2021年10月20日

村上山に行ってきた(10月16日)

 土曜日に村上山に行ってきました。村上やまというのは、鹿沢温泉がある休暇村から1時間ぐらいで頂上に登れる山のことです。非常に歩きやすくて頂上からは見晴らしが良いことで有名です。まず休暇村の駐車場に車を止めて、休暇村の裏の方に行きます。しばらく行くと下の写真のようなボランティア棟があります。この側に登山口の入口がありますので、後は簡単に登れます。


211016_01.jpg
(ボランティア棟)


 ちなみにボランティア棟をよく見ると穴が空いてます。休暇村は、この穴を何度も防ぐ工事をしていますが、毎年のように新しい穴が開いてしまいます。ムササビの仕業です。ムササビというのは、非常に可愛らしい動物なんですが、爪が鋭くどんな所にも吸盤のようにひっつきます。そして鋭い歯で穴をどんどん大きくして、人の住んでいない家屋敷に巣を作ります。


211016_02.jpg
(ムササビが作った巣穴・登山口にある木製の公衆便所なんかにもよく作られている)


 と言うか人が住んでいても巣を作ります。ネズミかな?と思ったらムササビだったり、アカゲラだったりすることがよくあります。北軽井沢には何十年も人が住んでない別荘がたくさんありますが、そういうところにムササビは巣を作ります。その場合不思議なことに必ず壁が茶色なんです。うちの家どのようにブルーの壁とか、緑の壁とか、白い壁には巣を作りません。茶色の壁に巣を作ります。もちろんサイディングの壁には巣を作れません。つるつる滑ってひっつくことができませんから。

 ちなみにムササビは夜行性の動物で、50 M ぐらいは空を飛びます。軽井沢から北軽井沢に車で走っていると時々空を飛んでるムササビを見かけることがあります。昔のグリーンホテルのあるところで見かけることが多いですが、万山望や、その先でも見かけることがあります。その姿は空飛ぶ座布団です。

 もしムササビのことをもっとよく知りたい方は、小諸の懐古園による動物園に行くといいと思います。あまり知られてはいませんが、小諸の懐古園の動物園は、旭川動物園に匹敵するような面白さがあります。貧乏な動物園なので、 旭川動物園のようにお金はかかっていませんが、職員さんのやる気は非常に高く、私は息子を連れて何度も訪れていますが、何回言っても飽きません。非常に面白いところです。 動画を貼り付けておくので、よかったら動画を見てください。






小諸市動物園は何気に凄いところなんですが、どういうわけか、 嬬恋村のこども園でも、小学校の遠足にしても、 候補になったことがありません。というか、小諸の動物園で小学校や幼稚園の団体さんに出会ったことがありません。とてもすごい動物園なのにもったいないと言うか、知られてないと言うか、宣伝が下手というか、とにかくもったいないですね。小学校や幼稚園で小諸動物園に行く場合は、職員さん お願いして動物の解説をしてもらった方がいいです。 特にライオンのもぐもぐタイムや、ペンギンのもぐもぐタイムが面白いです。 もちろんムササビの解説も面白いんですけれど。

 話がそれました。
 村上山のことです。

211016_03.jpg

211016_04.jpg

211016_05.jpg

211016_06.jpg


 この山はカラマツを大量に植林している山ですから、この時期になるとカラマツシャワーが 見られます。と書くと、 不思議に思う方がいらっしゃるかもしれません。車坂峠のカラマツが、まだ完全に紅葉してないのに、どうして標高の低い村上山のカラマツでカラマツシャワーが始まるのか?

 これは植林のためです。植林でできたカラマツは、密集していて非常に細長い状態になっているので、カラマツの上の方は 、まだ紅葉してないのですが、カラマツの下の方の葉っぱは、さっさと紅葉してしまいます。日光が当たらないからです。日光が当たらないと紅葉が早く始まってしまうわけです。けれど日光の当たる樹幹の部分は、まだ紅葉してなくて葉っぱが青い。

 ちなみに嬬恋村で1番早く紅葉するカラマツは、車坂峠のカラ松でもなく、万座温泉のカラマツでもなく、 しゃくなげ園のある群馬坂のカラマツです。 つまりあさま山の北斜面のカラマツ林が一番最初に紅葉します。日中でも寒いからです。

211016_08.jpg

211016_09.jpg

211016_11.jpg


 さて頂上に着きました。
 残念ながら霧の中で真っ白でした。
 タイミングが悪かったようです。
 ツマップのカードをゲットして下山しました。


211016_14.jpg


 この山で私は、よくスノーシューツアーを行いますが、登りに90分かけて、下りが20分ということがよくありました。どうして、そんなに早く下りられるかというと、ソリを使うからです。慣れると10分で下りる人さえいます。でも、これは真似しないでください。普通の人がガイド無しにやると骨折などの怪我をしますから。

 ちなみに、どういうわけか村上山にはツキノワグマはいません。ここから南に500 m ほど移動するとツキノワグマがいるにも関わらず、村上山には熊の痕跡が全くありません。非常に不思議ですが、カラマツの植林と、熊笹に 何か理由があるのかもしれないし、敷山方面に餌が豊富なことも理由の一つかもしれません。



つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:32| Comment(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月11日

村上山・ゴム長ぐつ雪山ハイキング

 息子と一緒に村上山にゴム長靴でハイキングに行ってきました。 もちろん雪山です。とはいうものの、豪雪というほどでもないので、スノーシューもアイゼンも装着なし。 ゴム長靴で登ってきました。

20-3-9-02.JPG

 冬山と言うと、やたら危険を煽って、スノーシューだのアイゼンだの防寒装備だの、うるさく言う人が多いですが、そういうものにあまり神経質にならない方がいいと思いますね。神経質になるべきは天気予報でしょう。それと登山地図・登山届です。あと携帯電話ですかね。 登山好きな人は、ドコモと契約してた方がいいです。私もいろんな山に登っているし山小屋に泊まっていますが、ドコモの電波が一番よく届きます。他のメーカーはいまいちですね。ただしこれからどんどん改善されていくと思いますけれど。

 あとゴム長靴ですが、最近はいいものがたくさん出ています。一番いいのは、 雪が入らないように、紐で縛れるタイプです。ただし、それにこだわる必要性はありません。足カバーをつければいいだけです。登山靴につけるスパッツでもいいのですが、 長靴が大きすぎてサイズが合わないことが多いですから、コメリあたりに売っている足カバーで十分だと思います。

20-3-9-03.JPG

 それから寒冷地に住んでいる人たちは、ゴム長靴の寿命が短いのに呆れていると思います。寒いところだと劣化が早いんですよね。まあこれは消耗品だと思って諦めるか、昔ながらのオールドタイプのゴム長靴にすれば、寿命が長いです。ただし、オールドタイプのものは、 重いし足が蒸れたりします。あとゴム長靴は、スノーシューを装着した場合、脱げにくくて便利だったりします。

  私は登山靴を五足持ってますが、スノーシューで登山に出かける場合は、ほとんど登山靴をはきません。大抵長靴です。雪山も近所の山で三月ぐらいに登る場合は、長靴で登山することが多いです。長靴にアイゼンとか、スパイク付の長靴とか。ただ、長靴は登山靴ほどもたないんですよ。それが難点。

 話が大きく脱線しました。
 村上山についてです。

20-3-9-01.JPG

 村上山は、鹿沢の休暇村のところから登ります。この山は、私にとっては庭のようなもので目隠ししても登れますし、登山道以外のところからも何度も登っています。なので、熊に出会ったりカモシカに出会ったりしてますし、時々ルートの整備もしています。最近はだいぶ減ってきましたが、ルート上に残っている赤いテープは私がつけたものが多いです。

20-3-9-04.JPG

20-3-9-05.JPG

20-3-9-06.JPG

 今回は、六歳の息子と、七歳の愛犬コロを連れて村上山を登ってきました。コースタイムは、夏山なら頂上まで60分ですが、スノーシューを装着したら120分くらいでしょうか。ゴム長靴だったら70分くらい。新素材の軽い長靴だと60分。

 ちなみに、この山には、過去に何百人何千人と一度お客様をガイドしたことがあります。息子が生まれる前は、毎週のようにガイドツアーを出していました。だいたい二時間ぐらいかけて頂上に登り、30分ぐらいで下山していました。ひどい時には15分で下山したこともあります。どうしてそんなに早く下山できるかと言うと、ソリで降りた からです。この山はソリで降りやすい山なんですよね。慣れてないとソリで降りると、かえって時間も体力もいるのですが、慣れるとあっという間に降りられます。

20-3-9-07.JPG

 まあそんなことはどうでもいいとして、この山は、カラマツが多いので、新緑の頃や、秋の黄金色の紅葉の頃、すごくいい。しかも頂上の眺めが最高です。息子も、素晴らしい眺めにハイテンションではしゃいでいました。愛犬コロも大はしゃぎ。

20-3-9-08.JPG

20-3-9-11.JPG

20-3-9-13.JPG

20-3-9-12.JPG

 こんなこと言うと不謹慎かもしれませんが、例のウイルス騒ぎで小学校がお休みになったおかげで、やっと親子で登山ができるようになりました。宿屋をやっていると、どうしても親子で出かけることができないので、これを機会にジャンジャン親子登山を増やしていく予定です。宿の方は休業状態なので。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 10:58| Comment(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月21日

26名の大部隊で、大雪の村上山にチャレンジ!

26名の大部隊で、大雪の村上山にチャレンジ!

15-2-21-1.JPG

この大人数だとガイドは2人。
いつもの土井君と、近所で鍼灸・整体・指圧の先生をしている上原氏。
彼は、一級障害者ながら300名山に登る猛者です。

15-2-21-2.JPG

15-2-21-3.JPG

15-2-21-4.JPG

15-2-21-5.JPG

15-2-21-6.JPG

15-2-21-7.JPG

15-2-21-8.JPG

15-2-21-9.JPG

15-2-21-10.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 19:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月09日

村上山スノーシューハイキング

村上山スノーシューハイキング

15-2-8-1.JPG

今回は、小学生が冬山に参加。
と、書いてはあるが、なにげに凄いことなのである。
一昔前の冬山は、登山のエリートだけが上っていたからだ。
だから自慢してもいいくらいのことなのだ。

15-2-8-2.JPG

しかも、この日は、あいにくの雪だというのに
こうして登れている。
これもスノーシューというアイテムの登場のおかげである。

15-2-8-6.JPG

15-2-8-3.JPG

15-2-8-9.JPG

15-2-8-7.JPG

15-2-8-10.JPG

15-2-8-8.JPG

15-2-8-11.JPG

15-2-8-14.JPG

15-2-8-13.JPG

15-2-8-15.JPG

15-2-8-5.JPG

15-2-8-4.JPG

15-2-8-16.JPG

15-2-8-12.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 23:16| Comment(3) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月11日

2014年大晦日の村上山スノーシューツアー

2014年大晦日の村上山スノーシューツアーです。

14-12-31-01.JPG

連日の「雪が降る降るサギ」に心配する御客様も、
この頃は、最近の天気予報が全く当たらないことがわかってきて、
好天に喜んでいます。
それほど今年は予測しがたい異常な気象状況なのでしょう。

14-12-31-02.JPG

14-12-31-03.JPG

14-12-31-04.JPG

14-12-31-05.JPG

14-12-31-06.JPG

14-12-31-07.JPG

14-12-31-08.JPG

14-12-31-09.JPG

14-12-31-10.JPG

14-12-31-11.JPG

14-12-31-12.JPG

14-12-31-13.JPG

14-12-31-14.JPG

14-12-31-15.JPG

14-12-31-16.JPG

14-12-31-17.JPG

14-12-31-18.JPG

14-12-31-19.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 05:24| Comment(4) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月07日

村上山スノーシューハイキング

久々のブログ更新です。

実は、今年の年末年始は、忙しかった。ほぼ満室が10日間も続いたあげく、その後もずーっと御客様が途絶えなかったからです。実は今日明日も御客様が4人いらっしゃいます。明後日、はじめて御客様がゼロになります。なので、明後日は、家族で初詣に行ってきたいと思っています。それにしても今年は、どうして御客様が多かったのだろうか? カレンダーが良かったのでしょうか?

それはともかく、村上山スノーシューハイキングの報告です。今年は、天気予報も、良い意味で外れまくって、天気が良い日々が多く、スノーシューツアーも天候に恵まれました。この日も、天気予報が外れて晴天の中に行われたツアーでした。ちなみにガイドしたのは土井君ではなくてマネージャーの私です。土井君のツアーは後日アップします。

15-1-3-1.JPG

15-1-3-3.JPG

15-1-3-5.JPG

15-1-3-8.JPG

15-1-3-10.JPG

15-1-3-11.JPG

15-1-3-12.JPG

15-1-3-13.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 20:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月11日

村上山ハイキングツアー報告

村上山ハイキングツアー報告

まずは恒例の浅間高原。

149-07a01.JPG

キャベツの花

149-07a02.JPG

149-07a03.JPG

浅間高原にはキセキレイが多い

149-07a04.JPG

149-07a05.JPG

149-07a06.JPG

149-07a07.JPG

149-07a08.JPG

149-07a09.JPG

149-07a10.JPG

149-07a11.JPG

149-07a12.JPG

149-07a13.JPG

149-07a14.JPG

149-07a15.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月19日

村上山スノーシューハイキング

村上山スノーシューハイキング。
今日は、いつもより数段寒かったけれど
今回は、7歳のかわいい女の子が参加。
こんな可愛い子が一緒だといやされますねえ。

14-1-19-01.JPG

14-1-19-02.JPG

14-1-19-03.JPG

14-1-19-04.JPG

14-1-19-05.JPG

寒かったけれど天気は最高。

14-1-19-06.JPG

14-1-19-07.JPG

14-1-19-08.JPG

寒いときはカップ麺。
暖まります。
お母さんの笑顔もとっても素敵ですね。

14-1-19-09.JPG

14-1-19-10.JPG

可愛い女の子、7歳で冬山に登ったのは勲章ものです。
自慢して良いですよ。

14-1-19-11.JPG

14-1-19-12.JPG

14-1-19-13.JPG

下山はそり遊び

14-1-19-14.JPG

14-1-19-15.JPG

14-1-19-16.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 19:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月02日

村上山スノーシューハイキング

今回の参加者は女性だけ。
男性陣は、スキーにいってしまいました。

13-12-29-01.JPG

13-12-29-02.JPG

13-12-29-03.JPG

13-12-29-04.JPG

13-12-29-05.JPG

13-12-29-06.JPG

13-12-29-07.JPG

13-12-29-08.JPG

13-12-29-09.JPG

13-12-29-10.JPG

13-12-29-11.JPG

13-12-29-12.JPG

13-12-29-13.JPG

13-12-29-14.JPG

13-12-29-15.JPG

13-12-29-16.JPG

13-12-29-17.JPG

13-12-29-18.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 21:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月13日

村上山スノーシューツアー

こんな絶好な天気に出発
後ろに見えるは、四阿山

13-1-13-01.JPG

13-1-13-02.JPG

13-1-13-03.JPG

13-1-13-04.JPG

13-1-13-05.JPG

13-1-13-06.JPG

13-1-13-07.JPG

絶景です

13-1-13-08.JPG

13-1-13-10.JPG

13-1-13-11.JPG

13-1-13-12.JPG

13-1-13-13.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月11日

村上山スノーシューツアー

村上山スノーシューツアー
今回は、トライアスロンの小学生チャンピオンが参加!

12-1-4a-01.JPG

12-1-4a-02.JPG

12-1-4a-03.JPG

12-1-4a-04.JPG

12-1-4a-05.JPG

12-1-4a-06.JPG

12-1-4a-07.JPG

12-1-4a-08.JPG

12-1-4a-09.JPG

12-1-4a-10.JPG

12-1-4a-11.JPG

12-1-4a-12.JPG

12-1-4a-13.JPG

12-1-4a-14.JPG

12-1-4a-15.JPG

12-1-4a-16.JPG

12-1-4a-17.JPG

12-1-4a-18.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 00:26| Comment(4) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月03日

車坂峠と村上山の紅葉ハイキング

今週は、車坂峠と村上山の紅葉ハイキングです。

12-11-3-01.JPG

今週の宿泊客で男性は2人だけ。
あとは全て女性。
なので北軽井沢ブルーベリーYGHが華やかになりました。
食事風景も、御茶会も華やか。
星空散策も華やかでした。

土井君も御茶会に遅れてきたので、
変な親父ギャグもとばなかったし。
これが北軽井沢ブルーベリーYGH?って感じでしたね。

12-11-3-02.JPG

翌日、ツアー参加者は、オール女性かな?
と思ったら、一人だけ男性参加者がいました。
ガイドの土井君は、ホッとしたに違い有りません。
まず、最初に車坂峠を散策。
美しい景色にみかなシャッターをきります。

12-11-3-03.JPG

12-11-3-04.JPG

12-11-3-05.JPG

スキー場には雪が積もっていました。

12-11-3-06.JPG

そして、村上山ハイキング。

12-11-3-07.JPG

12-11-3-08.JPG

12-11-3-09.JPG

12-11-3-10.JPG

12-11-3-11.JPG

ここでも、皆さん、シャッターをきりまくりです。

12-11-3-12.JPG

12-11-3-13.JPG

12-11-3-14.JPG

ここが村上山の頂上です。

12-11-3-15.JPG

12-11-3-16.JPG

浅間山が、美しい。

12-11-3-17.JPG

12-11-3-18.JPG

12-11-3-19.JPG

12-11-3-20.JPG

12-11-3-21.JPG

12-11-3-22.JPG

12-11-3-23.JPG

12-11-3-24.JPG

12-11-3-25.JPG

みなさん、いい時期に北軽井沢に来ましたね。
というわけで、明日は吾妻渓谷を散策です。

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月18日

村上山スノーシューツアー

今週は、村上山スノーシューツアーでした。
今回のメンバーです。

12-3-18-01.JPG

春セミです。

12-3-18-02.JPG

12-3-18-03.JPG

12-3-18-04.JPG

12-3-18-05.JPG

ウソです。
130円切手のモデルです。
北軽井沢に多く、鼻曲山なんかにも多いですね。

12-3-18-06.JPG

12-3-18-07.JPG

12-3-18-08.JPG

12-3-18-09.JPG

12-3-18-10.JPG

12-3-18-12.JPG

12-3-18-13.JPG

12-3-18-14.JPG

12-3-18-15.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 23:30| Comment(2) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月04日

今回は村上山スノーシューハイキング

今回は村上山スノーシューハイキングです。
今回のメンバー。

12-3-4-01.JPG

ちびっこも参加してくれたのは、ちょっとうれしい。
ユースホステルは、ちびっこの味方です!

12-3-4-02.JPG

ウサギの足跡

12-3-4-03.JPG

12-3-4-04.JPG

みんな元気

12-3-4-05.JPG

12-3-4-06.JPG

浅間山が見えます

12-3-4-07.JPG

12-3-4-08.JPG

12-3-4-09.JPG

12-3-4-10.JPG

12-3-4-11.JPG

頂上到着

12-3-4-12.JPG

お昼はカップ麺

12-3-4-13.JPG

12-3-4-14.JPG

12-3-4-15.JPG

雪だるま

12-3-4-16.JPG

12-3-4-17.JPG

かまくら?

12-3-4-18.JPG

12-3-4-19.JPG

12-3-4-20.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング






posted by マネージャー at 21:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月25日

村上山スノーシューツアー

村上山スノーシューツアー

今日の御客さんは、すごい健脚でした。
どうして健脚なのか?と思ったらスイスアルプスをガンガン登っている人でした。
若い人でも、この人たちについて、ついていくのは難しいだろうなあ。
で、いろいろ聞いてみたら、ものすごい人たちだった。
うーん侮れない。
個人情報保護の観点から商売柄御客様の情報は、ここには書けないのですが、
世の中には、すごい人がいるものです。
事実は、小説より奇なり。

12-2-25.JPG

ちなみにガイドは、私(佐藤)でした。
土井君が、新婚旅行の手続きなんかで忙しいので。
彼らは、いったい何処に行くのだろう?

というか、二度目の結婚式で新婚旅行休暇がとれるの?
つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

村上山スノーシュー

土井君が、結婚にむけて忙しいので、今回は、私がガイドしました。
今回の御客さんは、初めてのスノーシューなので、
初心者に優しい村上山に登りました。

12-2-14-01.JPG

キツツキのドラミングの跡です。
つい数時間前に突かれた跡です。
村上山には、こういう跡がいっぱいみられます。

12-2-14-02.JPG

12-2-14-03.JPG

あずまやに到着。
残念ながら霧が多くて景色はいまいち。
ちなみに今回の御客様の一人は、アウトドア関係者だったので、
安心して、学問的なインタープリテーションプログラムを行いました。
熱心にきいてくれたので、ネタを大量に披露しました。
私は、同業者に出し惜しみしない人間です。

12-2-14-04.JPG

頂上も真っ白でしたが、
雪質がよくて、とても登りやすかったですね。

12-2-14-05.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月05日

村上山スノーシューハイキング

希望する御客様がいたので2月4日の土曜日に、
スノーシューツアーをだしてきました。

12-2-04-01.JPG

この日は、土井君はお休みの日なので、私(佐藤)がガイドです。
御客様は、軽井沢の人なので、軽井沢についていろいろ解説を。
ただし私が、解説すると、どうしても学問的になってしまう。

12-2-04-02.JPG

暖かくて天気も良かったので雪景色が最高でした。

12-2-04-03.JPG

12-2-04-04.JPG

12-2-04-05.JPG

12-2-04-06.JPG

12-2-04-07.JPG

頂上です!

12-2-04-08.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 17:41| Comment(4) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月10日

村上山スノーシューツアー

村上山スノーシューツアー

まずはパノラマラインへ

2012-1-9-1-01.JPG

2012-1-9-1-02.JPG

今回のメンバーです

2012-1-9-1-03.JPG

さて村上山に出発。
今回は、美男美女ぞろいのツアーとなりました。

2012-1-9-1-04.JPG

この山は、登りやすく風がすくない山です。
そしてカラマツ林が美しい。

2012-1-9-1-05.JPG

春セミ

2012-1-9-1-06.JPG

2012-1-9-1-07.jpg

2012-1-9-1-08.JPG

8合目
浅間山が美しい

2012-1-9-1-09.JPG

2012-1-9-1-10.JPG

2012-1-9-1-11.JPG

あずまやに雪が積もってます

2012-1-9-1-12.JPG

これは、何の足跡でしょうか?
蹄が4つありますからイノシシですね。
大昔の動物学の本なら群馬県にはイノシシはいないと書かれてあります。
豪雪地域では生きていけないからです。
でも、今では普通に見かけます。
これは、イノシシと言うより逃げ出した野生の豚ではないかと言われています。

2012-1-9-1-13.JPG

これは蹄が2つですね。
はい、カモシカです

2012-1-9-1-14.JPG

2012-1-9-1-15.JPG

頂上

2012-1-9-1-16.JPG

さすがに眺めが良いですね

2012-1-9-1-17.JPG

2012-1-9-1-18.JPG

カップ麺が美味しいです
大昔は鍋をやったこともありましたが、あれは良くない。
尿意便意がはやくなるし、待ち時間に体が冷えてしまう。
多くのガイドツアーでは、鍋を採用してますが、お金と時間がかかるばかりで欠点がめだちます。
むしろカップ麺で軽くすませ、早々に下山して、
温泉と下山後の料理に舌鼓をうったほうがいいですね。

ところがですね、
中には、ガスストーブとか、コッヘルを使いたくてしょうがない御客さんもいるわけです。
往復4時間程度の山だったら、ガスストーブとか、コッヘルは使うだけ無駄です。
魔法瓶タイプの水筒(テルモス)で充分です。
ジフィーズだって意味がない。
あれは山中泊縦走でないと意味がない。
第一、まずい。
美味しいものは、下山後に温泉につかって、
いいかげんに空腹になった後に、食べた方が美味しいですよ。

2012-1-9-1-19.JPG

降りるのは、アッという間です。
10年前に私がスノーシューツアーをはじめたころは、この山を登る人は皆無でした。
いまでは多くの人が登りますね。

2012-1-9-1-20.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 08:30| Comment(5) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月03日

今年の初スノーシュー

今年の初スノーシュー。
村上山です。
やはり雪は少ないですね。

12-1-1-3-01.JPG

12-1-1-3-02.JPG

12-1-1-3-03.JPG

12-1-1-3-04.JPG

ウサギです

12-1-1-3-05.JPG

12-1-1-3-06.JPG

12-1-1-3-07.JPG

12-1-1-3-08.JPG

12-1-1-3-09.JPG

12-1-1-3-10.JPG

12-1-1-3-11.JPG


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





ラベル:村上山
posted by マネージャー at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月24日

村上山スノーシューツアー報告

村上山スノーシューツアー報告です。
最近、村上山ツアーばかりだしていますが、
その理由は、はじめての初心者が参加しているからです。
初心者に優しい山なんですよ。
今回は、北軽井沢ブルーベリーYGHに初めて泊まった
冬山はじめての初心者の参加だったので村上山でした。


110123-01.JPG


宿泊の御客様も少なかったので、ツアー参加も女性の方が一人でした。
ちょっと淋しかったかもしれませんが、
考えようによってはガイドを一人で独占できたので、お得だったかも?


110123-02.JPG


あと参加者が少ないメリットとして
コースタイムがみじかくなりますね。


110123-03.JPG

110123-04.JPG

110123-05.JPG

110123-06.JPG


浅間山もくっきり見えます。


110123-07.JPG

今回は、参加者一人でしたが、大勢いる時も楽しいので
これに懲りないでまたきてください。


つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 01:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月16日

村上山スノーシュー

村上山スノーシュー

1101-16-01.JPG

今回の参加者は2名。
北軽井沢は大雪で、待望の新雪でルートは消えていました。
ラッセルして道を作りながら進みます。

1101-16-02.JPG

1101-16-03.JPG

スノーシューで一番大変なのが、このラッセルです。
ですから楽に登りたいときは、一番後を歩くのがよいですね。

1101-16-04.JPG

1101-16-05.JPG

思ったよりラッセルがきつかったので、今回は東屋で撤退。
頂上は、おがめませんでした。

1101-16-06.JPG

1101-16-07.JPG

1101-16-08.JPG

下山したら晴天に!

1101-16-09.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 19:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月15日

村上山スノーシューハイキング

村上山スノーシューハイキング
今回のメンバーは少数精鋭?

1101-10-01.JPG

積雪は、こんな感じ。

1101-10-02.JPG

1101-10-03.JPG

1101-10-04.JPG

素晴らしい天気。

1101-10-05.JPG

1101-10-06.JPG

これが頂上!

1101-10-07.JPG

1101-10-08.JPG

1101-10-09.JPG

俯瞰風景も抜群でした。

1101-10-10.JPG

1101-10-11.JPG

1101-10-12.JPG

お食事です。

1101-10-13.JPG

あの山に登ってきましたよ。

1101-10-14.JPG

つづく

↓ブログの更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月04日

村上山スノーシュー報告

遅れましたが村上山スノーシュー報告です。
年末の12月31日のツアーです。

101231-01.JPG

101231-02.JPG

101231-03.JPG

101231-04.JPG

101231-05.JPG

101231-06.JPG

101231-07.JPG

101231-08.JPG

101231-09.JPG

101231-10.JPG

101231-11.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 08:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月25日

村上山スノーシューツアーの報告です

今回は台湾からの御客様がスノーシュー

これが今回のメンバー。学生さんたちでした。
一人、台湾からの女性参加者も。
私は台湾びいきなので、ちょっと嬉しかったりする。
関係ないけれど、タイとか、マレーシアとか、
台湾には美人が多い気がする
御客様にも、ヘルパーさんにも美人が多かった。
そのうえ日本人との差がない。
一緒にいて違和感がない。
まあ、そんなことは、どうでもいいんだが。

100221-01.JPG

さすがに若いだけに、みんな元気いっぱい。

100221-02.JPG

さて、出発です。
村上山は、標高1746mの低い山です。
ですから登りやすいんですね。
夏なら1時間もかからずに登れますが、
スノーシューだと2時間くらいかかるでしょうか?

100221-03.JPG

スタート地点の鹿沢休暇村の裏道から登ります。
たくさんテープを設置したので、この山は、
素人でも登れる山になりました。

100221-04.JPG

100221-05.JPG

しかし、テープが無くても登りやすい山でもあります。
斜面がなだらかで、カラマツが密集しているので風が少ないんです。

100221-06.JPG

はい、これがテープ。
わかりやすいですね。
このテープのおかげで日本一登りやすい冬山になっています。

100221-07.JPG

もちろん急登も少ない。

100221-08.JPG

で、アッという間に東屋(9合目)。
ここは、一番眺めのいいところ。
浅間山が、よく見えます。

100221-09.JPG

100221-10.JPG

100221-11.JPG

そして頂上。

100221-12.JPG

村上山の特徴は、5合目までの眺めと、
9合目までの眺めと、頂上の眺めが全部違うところ。
理由は、西斜面から登り、そして南斜面に方向を変えるためです。
つまり展望の方向が違ってきている。

100221-13.JPG

だから、9合目と頂上の景色が違ってきているのです。


つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 18:59| Comment(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月01日

1月24日の村上山スノーシューハイキング報告です。

1月24日の村上山スノーシューハイキング報告です。
この日は、素晴らしい天候に恵まれた上に無風でした。
私は、一人で桟敷山にルートを造りに行きましたが、
家内と土井君は、一人しかいない参加者をつれて村上山へ。

0124-1.JPG

つづきは
http://snowshoeing.seesaa.net/article/139983898.html
でどうぞ。


↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング











posted by マネージャー at 21:52| Comment(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月13日

村上山スノーシューツアー

村上山スノーシューツアー

10-1-11-1.JPG

村上山は、楽に登れる山で、夏なら1時間で頂上に行けます。
山は、三十万年前の噴火によって誕生したと言われる溶岩ドーム状。
登山道の至るところで火山岩岩頭を見ることができます。

10-1-11-5.JPG



つづきは
http://snowshoeing.seesaa.net/article/138215539.html
にどうぞ。



↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 21:30| Comment(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月03日

村上山スノーシューツアー

村上山スノーシューツアー

10mu-1.JPG

 村上山とは、鹿沢温泉にある小さな山であり、スノーシューハイクのコースとして、スノーシューネイチャーウオッチングコースとしては、とても完全で手軽な良いコースなんです。雪崩の危険が無いことと、風(吹雪)の影響を受けにくいところが素晴らしい。


10mu-2.JPG

つづきは、こちら。

http://snowshoeing.seesaa.net/article/137290761.html





posted by マネージャー at 16:37| Comment(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月22日

今季初のスノーシューツアー2

今季初のスノーシューツアー2

09murak-10.JPG

09murak-11.JPG

09murak-12.JPG

09murak-13.JPG

09murak-14.JPG

キツツキの跡ですね

09murak-15.JPG

09murak-16.JPG

09murak-17.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング





posted by マネージャー at 01:39| Comment(0) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月21日

今期初スノーシューツアー

今期初スノーシューツアーをやりました。
大雪なのでラッセルに時間がかかりました。

09murak-01.JPG

野ウサギの足跡。
さて、どっちに向かっているでしょうか?

09murak-02.JPG

09murak-03.JPG

村上山登山口

09murak-04.JPG

09murak-05.JPG

転んでる人もいます。

09murak-06.JPG

09murak-07.JPG

09murak-08.JPG

09murak-09.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 22:03| Comment(4) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日

村上山紅葉ハイキング2

村上山紅葉ハイキング2

頂上からの眺めは最高!

09mura-12.JPG

そしてお弁当。

09mura-13.JPG

最後に記念撮影。

09mura-14.JPG

09mura-15.JPG

紅葉は、終わりかかっていますね。

09mura-16.JPG

09mura-17.JPG

つづく。

↓ブログ更新を読みたい方は投票を

人気blogランキング




posted by マネージャー at 01:44| Comment(2) | 鹿沢−村上山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする