2021年10月24日

角間山と鍋蓋山に登ってきました

 御客さんがチェックアウトしたのが10時。すごくいい天気だったので、大急ぎで、息子・愛犬コロ・私で鹿沢方面に向かい、どの山に登ろうかと思いましたが、浅間山は真っ白なので論外。駕篭ノ登山も水ノ塔山も雪に埋もれているのでダメ。桟敷山も真っ白なのでダメ。もちろん四阿山もダメ。かろうじて登れそうだったのが、南斜面から登る角間山だったので、角間山に登ることにしました。

 登山口に到着したのが、10時30分。
 登り始めたら雨。
 晴天なのに雨。
 これは樹木に積もった雪が解けて雨になっていた。
 うーん、失敗。
 でも、青空だし、景色もいい!

21-10-24-01.JPG

21-10-24-02.JPG

21-10-24-03.JPG

21-10-24-05.JPG

21-10-24-09.JPG

 しかし、頂上付近は、このとおり雪だった。

21-10-24-04.JPG

21-10-24-06.JPG

 11時半頃に頂上に到達。
 素晴らしい展望に感動!

21-10-24-07.JPG

21-10-24-10.JPG

 こんなに天気がいいなら、もう一つくらい登ろうか!
 と思ったのは、私だけではなかったはず。
 とりあえず下山して、鍋蓋山に登ることにする。

 角間山から鍋蓋山に行っても良かったのですが、犬連れだったので、肉球を痛めても拙いと判断し、下山して鹿沢ハイランド側から登ることにしました。鍋蓋山は、藪なので犬には、ちと厳しいルートなのですよ。そもそも鍋蓋山は、昔から整備されない山なのです。大昔は、頂上まで車で行けたこともあり、パラグライダーのメッカだった時代もあったのですが、今はその面影もなく、スキーリフトも頂上までのは動いていませんから、スキー場からの直登もできなくなっている。まあ、そんなことはどうでもいいとして、鹿沢ハイランドに向かいました。

IMG_0001.JPG

 そして、登り始めたのが13時頃。
 すごい急坂だった。

IMG_0002.JPG

IMG_0003.JPG

IMG_0004.JPG

IMG_0005.JPG

 ここからは、登山道を上りますが、すごい藪だった。
 年々、藪が酷くなっている。
 もう素人が通れるレベルではなくなっている。
 あと5年もしたら、ますます藪がひどくなって、道を知らない人が、通ったら確実に遭難するレベルになるだろうなあ。
 すでに和熊山も、的岩山も、そんな感じになっているし・・・。

IMG_0006.JPG

 北アルプスでは、親より早く登る息子も、藪に悲鳴をあげていました。
 藪漕ぎなら、かろうじて息子に勝てる!

IMG_0007.JPG

 この標識も、数年で藪に消えてしまうかもしれない。

IMG_0008.JPG

 100分かけて、ようやく頂上に到着。
 下半身は、雪でズブ濡れ。
 もう登山する気が失せたので、とっとと帰ることにしました。

IMG_0009.JPG

 頂上なのに息子の顔がゆがんでいる。
 下半身が雪でズブ濡れ。
 靴も水を吸って酷い状態。
 戦意喪失しています。
 これなら寧ろ四阿山に登るべきだった?・・・いや、そんなことはないな。

IMG_0010.JPG

 下山してみたら、はるかに見える鍋蓋山が美しかった。
 でも、もう雪が降った後は、登りたくない。

IMG_0011.JPG

 そもそも角間山に犬を連れてきたのが失敗だった。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:05| Comment(0) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

角間山紅葉ハイキング

角間山紅葉ハイキングツアー報告

 この日は快晴で素晴らしい天気でしたが、実は少しでも南北東西にずれると雨だったらしいです。北東に延びる雨雲が、上田から谷川岳那須の向かって伸びていたらしい。嬬恋平野は奇跡的に晴れだったわけですが、当初の予定通りに草津万座方面に出かけていたら、ちょっとやばかったかも。

 そういう意味で、ガイドの土井君の選択はベストチョイスでした。あまり褒めると本人が調子に乗るから、あまり褒めないようにしているのだが、最近の彼の判断は当たりつづけている。昔に比べてかなり山を読めるようになってきたと思う。

1410-27-00.JPG

 そんなことは、どうでもいいとして鹿沢・湯の丸高原はカラマツがピークですね。
 すごくいいです。
 言葉で説明するより、写真をみて、今年のカラマツの紅葉を楽しんで下さい。

1410-27-01.jpg

1410-27-02.JPG

1410-27-03.JPG

1410-27-04.JPG

1410-27-05.JPG

1410-27-06.JPG

1410-27-07.JPG

1410-27-08.JPG

1410-27-09.JPG

浅間山

1410-27-10.JPG

四阿山

1410-27-11.JPG

北アルプス

1410-27-12.JPG

1410-27-13.JPG

1410-27-14.JPG

1410-27-15.JPG

1410-27-16.JPG

1410-27-17.JPG

1410-27-18.JPG

1410-27-19.JPG

1410-27-20.JPG

1410-27-21.JPG

1410-27-22.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 21:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月05日

角間山スノーシューハイキング

角間山スノーシューハイキングです。
報告遅れましたが2月26日のツアー記録です。

12-2-26-01.JPG

今回のメンバー

12-2-26-02.JPG

12-2-26-03.JPG

12-2-26-04.JPG

12-2-26-05.JPG

12-2-26-06.JPG

12-2-26-08.JPG

12-2-26-07.JPG

12-2-26-09.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月19日

角間山スペシャル2

角間山スペシャル2
男性7人・女性7人の大所帯。
関西軍団が、もりあげてくれているようですね。

110716-2-16.JPG

110716-2-17.JPG

110716-2-18.JPG

110716-2-19.JPG

110716-2-20.JPG

さてさて、下山です。

110716-2-21.JPG

110716-2-22.JPG

遠くに浅間山。

110716-2-24.JPG

110716-2-25.JPG

110716-2-26.JPG

110716-2-27.JPG

110716-2-28.JPG

110716-2-29.JPG

110716-2-30.JPG

ゴールです!
おつかれさまでした。

110716-2-31.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月18日

角間山スペシャル 1

角間山スペシャル
すごく天気がよかったです。

110716-2-01.JPG

今回のメンバー。
男性7人・女性7人の大所帯。

110716-2-02.JPG

110716-2-03.JPG

目標は、こちら!

110716-2-04.JPG

110716-2-05.JPG

頂上です!

110716-2-06.JPG

素晴らしい展望

110716-2-07.JPG

楽しいお昼御飯!

110716-2-08.JPG

110716-2-09.JPG

110716-2-10.JPG

110716-2-11.JPG

110716-2-12.JPG

110716-2-13.JPG

110716-2-14.JPG

思わず笑ってしまった。
関西娘たち、おそるべし!

110716-2-15.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 18:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月20日

角間山ハイキング

角間山ハイキング

雪が足りなかったので、スノーシューの使用は断念。
普通にハイキングしてきました。

101219-01.JPG

101219-02.JPG

101219-03.JPG

カモシカですね

101219-04.JPG

猿飛佐助の修行の地です。

101219-05.JPG

101219-06.JPG

101219-07.JPG

101219-08.JPG

101219-09.JPG

101219-10.JPG

101219-11.JPG

101219-12.JPG


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 01:33| Comment(3) | TrackBack(0) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月05日

角間峠スノーシューツアー

角間峠スノーシューツアー

kakuma-5.JPG

つづきは、こちらです!

http://snowshoeing.seesaa.net/article/137504563.html


↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング










posted by マネージャー at 23:41| Comment(2) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

角間山・湯の丸山・烏帽子山をラッセルしました

昨日は湯の丸山・烏帽子山をラッセルしました。
今日は角間山をラッセルしてきました。
角間山は、ちょっと手強かったです。

09-kaku01.JPG

ラッセルとは、雪原に道をつける作業です。

09-kaku02.JPG

で、だいたい膝上ラッセルでした。
膝上ラッセルは、40キロ装備の登山レベルの重労働になります。

場所によっては、腰上でしたね。
腰になると、ラッセルではなく、雪の壁を押し倒す感じです。

でも、雪が解けるのも早く、
帰りの時は、休息に溶け出し、
膝下に下がっていました。

09-kaku03.JPG

明日は、小桟敷山の予定。
これでラッセルは全部おわり。
予定よりはやくスノーシューツアーもできます。

25日以降なら2名様からスノーシューツアーを受け付けます。
費用は、保険料レンタル費込みで3000円です。
(非宿泊者は5500円です)
ガイドは、主に土井君が行いますが、
土井君がいない場合は、私が引き受けます。

09-kaku02.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 21:50| Comment(0) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月11日

危険な角間山スノーシュー

危険な角間山スノーシューツアーを紹介!
この山は、危険なので、
今回が最後のツアーとなりました。

2009-3-11-1.JPG

なにしろ難易度の高い山なので
プロ向きなコースです。

2009-3-11-2.JPG

2009-3-11-3.JPG

2009-3-11-4.JPG

2009-3-11-5.JPG

2009-3-11-6.JPG


つづく

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 00:37| Comment(2) | TrackBack(0) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月22日

角間山登山ツアー

角間山登山ツアーに行ってきました。

角間山は、湯の丸山の隣にあり、登るうちに植生を大きく変化させる飽きのこない山です。標高は1981メートル。湯ノ丸高原と比べると、登山者も少なく、展望を見ながらの静かな山歩きが楽しめます。また、登山口となる旧鹿沢の温泉には、西堀栄三郎氏が京都大学山岳部時代にここに宿泊し、そのときに作詞した、雪山賛歌の歌碑があります。
登山ルートとして代表的なものは、

1.湯の丸山縦走ルート
2.旧休暇村入口ルート
3.鹿沢温泉入口ルート
4.角間渓谷ルート
5.スノーエリアルート

がありますが、今回は一番楽な旧休暇村入口ルートを採用しました。


xx-01.JPG

xx-02.JPG

忍者の「猿飛佐助修行地の碑」が立っています。
ここから、しばらく歩くとレンゲツツジの群生した
湯ノ丸牧場にでます。 

xx-03.JPG

角間峠です。
ここから右に曲がると角間山
左に曲がると湯の丸山

xx-04.JPG

角間山は花の多いところでもあります。登山者が少ないために初夏から初秋にかけては花を飛び交う蝶が数多く見られます。

xx-05.JPG

xx-06.JPG

xx-07.JPG


xx-08.JPG

最後に鎖場があり、ここを抜けると頂上。

xx-09.JPG

これが頂上。
山頂からは360度のパノラマが広がっています。
 

xx-10.JPG

湯の丸山方面の風景。

xx-31.JPG

つづく
 
↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月16日

ちょっとハードなスノーシューな一日

ちょっとハードなスノーシューな一日

角間山に行ってきました。
みなさん絶景にびっくり!

IM9-G_2.JPG

IM9-G_3.JPG

IM9-G_4.JPG

IM9-G_5.JPG

この日は、18名で角間山を登頂!
絶景の雪景色に感動して帰ってきました。
(でも、ちょっとハードでした)

来週は、ゆかけ祭りがあるので、
のんびりスノーシューにさせてもらいます。


↓この物語の続きを読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 03:22| Comment(1) | TrackBack(0) | 鹿沢−角間山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする