG

11-12-23-3-15.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月21日

恵シャレーイルミネーションツアー2

恵シャレーイルミネーションツアー2

09iru-08.JPG

09iru-09.JPG

09iru-10.JPG

09iru-11.JPG

09iru-12.JPG

09iru-13.JPG

09iru-14.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング








posted by マネージャー at 01:53| Comment(2) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月20日

恵シャレーイルミネーションツアー1

恵シャレーイルミネーションツアー

今年も行ってきました。

09iru-01.JPG

恵みシャレー軽井沢
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1374-5
Tel.0267-42-2302 Fax.0267-42-4113

09iru-02.JPG

09iru-03.JPG

09iru-04.JPG

少年少女合唱団。
ドリフじゃないよ。

09iru-05.JPG

09iru-06.JPG

私たちも合唱しました。

09iru-07.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 08:27| Comment(2) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

恵みシャレ軽井沢のイルミネーション

恵みシャレ軽井沢のイルミネーション













つづく
↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング









posted by マネージャー at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

恵みシャレ―軽井沢の喫茶店3

恵みシャレ―軽井沢の喫茶店3
ウッドシェッドに行ってきました3です。

店内は、クリスマスのデコレーションでいっぱい!
軽井沢で最もクリスマスしている喫茶店でした。
では、その一部を紹介してみましょう。

nnjkop-01.JPG

nnjkop-02.JPG

nnjkop-03.JPG

nnjkop-04.JPG

nnjkop-05.JPG

nnjkop-06.JPG

nnjkop-07.JPG

nnjkop-08.JPG


いかがでしょうか?
クリスマスしてますね。
次は、ホールの写真。

nnjkop-09.JPG

nnjkop-10.JPG

nnjkop-11.JPG

よかったら、来年のクリスマスに訪れてみてください。
もちろん、クリスマスでなくてもお店はやってます。
お値段が安くて美味しいケーキが食べられます。

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

恵みシャレ―軽井沢の喫茶店2

恵みシャレ―軽井沢の喫茶店2
ウッドシェッドに行ってきました2です。

(土井君たちはツアーで行ってなかったようなので、詳しく紹介します)

これがメニュー表
なんかいいですね!

wood-01.JPG


このケーキの下に敷いてある紙ナプキンが、
wood-02.JPG

これなんです!
(買うとけっこう高いナプキンです)
wood-03.JPG


このケーキの下に敷いてある
紙ナプキンが、
wood-04.JPG

これです!
wood-05.JPG



ウッドシェッドは1970年代に、
宣教師たちが廃材を利用して
手作りで建てました。
その痕跡が、店のあちこちに。


なにげないテーブルに見えますが、
wood-06.JPG

実は、古いミシンを利用したテーブル。
おお!

「もったいない(mottainai)

の心ですね!
wood-07.JPG


私たちが座った席も、
普通のテーブルに見えますが・・・
wood-08.JPG

実は、古い和箪笥を使っています。
これこそ「もったいない」の心!
wood-09.JPG


さらに天井には自転車がつるしてある。
まさに「もったいない」の心!
wood-10.JPG


これは
「もったいない」
の神様か?
wood-11.JPG


これは、古い樽で造ったソファー。
「もったいない」
のてんこ盛りです!
wood-12.JPG

でも、店内は、こんなにおしゃれ!

DSCF1250.JPG

なに?
こんなに、すごい喫茶店なのに、まだいってなかったって?
それこそ、
もったいない!


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

恵みシャレ―軽井沢の喫茶店1

恵みシャレ―軽井沢の喫茶店

ウッドシェッド─ アンティークな喫茶室 ─ に行ってきました。
これがウッドシェッド。
美味しい手作りケーキが食べられます。
しかも格安(250円)。

me-01.JPG


これが店内。ウッドシェッドは1970年代に、宣教師たちが廃材を利用して手作りで建てました。宣教師たちによる、英会話教室やお菓子作り教室なども行われていました。

me-02.JPG


総ガラス張りで、テラスも設置。ウッドシェッドは宣教師たちのおもてなしの心と、宣教の精神が生き続けているシンボルでもあります。

me-03.JPG


外は、クリスマスイルミネーション。

me-04.JPG


格安の値段ですが、セルフサービスの店です。
まず、カウンターで注文をとります。

me-05.JPG


あたり一面に蝋燭がかがやきます。
こんなに素敵な店なのに、ケーキセットが500円。
ドリンクは、250円均一。

me-06.JPG


天井は吹き抜けで、ロフトとなってる場所には、
クリスマス展示があります。
あとで、その画像をアップしますね。

me-07.JPG


さて、おめあてのケーキセットは!

me-08.JPG


こちらは、キャラメルタルトのケーキ。
あまさほどよく絶品!
コーヒーも美味しい。

me-09.JPG


こちらは、3ベリーケーキ。
ブルーベリー・ストロベリー・ラズベリーのケーキ。
最高に美味しかった。
ハーブティーも、絶品でしたよ。

me-10.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月06日

離山散策ツアーにいってきました

離山散策ツアーにいってきました。

IMG_0001.JPG

標高1256mの離山。テーブルのようになだらかな形をしていることから、別名『テーブルマウンテン』と呼ばれています。

IMG_0003.JPG

軽井沢にも春がやてきているようです。

IMG_0006.JPG

IMG_0007.JPG

IMG_0002.JPG

IMG_0005.JPG

つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 20:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

軽井沢イルミネーションツアー

軽井沢イルミネーションツアーに行ってきました。

IMG_4546.JPG


賛美歌の大コンサートをやっていました。

IMG_4548.JPG

IMG_4560.JPG

IMG_4565.JPG


コンサートが終わると・・・・・
人が居なくなって寂しくなったので
私たちは、巨大ケーキに登り始めました。

IMG_4573.JPG


巨大ケーキには誰でも登れます。
教会の人が、トナカイのヌイグルミを着ていて
一緒に歌いましょうよと、
賛美歌「きよしこのよる」を歌います。

IMG_4574.JPG

IMG_4578.JPG


教会の人と一緒に大合唱大会です!

IMG_4585.JPG


そして何度もメリークリスマスを絶叫!
私も写真に写っています。
分かりますか?

IMG_4586.JPG


そのうち、かなり盛り上がってきて、
私たちユースホステル組は、賛美歌を熱唱!
教会の人も、トナカイさんも熱唱!
そして
「メリークリスマス!」
を絶叫しました。

しかし、そろそろ帰ろうとしても
なかなか教会の人が帰してくれなくなったので
「逃げろ!」
と逃げ出しました。

IMG_4580.JPG

教会の人は、笑いながら
「それじゃ、明日もね!」
と手をふっていました。

うーん、また行かないとまずいんだろうか?




↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング







posted by マネージャー at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月18日

軽井沢イルミネーション3

軽井沢イルミネーション3

アウトレットです。

IMG_8418.JPG


聖パウロ教会

DCP_1652.JPG


旧軽の幼稚園

DCP_2144.JPG


旧軽通

DCP_1643.JPG


恵シャレー

IMG_0543.JPG

IMG_7641.JPG

IMG_7668.JPG

IMG_7657.JPG

IMG_05461.JPG

↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月17日

軽井沢イルミネーション2

軽井沢イルミネーション
(去年のものです。今年は、どんなになっているのだろうか?)

DSCN-01.JPG

DSCN-02.JPG

DSCN-04.JPG

DSCN-05.JPG

DSCN-06.JPG

DSCN-09.JPG

DSCN-18.JPG



↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月16日

そろそろイルミネーションの季節ですね

そろそろクリスマスイルミネーションの季節ですね。

IMG_0546.JPG

DSCN1550.JPG

昔の軽井沢のクリスマスは人が少なかったのですが
年々、噂を聞きつけた観光客がおしよせるようになり
去年は大渋滞でした。
今年の軽井沢は、大渋滞しそうです。
北軽井沢ブルーベリーYGHのイルミネーションツアーは、
ぶじにたどりつけるのであろうか?


IMG_0556.JPG

IMG_1210.JPG

IMG_7675.JPG

ちなみにクリスマスでは、チャリティーコンサートもやっています。

IMG_3332.JPG

IMG_1299.JPG


IMG_7625.JPG

IMG_7719.JPG


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 00:20| Comment(2) | TrackBack(0) | 旧軽−雲場池・恵シャレー・離山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする